• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CTRマコのブログ一覧

2016年02月26日 イイね!

愛犬、飲み、車・・・色々

FACEBOOKと同じ事アップしてるから、疲れる!

どっちか辞めるか?!

辞めるならFACEBOOKかな・・・・。

そんな事より、最近の俺!



いや、愛犬、宝物のチロちゃん!


お蔭様で、自宅での点滴も終了し、
薬も5種類から2種類に減り、
血液データも、すべて正常値になりました!

といっても、膵臓も一部破壊されままなので、薬と食事制限は一生続けます!


先週は、
大分県の兄弟分と飲み!
やっぱ楽しい!
顔が変ですね・・・。


イカの活き作り!旨すぎ!




息子とは、この映画!
お勧めですよ!



車の方も、
ちょこちょこ!




マウント、3点作った!
自作ジュラコンエンジンマウント!



ほんで、今日、ミッション交換とマウント交換に行ってきた!

エンジン脱着より嫌いな
ミッション脱着!


ついでに、マウント交換!


あ~~疲れた!

最近2ヶ月で、工賃に換算したら50万円以上は作業してる!

俺、頑張ってる!


あ、それと、

結局、このオイルに戻ってきた。




ボロいオイルから新品オイルに交換したら、バリバリ体感できる!

でも、サーキット走るような良いオイルから、別の良いオイルに変えても、たいして変化は感じない。


無茶苦茶変化した~とか言う人いるけど、ホントに感じてる?



高いオイル入れたって分かってるから、そう感じてるんやないか?



俺的オイル判断基準は、
俺の激しい走りに何の問題も無く耐えたら合格!(^ー^)



難しい事考えないで、自分が良いと感じたオイルが最強!

それでいいじゃん!
Posted at 2016/02/26 23:34:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2016年02月19日 イイね!

エンジン慣らし!

行って来ました!

不安だらけの中、オートポリスへ!




まずは着くなりエンジン始動!

まもなくモクモクと白煙が!



前回、先輩方に「気にせず、いいから回してみなさい!」というアドバイス頂き、

気にせず慣らしの続き開始!


オートポリス外周を5000回転まで上げて、しっかり走りました!

1時間半くらい経過したところで、

マフラーを凝視!確認!


なんと、白煙消失!!!やった~~~!!!(^ー^)

プラグ外して、ピストントップ確認!

前回みたいなオイル濡れが全く無く、カピカピに乾燥!!!



という事で、なんと異常な程の白煙は、水蒸気でした・・・(笑)


30分ほど休憩して冷えたところ、再度エンジンかけるとやはり白煙(水蒸気)

でも、5分くらい走ったら消える。

良かった!良かった!


という事で、急ピッチで慣らしをしました!

外周は、途中で職員に注意されて走行不能!


なので、お金払って通常のスポーツ走行枠で慣らし継続!

徐々に回転・負荷を上げて行き、

最終枠に8800回転全開走行!

監督には、外から確認してもらって白煙無し!音異常なし!

今までのスカスカ中古エンジンとは違い、
トルクフルで吹けも速い!

マコエンジン・・・なかなか良いですよ~(^ー^)


でも、これで終わらないのがトラブル王子マコです!

今回、ミッション一式をN1-EK9の物に変えたんですが、

なぜか5速に入るはずのない箇所で、3箇所も5速に入る!

3速で行けてたコーナーが、吹けきるから4速でしか行けない!


ファイナルは、以前が4.4、
今回が、4.785

数値に関わらず、ずっとこのEK9でも走ってたので、
N1-EK9とシフトポイントがズレるのは変!

まぁ、N1-EK9は、最高9500まで回してたので、
それで1個下のギアで行けてたんかな?!

今回最後の枠も、平均して8300シフトくらいだったので。


ん~どうしよう。
元に戻すか・・・or今のミッションのファイナルギア交換するか・・・。

それとも、面倒だから、タイヤ外径デカイの履くか・・・。


お金がかからないのは「元に戻す」か~・・・。
Posted at 2016/02/19 18:45:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2016年02月17日 イイね!

猿人まうんと!

自作ジュラコンエンジンマウント

丸棒からの加工です




分かってはいたが、旋盤がないと厳しい↓
ボール盤を旋盤風に使用するも、大変ってもんじゃない!

一センチ下げ加工の予定だったが、旋盤がないと不可能。

とりあえず通常の位置で製作!

あと2個も作りたくない↓
エンジン組む方が全然楽!

Posted at 2016/02/17 21:11:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2016年02月14日 イイね!

エンジン慣らし2回目




今日はオートポリスに2回目のエンジン慣らしに行ってきた!

ご覧の通り、1日中濃霧!(視界はずっと20メートル前後)

前回は、1時間30分くらい無負荷で実施しただけなので、
今回も続きからスタートなのだが、
いつまで経ってもマフラーから白煙が・・・(汗)

前回は、全く白煙無かったのに・・・。


マフラー出口からは水蒸気?&水しぶきが2時間経過してもずっと出てくる!

しかもぶっ壊れてると思うくらい大量!!!

まぁガソリン完全燃焼で、水と二酸化炭素なので、白煙も理解は出来るが、
長すぎる!てか帰り際(7時間後)は、さらにモクモク!

※途中から、走行による慣らしへ移行!(2500回転上限)


マフラー出口触っても、指には水分と多少の黒ススだけ。
オイルは全く付きません。


監督呼んで白煙見てもらったら、
「燃焼室で燃えたオイルの色(青白)ではないし、匂いからしても水蒸気だと思う」
「でも白煙の量が多いね」と。



俺は心配性な性格なので、
スコープでピストン確認!


すると、結構オイルで濡れている!・・・なんで?!

しかもオイルが燃焼した後の茶色い小さな塊がピストンに結構こびり付いている!


ダミーヘッドボーリングホーニングして、
ピストンもリングも新品!(合口調整は2度確認、合口位置も整備書通り)
間違いなくキッチリ組んだ!
オイルクリアランスは100分の3

普通、ピストントップはオイルで濡れてるもん?!

ちなみに、プラグは白く焼けて、オイル付着など一切無い!


前回全く問題なかったのに、今回いきなり何で?!
低温多湿だからか?!

やっぱ水蒸気だけの問題かな~・・・。
違うような気がするな~・・・。


次回、天気が良い日に最終慣らしに行くが、
心配やな~・・・。

壊れそうな予感・・・・・・・・
Posted at 2016/02/14 20:57:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2016年02月13日 イイね!

クランク!

よか買い物した!

9999円で落札!

オークション画像見た限りでは、メタルが逝ったっぽい荒れ方してましたが、

撮影した時の光の加減の影響だったみたいで、

今日届いて確認すると、

全体的にオイル焼けも全くなく、すべて綺麗な状態!

オイルシール部分も全く跡がない!

早速、振れ測定もしたけど、0.01で問題なし!

予備のクランク2本目!

最近、オークションで当りが多い!

Posted at 2016/02/13 22:00:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

ホームコース 以前はMINEサーキット、現在オートポリス          (岡山国際とHSRは数回だけ走行したことあり) ※1992年頃からサーキット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 1234 56
78 9 101112 13
141516 1718 1920
2122232425 2627
2829     

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
EK9 最終型 2020年3月に購入 2022年3月 K20Aスワップしました! つい ...
日産 オッティ 日産 オッティ
街乗り用に購入
いすゞ その他 いすゞ その他
エルフ積載車!
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
チームメンバー所有のN1-EK9です。 メンテする代わりに、貸してもらってます。 この車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation