• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CTRマコのブログ一覧

2020年07月05日 イイね!

オートポリスへ行ってきました!


本日、
ファイナル交換後の初試走に行ってきました。
(4.4→4.785)

奇跡的に1枠ドライでした!


結果、すべてのコーナーで速く(楽)になってました(^▽^)

タイムは1秒アップ

※一例
ブリッジ手前のコーナーは、4.4の時は3速5800回転まで落ちてましたが、
4.785では6300~6400回転までしか落ちません。


でも、今までより高回転をキープするので、
水温が平均5度くらい上がってしまいます。

まあ、仕方がないですね。

それと、3速と4速に入らない症状は改善してました。
ミッション組みなおした際、良くなった?みたいです。
(監督曰く、悪い箇所はシンクロだけだったと。
でもギアが入らなくなるほどの悪化ではないと)


以前から、ワタクシは
N1仕様では、EK9はEG6より遅いから不利だと
ずっと言ってますが、
興味深いブログ記事が某ショップブログに載ってました。
シビックレースが一番盛んな鈴鹿クラブマンレースのレギュレーションです。

ちなみに2012年の記事です。



これだけ性能差があるんです。
(現在は、ECUは自由になってたと思います。
他の部分で性能調整してるのかな?!・・・)

EK9はノーマルで速いだけです。




今日の走行は1本のみで、
次回走行は、レース前日の特別スポーツ走行です。


オートポリスから帰る前に、TMRで本番用のブレーキパッド&ローターに交換



取り外した物



取り付けた物


英語表記(FLやFR)は嫌いなので、
日本語です。





さて、ゴールドカップレースですが、
ツーリングカーレースは
自分のクラスは10台で決まりみたいです。



昨年は6~8台くらいだったので、
10台でもヨシとしましょう!
レベルが拮抗してるので、かなり面白いと思います。


でも、昔は台数多かったんですよ!
JAF戦デビュー戦(2006年10月)の時は
こんなに!!!

ドライの予選(GTの前座レース)






2006年11月

土砂降りのWET予選





今日のチビ達!
行く途中の山田SAにて



Posted at 2020/07/05 20:12:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

ホームコース 以前はMINEサーキット、現在オートポリス          (岡山国際とHSRは数回だけ走行したことあり) ※1992年頃からサーキット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1 234
5 6789 1011
12131415 161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
EK9 最終型 2020年3月に購入 2022年3月 K20Aスワップしました! つい ...
日産 オッティ 日産 オッティ
街乗り用に購入
いすゞ その他 いすゞ その他
エルフ積載車!
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
チームメンバー所有のN1-EK9です。 メンテする代わりに、貸してもらってます。 この車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation