• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CTRマコのブログ一覧

2019年12月14日 イイね!

N1-EK9 作業色々


ミッション載せました!
(画像なし)

18万キロエンジンについていたミッションなので、
ちょっと心配ですが、
ジャッキアップしてエンジンかけて全ギア入れて確認。

前回まで載せていた激渋ミッションよりかはマシです。
おそらく、大丈夫ではないかと思われる。
依頼中のミッションOHが終わるまで、これで走行しよう!


あとは、ブレーキキャリパーOH
これも手がオイルやグリスまみれで画像少ないです。






今載せているB16Bは前期用です。
前期用はカムがダメダメです。
ワンメイク時代には、遅すぎて無限から対策カムが出たほど。
それを参考に?、後期型B16Bではカムが改善されています。

という事で、
先日購入した中古B16B(後期)からカムだけ取り外して、
カムを入れ替えました。


文章で書くと簡単ですが、
作業は結構面倒です。


バルブクリアランスも、思うところあり、
数値変えました。


ちなみに、ECUは1600【後期用】スポーツECUの納品待ちです。
安くで書き換えてもらえるところで書き換えてもらってます。
あくまで、練習用としてのECUです。

本番用は、たぶんK-MAX-SPEEDさんにお願いすると思います。
昔、N1-1600参戦している時も、
K-MAX-SPEEDさんの仕様合わせECU使ってました。
現車合わせでもない仕様合わせなのに、無限ECUよりも遥かに速かったです。

※開幕前に資金の余裕があれば現車合わせしたいところですが、
確定申告&納税の時期なので、無理かな~・・・(T_T)


バッテリーは、
以前所有していたS2000についていた重たいバッテリーを、
とりあえずで付けていたので、
EG6のSHORAIバッテリーに付け替え!
8キロくらい軽くなった(^▽^)/





ラップタイマーは、
P-LAPが付いていますが、
コントロールラインを通過した時しかタイムが表示されないので
考えながら走行出来ません。

常に、ストップウォッチみたいにカウントされていないと、
コースの途中で速いのか遅いのか把握出来ないので嫌です。

なので、これもEG6から移設!





あとは、前回走行時、
フロントホイールはリア用のオフセット+45で走行していたので、
こちらも+35のホイールに履き替えました。

次回走行は、ECUが来てからなので、
今週末あたりでしょうか!

前回のシェイクダウン走行時の問題点はほぼ改善できたので、
楽しみです!
今年中に2分10秒台には入れておきたいです。


最後に本日のチビ
散歩中の一コマ
Posted at 2019/12/14 23:17:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

ホームコース 以前はMINEサーキット、現在オートポリス          (岡山国際とHSRは数回だけ走行したことあり) ※1992年頃からサーキット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1 23 45 67
89 10 11 1213 14
1516 17 18 1920 21
222324 2526 2728
2930 31    

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
EK9 最終型 2020年3月に購入 2022年3月 K20Aスワップしました! つい ...
日産 オッティ 日産 オッティ
街乗り用に購入
いすゞ その他 いすゞ その他
エルフ積載車!
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
チームメンバー所有のN1-EK9です。 メンテする代わりに、貸してもらってます。 この車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation