• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CTRマコのブログ一覧

2019年06月21日 イイね!

オートポリスへ!


自宅では何時間経っても点灯しかなったチェックランプですが、

オートポリスでは、

積載車から降ろして、
数十メートル走ったら即点灯!

実走で試す以前に、
走行できない状態に・・・。

そこから数時間トラブルシューティング・・・・。

メンテショップの松〇さんと、
ECU現車セッティングして頂いたK-MAX SPEEDのK職人さんにも
電話でアドバイス頂き、
無事に解決しました。

原因などは長くなるので省略(^▽^)/

ほんで、
スポーツ走行1本だけ(タイヤがもったいないので3週だけ)走ってきました。


せっかくチェックランプ問題も解決したのに、
走行は問題アリアリでした↓

①超オーバーステア
フロントの空力が効きすぎてるのに加え、フロントタイヤも大きくした影響

②3週でフロントブレーキがフカフカ
タイヤとホイールが大きくなって、片輪6キロ増
グリップも上がった事で、ノーマルキャパでは足りなくなってました↓

③ギア比?!問題あり
フロントタイヤ外径が大幅に大きくなって、
各コーナーの回転数が今までよりすべて1000回転程、下に・・・。
したがって、美味しい回転数でコーナーを走れない
ホームストレートは5速に入れないで4速のままいけちゃいます。


という感じで、
本気で走ったのですが、
前回仕様よりタイム落ちました・・・。
頑張って頑張って8秒後半(T_T)

①のオーバーステア対策は、
リアを超粘るようなセッティングにして大丈夫だろうと思っていたのですが、
そんなレベルではなかったです。
私の腕では乗りこなせないです・・・。
明日1日時間があるので、脚回りのセットを再考します。
ATTACK車両のシビックがバカでかいGTウィング付けてる理由が
良く分かりました。
前後バランス大切ですね。


②ブレーキは想定外でした。
今回は対策できないので、そのまま走ります。
無理しなければ、どうにかなると思います。

③これも、今回はそのまま走行します。
今後は、ファイナルを4.4から4.785?に変更します。


ところで、日曜日の天気予報、
怪しくなってきましたね。

雨対策もしないと、
今のオーバーステアままでは、廃車コースです・・・。


Posted at 2019/06/21 20:33:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

ホームコース 以前はMINEサーキット、現在オートポリス          (岡山国際とHSRは数回だけ走行したことあり) ※1992年頃からサーキット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

       1
23 4 5 67 8
910 1112 131415
16 1718 19 20 21 22
2324 2526 272829
30      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
EK9 最終型 2020年3月に購入 2022年3月 K20Aスワップしました! つい ...
日産 オッティ 日産 オッティ
街乗り用に購入
いすゞ その他 いすゞ その他
エルフ積載車!
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
チームメンバー所有のN1-EK9です。 メンテする代わりに、貸してもらってます。 この車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation