• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CTRマコのブログ一覧

2018年11月26日 イイね!

B20-VTEC

結構、皆さん勘違いしてるので、説明!

サーキットでも、毎回聞かれるので、ちょっと説明しときます。




ワタクシのB20-VTECですが、

クランクもコンロッドもB18C用です。

B20だから、クランクは2L用だと思われてますが、

クランクは、1.8L(B18C用)です。


元々したかった仕様は、高回転(9000)まで回せるB18Cボアアップバージョン!

ボアアップするなら、なるべく広くしたい(排気量を大きくしたい)!

だが、B18Cだと、シリンダー耐久性など考えると、ピストンは82パイくらいまでしか入れれない!

出来れば84.5パイくらいのピストンが入れたかったので、

そうなると、ブロックはB20を使わざるを得ない。

という事で、仕方がなくB20ブロックで組むことにしただけです。


ただし、B20ブロックはとにかく弱い!

何も対策しないと、高回転でブロックひねったり、振動も凄くてブローするので、

下記のパーツなどでブロックを補強

・クランクキャップ ラダーフレーム(海外製B20B用)
・ARP製ヘッドボルト
・B20用ブロックガード



それと、B20は元々VTEC用ではないので、オイル経路を新設してVTECを効かせるようにしたり。


なので、自分のエンジンは、

B20-VTECというよりは、

B18Cのボアアップバージョンなのです。

ちなみに、排気量は、1950ccくらいです。

ブロック強化してるとはいえ、元が弱いB20ブロックなので、

REVは、8600回転に抑えています。


以上、エンジンネタでした。
Posted at 2018/11/26 15:19:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2018年11月25日 イイね!

オートポリス・・・EG6試走!

インパクト前に下記事項を確認しておかないと、

他車を巻き込む事故にも繋がるので、

試走に行ってきました。



【確認事項】
①フロントブレーキロック症状
②ミッションからカラカラ音がするので、走行して問題ないか確認



【結果】
②のミッションに関しては、全く問題なし!

しかし、①のフロントブレーキロック症状だが、確認できませんでした↓


というのも、今回、リアのブレーキパッド&ローターを新品に変更したのだが、

なぜか、軽いブレーキングでもリアが容易にロックしてしまい、

フロントブレーキを確認するどころではなかったのです。

ブレーキを踏んだ直後、リアがロックして、車1個分くらい左右にワープして危ない!危ない!


リアのパッドは、以前からずっと使っているロックしにくいパッドです。

今回、購入する際、種類が1個増えていたので、摩材を変更してる可能性もあるかな・・・。




という事で、フルブレーキできない状態で走行してきました。

今までずっと古い車乗ってきたので、こういう状態での走行も慣れています!

FFでの走行の引き出しは腐るほど持っているので、
現状でタイムを極力落とさないような走り方で対応しました。


(1コーナーや、3コーナーで車が振られているのが分かると思います。
これでも、ブレーキは慎重に軽く踏んでます)


【本日の車仕様】

タイヤ
前後 3年半落ちの4部山中古

ガソリン
45リッター満タン

気温・・・かなり暑く、自分が走行した枠が18℃でした。



それでは、本日の試走動画です

2分6秒9





ちなみに、インパクト本番は、

タイヤはフロント新品
リアも2018年製造の中古なので、安心!

リアパッドは、早速、注文して交換します。

ガソリンも、いつのまにか満タン入っていたので、
本番では、必要十分な量にするので、20キロくらいは今日より軽くなります!



【追加】

写真載せるの忘れてた!

今日は、シェリー初めての遠出!


付いてきてくれてありがとう!
帰りはうるさい積載車の中で熟睡



オートポリスに到着すると
CTRと兄弟チームのYPR軍団が来てました。

関○君のタイムは内緒!
なかなか良い感じだったようです!









Posted at 2018/11/25 18:42:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2018年11月18日 イイね!

インパクト走行会は・・・

ぶっつけ本番になりそうです・・・。

父親の手術は無事に終わったが、

合併症が色々と。


イメージトレーニングだけ頑張っておきます!

ブレーキが直ってれば、勝ちます!

※自分に自信が無くなったら走りは辞めた方が良いと思ってるので、
一応、強気で言っておきます😍😍😍



愛するシェリー君、順調に大きくなってます!


9月1日



11月18日



ご飯も飼いだしてから、
1粒残さず完食記録を伸ばしております!




車でのお留守番も出来るようになりました!
Posted at 2018/11/18 21:54:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2018年11月10日 イイね!

ジャンプスターター

S2000の作業で、
ちょこちょこ動かしてたら、
バッテリーが上がって、
最近は作業の度に充電して面倒だったので、
ネットで安いやつ購入しました。(送料込み3500円)
suaoki K12



スマホと同じくらいの大きさで心配でしたが、
早速バッテリー上がりのS2000で試してみました!

なんと1発始動!

スマホも充電できるし、
LEDライトもついてるし、
ヨカ商品です!

昔みたいなデカいジャンプスターターは、
持ち運びも大変だけど、
これならバックの中にも入れておけるし、
今からの時期、いざという時に活躍してくれそう(=^ェ^=)
Posted at 2018/11/10 18:26:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2018年11月09日 イイね!

成長したワン!

順調にスクスク育ってます!


9月8日



11月8日



身長(胴長)も伸び~る!



体重も!




近況ですが、
父親が病気で来週手術が決まり、
看病など考えたら、
インパクト走行会までに1回走行に行く予定でしたが、
無理かも・・・。
(手術の結果次第)


S2000ですが、
エンジン以外、
ノーマルに戻しました!
全く未練無し!




収穫は、
FRの運転技術の向上と、
ミリ単位のセッティングの大切さを再認識させてくれたのと、
エンジン・ミッション・デフ、足回り脱着や
それらのOH&チューニング技術・知識の向上くらいかな。

運転は最後まで楽しいとは思わなかった!
ワタクシには合いません・・・。

【F22Rエンジン&現車合わせK-MAX-ECU&オイルクーラー&ビッグスロットル付インマニ】

セットで買う人いないかな?!

条件は、
ノーマルエンジン、ノーマルECU下取り


下取りしないと、S2000が不動車になって、売ろうにも売れなくなるので。

興味ある方はメッセージください。
Posted at 2018/11/09 21:00:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | ワンコ | 日記

プロフィール

ホームコース 以前はMINEサーキット、現在オートポリス          (岡山国際とHSRは数回だけ走行したことあり) ※1992年頃からサーキット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    1 23
45 678 9 10
11121314151617
18192021222324
25 2627282930 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
EK9 最終型 2020年3月に購入 2022年3月 K20Aスワップしました! つい ...
日産 オッティ 日産 オッティ
街乗り用に購入
いすゞ その他 いすゞ その他
エルフ積載車!
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
チームメンバー所有のN1-EK9です。 メンテする代わりに、貸してもらってます。 この車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation