• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CTRマコのブログ一覧

2010年05月29日 イイね!

DefNder G70 アンカー取り付け

DefNder G70 アンカー取り付け説明書が英語でよく分かりませんでしたが、
どうにかセット完了!

あとは、車に乗り込んでシートベルトを締めた状態で微調整のみ!



こちらは「DefNder G70」の参考サイト
すごく怖くなりますし、必要性を感じますよ。



Posted at 2010/05/29 14:48:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年05月29日 イイね!

ついに購入!DefNder G70

ついに購入!DefNder G70 メンバーと半分ずつお金出し合って購入しました。
(アンカーを1セットプラスして購入)

アンカーをもう一人分余分に購入しましたので、
ヘルメットは自分のを使用し、「DefNder G70」だけ使いまわしできます。

自分の為、家族の為、友人の為・・・


6~7万円で最悪の事態(頚髄損傷・四肢麻痺、死、etc.)を免れる事ができるなら!

安すぎます!

4点シートベルトで体をがっちり固定されているサーキット走行において、
フリーな頭部!しかもヘルメットもプラスされ頭部重量はかなりです。
この場合60キロのスピードでも、壁に衝突するだけで頚椎(髄)損傷の可能性↑です。

ぜひ皆さんも!
Posted at 2010/05/29 13:43:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年05月28日 イイね!

FJ1600:ロガー解析?!

FJ1600:ロガー解析?!解析しようとしたけど、頭痛くなってきた。
簡単に報告だけ。

今回の

オイラのベスト2分11秒と
MOTOっち君のベスト2分7秒の比較です。

画像の
「赤矢印」は「オイラ」
「青矢印」は「MOTOっち君」

ライン取りは全体的にMOTOっち君が、大きな弧を描くようにスムーズです。
部分部分を拡大するともっと分かりやすいのですが、省略します。

「ストレート最高速」

オイラ・・・195.7キロ
MOTO・・・196.6キロ

「ジェットコースター進入」(最もスピードが落ちる箇所で計測)

オイラ・・・114.8キロ
MOTO・・・122.4キロ

「100R進入」(最もスピードが落ちる箇所で計測)

オイラ・・・120.3キロ
MOTO・・・127.4キロ

「最終コーナー進入」(最もスピードが落ちる箇所で計測)

オイラ・・・106.6キロ
MOTO・・・113.7キロ


横G(最も横Gた高い箇所で計測)

「100R」

オイラ・・・1.34G
MOTO・・・1.47G

「裏の上り」

オイラ・・・1.31G
MOTO・・・1.45G

簡単な比較してみました。
色々な同一箇所で横Gとスピード&ライン取りなどを比較すると色々解析できますが、
面倒なので、とりあえず分かりやすいデータだけを抜き出しました。


車重が400数十キロと軽量でパワーも100馬力と非力なFJ1600

非力なので、いかに進入速度を上げるかが重要になってきます。
データを見れば一目瞭然!

車重が軽く、タイヤも細いミッドシップ!
いかに荷重を有効にかけてグリップさせるかが重要です。
これもデータ通り


頭痛くなってきたので、後はボチボチ解析していきます・・・

ではでは・・・
Posted at 2010/05/28 21:27:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年05月28日 イイね!

今年オートポリス初走行!

今年オートポリス初走行!かなりオートポリスを走行しているように見えて、

意外でしょうが、
オイラ今年オートポリス初走行してきました!



一緒にこの変態ドライバーも連れて行きました!

乗る車は、FJ1600・・・
1年半前にエンジンブローして、
それ以来乗っていませんでしたが、
今年になって中古エンジンを載せたので、エンジンテストも兼ねて走行してきました。


ちなみにオイラがFJ1600に乗った期間は
2008年12月の4回(計9本)のみで、その後ブローしたので、
感覚も何もかも忘れていました。


今日はFJ初走行のMOTOっち君と交互に2回づつ乗りました。


オイラの目標タイムは、
自己ベストの2分10秒切りでしたが、
結果2分11秒で終了。


MOTOっち君の目標タイムは初走行で2分8秒台

*この2分8秒というタイムは、
元九州カートチャンピョンがFJ1600で初走行した時のタイムで、
このドライバーは後にFJ1600チャンピョンを獲得し
、FJでは日本でもTOPレベルのドライバーです。
FJ1600初走行で、このタイムを越えた人は今までいないそうです。

したがって、MOTOっち君のターゲットタイムはこの2分8秒に設定しました。
(車種問わず何でも乗りこなす変態ですから、このくらいが丁度良いです)

結果・・・

なんと2分7秒6


ガス欠により途中で終了し帰ってきて、本人曰く「まだまだいけそう!」

やっぱ変態でした!

オイラ、いきなり4秒も負けてしまいました・・・(汗)

でも初めてFJ走行が楽しいと感じたので、大収穫です。
初走行時が12月だった事もあり、タイヤを発熱させきらず怖い思いばかりしていたので、
今回楽しく感じただけでも良かったです。
これで、練習を頑張る気にもなりました!

え~~~今、今日の2人のGPSロガーデータを比較して、色々考え中です。
解析したらアップします。
Posted at 2010/05/28 20:18:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年05月21日 イイね!

GPSロガー

GPSロガーシビックで使ってみようかな~と思って、使い方覚えてます!

設定やら色々なソフトインストールなど無茶苦茶面倒です。

しかもコーデックの問題などまだまだ問題が・・・イライラする!

この方にも色々聞いて、どうにか動画のように少し合成できるようになりました。


でも訳分からん・・・GPS壊したくなってきた!


パソコン初心者では100%無理!
ある程度パソコン全般に詳しく、短気じゃない人でないと無理だな!


オイラ無理かも・・・

<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1274448881&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/892cf639b5867428b65501c38f2e55b7/sequence/480x360?t=1274448881&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="480" height="360" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
Posted at 2010/05/21 22:40:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

ホームコース 以前はMINEサーキット、現在オートポリス          (岡山国際とHSRは数回だけ走行したことあり) ※1992年頃からサーキット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

       1
2 34567 8
9 10 11 12131415
16 17 18 1920 2122
2324252627 28 29
3031     

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
EK9 最終型 2020年3月に購入 2022年3月 K20Aスワップしました! つい ...
日産 オッティ 日産 オッティ
街乗り用に購入
いすゞ その他 いすゞ その他
エルフ積載車!
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
チームメンバー所有のN1-EK9です。 メンテする代わりに、貸してもらってます。 この車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation