2007年06月11日

まず初めに、今回のN1デビューするまでに
サポート、応援、励まししてくださった
皆様、
本当にありがとう御座いました。
感謝すべき個人名を挙げたら
書ききれない程の人数になるので
皆様という表現でご了承ください。
「レースは個人の実力だけで勝てる程甘くない」
という事を教えられました。
周りの方達のサポートや応援なしでは
レースに参加すること・勝つことは無理ですね。
そして今回は
皆様のお陰で、2位という結果を得る事が出来ました。
最終ラップ、チェッカーを受けた時、チーム関係者の皆様がコース脇まで出てきてくれて手を振ってくれていたのを見た時は泣きそうなくらい嬉しかったです。
でも泣くのは我慢しました。泣くのはまだ早いかなと・・・。
もっと良い結果(優勝)を出す事で、恩返ししたいとその時心に誓いました!
皆様、今後ともよろしくお願いいたします。
話は変わりますが、
N1-1600レースについて感じた事を数点記載します。
・ストレートスピードがほぼ変わらないN1レースにおいて、
前車を抜く事は非常に難しい!
・コンスタントにラップタイムを刻めるだけのドライバーでは、
勝つ事は難しいような気がしました。
・ここ一発、勝負所(チャンスのラップ)でファーステストラップを出す
くらいの爆発力がないと、厳しいような。
・タイヤやブレーキの状態、相手の車・ドライバーの状態をレース中冷静に読める
判断力や絶対諦めない精神力も必要ですね。
・速さは当然必要ですが、駆け引きはもっと重要な気がしました。
・他の選手には絶対負けないと自信を持てる得意なコーナーをいくつか持っていると
かなりレース運びが楽な気がします。
・決勝1周目リヤタイヤが冷えている時の他の選手の速い事!!!
オイラはリヤが出て怖くて踏めません。皆すげぇ~~~って感じました。
今後のオイラの課題の一つです!かなり重要な課題です。
まだ色々感じた事はありますが、主な感想は以上です。
ホント勉強になりました!
あっそれと、画像は決勝後の暫定表彰式です。
ちなみに
今回の1位と3位は、
先日のこのブログに記載している
1位(今回3位)と2位(今回1位)の方々です。
Posted at 2007/06/11 20:56:37 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記
2007年06月10日
ただ今APより帰ってきました。
取り急ぎ本日のN1-1600レース結果だけ簡単に報告いたします。
予選・・・2位
決勝・・・2位
予選は、
リヤブレーキのきき過ぎによるブレーキング時の車の乱れがひどく、
満足いく走りはできなかったが、
自己ベストの2分8秒712で2番手をゲット!
1位・・・2分8秒528
2位・・・2分8秒712
3位・・・2分8秒794
4位・・・2分8秒852
5位・・・2分10秒487
6位・・・2分10秒733
7位・・・2分14秒718
決勝は、
スタートでありえないミスを犯し、一気に6番手に後退!
5000回転半クラで絶妙のスタート!と思いきや、車が前に進まない!
「あれっ!どうして」・・・
そうです!オイラはギアを1速に入れるのを忘れていました!(爆)
そこから頑張って頑張って追い上げて
2位までアップしました。
ちなみに決勝中のベストラップはオイラでした。(2分9秒457)
詳しくはボチボチ報告していきます。
本日は疲労で倒れそうなので、簡単に結果のみ報告させて頂きました。
Posted at 2007/06/10 20:07:37 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記
2007年06月09日
先ほど、APから帰ってきました。
朝一番のスポーツ走行で、リヤショックのセッティングを!
明日の本番予選用の新品スリックを前後装着して、コースイン・・・
しか~し!!!
フロントパッド&ローターを新品に交換したのですが、
コースイン直後からブレーキジャダーの嵐!!!
ステアリングを持っている手が痛くなるくらいのジャダー!
明日の予選用にタイヤを温存しないといけないので、
2~3周の走行が限界です。
でも2~3周でジャダーが直るとは到底思えません。
さぁ~~~どうする・・・
そして決めました。
ブレーキングしないで進入するコーナーに絞って、
リヤ足のセッティングの具合をみようと!
そして1周目の数箇所のコーナーでリヤ足が良いセッティングである事を確認!
タイム計測する間もなくピットイン。
セッティング走行終了!
でもブレーキジャダーという大問題が残っています。
チーム監督や手伝いのメカニックに方に手伝ってもらい、フロントタイヤにボロSタイヤをはき、再びコースイン。
慎重にブレーキの当たりを付け直し、どうにか5周目くらいに
ブレーキジャダーが直りました。(たぶん)
「たぶん」というのも、スリックみたいに強烈なブレーキングをしていないので
もしかしたら若干直っていないかも・・・
すべては明日の予選で分かります。
結局、本日は実質1周だけ走行してブレーキジャダーと格闘しただけです。
他のN1参加者は皆来ていて、朝から精力的に練習&セッティングしているというのに、おそらく今も4輪特別スポーツ走行で走っていると思います。
最後の最後までトラブル・・・あ~~~・・・もう本番です!
せめてスリックでのコーナリングスピードに体を慣らしておきたかった。
とにかく明日本番です!
待ちに待ったN1-1600レースです。
もうなるようにしかなりません!
もう笑うしかありません!
ケ・セラ・セラ
*一応、リヤショックはOHしたTEINでいきます!
メカメカEK9さんからお借りしたTODAも良かったのですが、
高速コーナーでの安定感でTEINがオイラ好みだったようです。
メカメカEK9さん、有難う御座いました。
また後日、連絡させて頂きます。
Posted at 2007/06/09 15:33:49 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記
2007年06月08日
最近、ブレーキング時にステアリングが右にとられていた!
したがって最近の車載カメラを見ると、
1コーナー・2コーナー、ジェットコースター下のブレーキングでは、
ステアリングは左に切れていた。
(車が右に一瞬動くので、それを抑えようとステアリングを左に切っていた)
本日、原因が判明!
右のタイロッドエンドにガタがありました。
ジャッキアップして右のタイヤを動かすと、左右にガタガタ動きます。
という事で予備で持っていた新品に交換。
ドラシャのイン側ブーツからグリス漏れも発見したが、
これは大丈夫だろう!(たぶん)
明日、チーム監督が事前チェックをしてくれるのでお任せします。
もうトラブル発生しない事を願っております。
天気予報は明日は雨っぽい!
リヤショックのドライセッティングができね~~~よ!!!
天気までオイラに意地悪するのか?!
Posted at 2007/06/08 20:17:10 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記
2007年06月07日
2007ゴールドカップレース 第2戦 N1-1600タイムスケジュール
公式車検・・・7時15分~
公式予選・・・8時30分~45分
決勝レース・・・11時55分~
朝早過ぎる!
家を何時に出ればいいんだろう!
朝3時前に起きて、4時出発って感じですね!
ホントはAPに泊まりたいけど、オイラには愛犬チロがいるので。
朝世話をしてから、チロはお留守番です。
チロ、いつも留守番ばかりでゴメンなさい!
Posted at 2007/06/07 18:35:20 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記