• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CTRマコのブログ一覧

2019年12月06日 イイね!

EK9 シェイクダウン



全開走行の日を迎えました!

1本目は慣らしの延長で走行

なぜか、VTECが4000回転で入り、
低速がスカスカ!
シビックワンメイクのECUと思っていたら、1800用に書き換えているみたいで
使い物になりません。

予備で持っていってたECUもインテR用の1800用ECU

仕方がなくこれをつけて2本目の全開走行シェイクダウンへ!

第1戦までには、1600専用のECUを用意します。


ほんで、2本目!!!

ミッションは以前言っていた超渋いミッションなので、
シフトアップ時に一息ついて力強く入れ込まないとギア入りません。
なので、シフトアップに時間かかりすぎ!


それと、間違ってインテSIRの5速(ハイギア)を組んでしまったみたい。
なので、5速に入れた途端、加速が止まります。

回転が落ちすぎて、音も急に静かになります。

ファイナルも、EK9で通常使用する4.785ではなく4.4なので、
回転低くかったるいです。


今日使用したタイヤは、

フロント:2016年製造 A050 195/55/15 Mコン 2~3部山
リア:2018年製造 A050 205/50/15 GSコン 3部山


無茶苦茶なセットですが、これしかないので仕方がない!
シェイクダウンなので、タイムは二の次!


こんな感じで、走行しました!

ここ数年、
軽量・ハイパワーのEG6で楽をし過ぎて
トルクが薄い1600での走行になかなか慣れる事が出来ませんでしたが、
最後2周くらいで感覚が戻ってきました。






上記の条件では、かなり良いタイムだと思います。
自分の予想では13秒だったので。

それでは、車載動画どうぞ


ちなみに、来年出る予定のツーリングカーは
SS2クラスです。


※Sタイヤサイズは、フロント205とか215を使っているみたいです。

※オートポリスさん、いい加減、タイヤサイズ統一してくれ!
195でいいから統一してくれ!
現在の規則では、タイヤはスリックでもOK,
タイヤサイズ制限もほぼないのでは?

でも、ドライバー同士の紳士協定?で、
Sの205や215に落ち着いているみたいですが、
JAF戦なんだから、統一しましょう!

台数が増やす為に、どんどん車両規則を甘くして、
結果、イコールじゃなくなってきて
どんどん台数が減るという悪い例ですね!

来年、台数増えれば良いのですが・・・


以下は先日の耐久レースですが、
EK9上位2台はスリックタイヤですので、
2分8秒や9秒が出ています。


※N1仕様車のSタイヤで、1桁出すのは相当難しいです。

N1-EG6は、Sタイヤで過去に数台1桁出していますが、
N1-EK9は、Sタイヤでの1桁は、公式タイムでは誰も居ません。
わたくしもSタイヤで9秒フラットまで出していますが、
公式タイムではないです。

N1であれば、圧倒的にEG6の方が速いです
Posted at 2019/12/06 21:48:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

ホームコース 以前はMINEサーキット、現在オートポリス          (岡山国際とHSRは数回だけ走行したことあり) ※1992年頃からサーキット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1 23 45 67
89 10 11 1213 14
1516 17 18 1920 21
222324 2526 2728
2930 31    

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
EK9 最終型 2020年3月に購入 2022年3月 K20Aスワップしました! つい ...
日産 オッティ 日産 オッティ
街乗り用に購入
いすゞ その他 いすゞ その他
エルフ積載車!
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
チームメンバー所有のN1-EK9です。 メンテする代わりに、貸してもらってます。 この車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation