• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CTRマコのブログ一覧

2012年10月08日 イイね!

インパクト走行会、トラブル王子またまた・・・

こんばんは!
トラブル王子マコです!

今日は朝から先程までBMXのイベント&飲みで、
今やっとパソコンの前にいます。

動画や画像はまだ手付かずなので、今日は文章のみでお送りいたします。

先日のブログでもお伝えした通り、トラブルはすべて出し尽くしたと思っていました。

で・・・・・インパクト走行会当日ですが、

オートポリス到着して
そのまま走行する予定でしたが、何か嫌な予感がして
デスビキャップを取り外してチェックすると
とんでもない状態の中身が出現(詳細説明が面倒なので省略)

すぐに海外製の新品と純正を組み合わせてデスビを交換!


そして練習走行開始!
いざコースイン!
直後バラバラ音!!!
海外製デスビ・・・壊れている!!!(怒)
1周もアタック出来ずにピットイン&作業!!!

デスビ組立&交換を15分ほどで済ませてすぐにコースイン

しかし・・・アタック1周でチェッカー・・・・・・・・・・2分14秒5・・・・チーーーーン・・・・



結局ぶっつけ本番で予選を迎える事に!

まさにトラブル王子絶好調です!(笑)

オイラは天才肌のドライバーではありません。
レースに向けて練習を重ねて、レース当日にピークを迎えるようにいつも調整しています。
しかし、今回はトラブルの連続で当日までまったく走行できず・・・。
正直諦めていました・・・。




そして迎えた予選1回目
とにかく決勝レースまでに気持ちとお手手をできる限りピークに近づけようと・・・。

1周目・・・2分13秒台
2周目・・・2分12秒台
3周目・・・2分11秒5
・・・・・・そして1回目予選終了

タイムも平凡(勝負できないレベル)だし、右側からゴーーーーという異音が発生しはじめていました



そして予選2回目さらに集中力を高めてコースイン!

1周目・・・2分10秒1
2周目・・・2分9秒4


「これは決勝でイケる!」と、間違いない感触を得て、
タイヤ温存の為、予選を自ら終了!
正直、まだまだタイムは上げれそうな感触!

CR-Xの江口さんの後方を走行したのですが、
その時自分の中で意識が変わりました!
昔の一番走れている時を思いだしました!
ありがとう!江口さん!

しかし、この時、すでに凄い異音が車を襲っていました!
経験からリヤのハブベアリングの音だろうと決め付けて、
確認するもとりあえずガタが無かったので、そのまま決勝へ!


決勝は、総合3位(クラス1位)グリッドからのスタート!

まずは、グリッドに整列する為にコースイン!

しかしコースイン直後から車にありえない程の振動が襲ってきます!
経験上、間違いなく右のドライブシャフトの損傷
予選2回目終了後、一度ドラシャも冷えたので、症状がはっきりと現れたのでしょう!
30ー40キロのスピードでも、左コーナーは恐怖すら覚える程の振動!
(ハブベアリングと決め付けてチェックを怠った自分の最大のミスです)

コースインしてグリッドに着くまでの間に、そのままピットインしてリタイヤしようかと思いました。
でもとりあえず3戦連続のリタイヤは嫌だし、家族も応援に来ているから
せめてスタートだけでもしたいと思い、グリッドへつきました。
当然6000回転クラッチミートなんてすると1発ドラシャブローするので、慎重にスタート!

レースは始ましましたが、
オイラの頭にあるのはドラシャの事だけ!

左コーナーすべて(特に100R)でものすごい振動でアクセル踏めなかった(ハーフアクセルが限界)
のですが、
「今ドラシャ折れたら、すげぇースピードでガードレールやスポンジバリアに突っ込んで大怪我するんだろうなーーー」

ストレートでは、「今折れたら、いきなりハンドル取られてスピンとかして、コンクリート壁につこんで死ぬかも・・・」

ブレーキングでは、「今折れたら、前の車にすげぇスピードで衝突するか、ブレーキロックしてコースアウトするんだろうな・・・」


など、7周ずっとその事ばかり考えていました。

そして、結果から言うとなぜか完走できました。

総合3位・・・クラス優勝・・・こんな状態でなぜか2分9秒台も出てる・・・。自分で言うのも何ですが、

よくこんな状態でここまで走行できたなーーーと自分に感心してます!

予選から1周ごとに1秒上げていった自分にもビックリしてます。
(今までの自分ではありえない)
(まぁでも、身体や脳がいい時の走りを覚えているんでしょうね・・・。)



皆さん、この時の車を体験したら間違いなくビックリ仰天すると思います。
(ありえない振動そして恐怖、そしてなるべく負担をかけないように走行し、でもスピードは落とさないように・・・マジで大変でした)

レース終了後、すぐにドラシャ交換したのですが、右側のインボードがグチャグチャ!
しまいには固着して、全く動かなくなりました!
アウター側だったら1周で終わっていたでしょう・・・。

そんなこんなで、結局最初から最後まで、トラブル王子全開の1日でした!



今回は、色々な人に会って会話したかったのですが
こんな感じで、そんな暇ありませんでした!
また次回、よろしくお願いいたします。

今日は疲れているので、明日にでも動画など、その他の報告をしたいと思います。


Posted at 2012/10/08 21:56:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月05日 イイね!

トラブル王子!絶好調!

トラブル王子!絶好調!オートポリスを走行する度にお騒がせしております

トラブル王子マコです!

明後日7日はインパクト走行会

練習する為に、超久しぶりにオートポリスへ行ってきました!

現在2戦連続トラブルによりリタイヤ継続中!
(ここ1年以上完走無し・結果無し!)


まぁとりあえず本日の報告・・・




スポーツ走行1本目・・・1周で走行中止!

コースインして軽く流し、1周目アタックするも
7500回転から断続的なガス欠症状が出て、振動が凄い!
というか7500回転から吹けない!
エンジン全損の可能性もあるので、走行中止!


主治医と色々診ながら、
デスビの可能性がある為、予備で持っていた海外製の新品デスビ投入!
燃料のフィルターの可能性もあるので、ポンプ側とエンジン側すべてバラして確認・・・異常なし!



スポーツ走行2本目・・・4周で走行中止

8000回転以上がどうも鈍い!どう考えても鈍い!
感覚的に2分12秒は切っているだろうと思えるが、なぜか14秒中盤・・・汗
そして4周目からまた断続的なガス欠みたいな症状!
酷くなる一方なので、走行中止!

またまた主治医と相談!
配線・ECU、その他色々診るも原因分からず昼休みに突入・・・。

ご飯を食べながらエンジンルームをボーーーーっと見ていると、
ある異常事態に気がつく!!!

画像のようにスプロケの固定ネジが飛んでユルユル!
加減速の度に、おもいっきりズレていた模様!


これは危険なので、とりあえずノーマルスプロケに交換!
飛んでいったネジがタイベル付近に残っていると全損コースなので、
面倒だがクランクプーリーやカバーを全部取って確認・・・マジで面倒・・・。

それと、燃料ポンプ(インタンク式)も怪しかったので、別のインテRから燃料ポンプを借りて
交換・・・これもマジ面倒!

これで完璧だと言い聞かせて



スポーツ走行3回目・・・0周で中止

「スポーツ走行開始です!」とのアナウンスとともにスタート!

スタートして5秒後・・・2速3000回転で異常なほどの断続的なガス欠みたいな症状!
何速でも低回転からずっと同様の症状!
どうにか1周してピットインするもエンジン停止!!!
ウンともスンとも言わない・・・・。

チーーーーーン・・・・・激汗・・・・・


主治医と悩んで悩んで考えて・・・答え出ない・・・。

1時間後、主治医が「デスビ戻してみて」とひと事!

新品デスビでも海外製の物は、1回でも壊れる事があるらしいとの事。

で、元の壊れていると思っていたデスビに交換すると、元気なエンジンに戻りました!


以下は、新品デスビ1回使用後の悲惨な状態



純正であれば、普通ネジロック剤を塗っている箇所に
海外製は塗っていなかった!
そのため、振動でネジが緩み、ご覧の通りぐちゃぐちゃに!

さすが中国製?!?!?!


という事で、せっかくのインパクト走行会に向けた練習のはずが、

全く走行出来ずに、1日ただの修理で終わった・・・・。
(走行料返してくれーーーー!!!!!)

結局ぶっつけ本番・・・・

もうダメだねーーー。


当日、レースクラス参加の皆様、いじめないでね・・・。



以上!
トラブル王子の名に恥じない「今日のトラブルの様子」をお伝え致しました!

トラブル王子マコ


Posted at 2012/10/05 19:54:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

ホームコース 以前はMINEサーキット、現在オートポリス          (岡山国際とHSRは数回だけ走行したことあり) ※1992年頃からサーキット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1234 56
7 8 9101112 13
141516 1718 1920
21222324252627
282930 31   

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
EK9 最終型 2020年3月に購入 2022年3月 K20Aスワップしました! つい ...
日産 オッティ 日産 オッティ
街乗り用に購入
いすゞ その他 いすゞ その他
エルフ積載車!
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
チームメンバー所有のN1-EK9です。 メンテする代わりに、貸してもらってます。 この車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation