• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CTRマコのブログ一覧

2019年02月09日 イイね!

オリジナルヘルメット




2007年にカラーリングしてもらった世界に一つだけのヘルメット!

オールメッキ仕様で、細かいデザインまで何度もやりとりして作ってもらいました。

使い始めてもう12年目になりましたが、

やはりプロの塗装は長持ちしますね!


現在の姿は




雑に扱ってきたので、傷は多いですが、まだまだ使えそうな感じです。

※バイザーのサインは、究極の目標であるガンさん(黒澤元治)に書いてもらいました。



外観はまだ使えそうなヘルメットですが、
中身が・・・。

定期的に洗浄してますが、

さすがに12年も経過すると、所々劣化してます。



ヘルメットを買いなおしてカラーリングするか、

そんなお金を使うなら、タイヤ買うか悩み中・・・。
Posted at 2019/02/09 18:55:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2019年02月07日 イイね!

オルタネーターブロー

その後、

電気系統ストップの原因を調べました

とりあえずバッテリーをフル充電して、

中古で保管していた電圧計で測ると

12.8~13V




エンジンをかけると

12.3V付近まで低下!


ということは

オルタネーターもしくは配線や端子の異常と分かり



まずは断線や端子など確認するも異常なし!



その後、オルタネーター分解




以前壊れた事があるブラシを確認するも正常



抵抗など計ろうにも計測器などないので、調べるのをあきらめて

ヤフオクで中古オルタネーターを購入



数日後届いたので

取り付けてエンジンスタート


すると、


14V!(^▽^)/



復活!



今後、同じような事が起こった時にすぐに判断できるように、
この電圧計を装着!



ブレーキ関係はまだ調べてません。
また後日。





愛犬シェリー君は、相変わらず元気いっぱいです!

生後1か月の時は、わずか800グラムだったのに


今では4キロになりました!


Posted at 2019/02/07 19:47:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2019年02月04日 イイね!

MINEサーキットその2

MINEネタはこれにて終わり。

2004年の新田カップの10周レースの決勝

ポールtoウィン

(車両:オレンジシビックEF9)


インパクト走行会の前身と言っても良いレースです


さすがに2004年とかなり昔なので、シビックEF9もバリバリ現役です(^▽^)/



Posted at 2019/02/04 22:15:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2019年02月03日 イイね!

MINE(美祢)サーキット




今は無き山口県MINEサーキット

無いわけではないが、2006年にマツダが買い取ってしまい

自社の自動車試験場にしてしまった!

その結果、MINEサーキットは惜しまれつつ閉鎖・・・。


この後、しばらくマツダ嫌いになったのは言うまでもない!
(今は嫌いではない。車のスタイルは一番好き)


オートポリスを走り出したのも、MINEが閉鎖になって仕方がなくです。
今でもオートポリスの走り方?は好きではありません。




MINEと言えば、日本一、ブレーキに厳しいサーキットでした。

ブレーキングを制する者がMINEを制するといっても過言ではなかった!


逆に言うと、ブレーキングが下手な人は、絶対に上位にはいけなかった。

ブレーキング及びブレーキングで曲げる技術はMINEで学びました。


※ちなみに、ずっと愛用しているプロミューのレーシング777ですが、

MINEサーキットだと、1回の走行会(60分)でペラペラに無くなってました。

オートポリスだと最低5倍、使い方によっては10倍長持ちします。

※路面ミューもかなり低かったので、オートポリス感覚でガツンと踏んだらロックするくらい
難しいけど、スキルを上げてくれる貴重なサーキットでしたね


そんなMINEの動画でもどうぞ!
MINEを知らない人は新鮮だと思います。
閉鎖直前のレース車載

Posted at 2019/02/03 19:58:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2019年02月02日 イイね!

トラブル王子健在!



本日APに行ってきました!


トラブル王子の名に恥じない活躍をしてきましたので

ご報告いたします。



詳しくは、動画をじっくりご覧ください!

トラブル関係は、2分26秒あたりから・・・

















その後

スロットルやエアクリーナーの件は
M浦監督に直して頂きました!


電気系統ストップの件は、
オルタネーター死亡または端子周辺の異常、バッテリー死亡など色々考えられます。


リアロックの件は、
まだ分かりませんが、
なぜかブレーキペダルが床(底)までべったり沈むので、
ブレーキ関係のトラブルと思われます。


時間あるときに、順番にチェックしようと思います。

あ~疲れた・・・・。



★本日スポーツ走行、同枠で走行されていた皆様、
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。


★それと、先日のCTR永久第2ドライバーの事、
無茶苦茶怒ったけど、この車じゃ、そりゃスピンしますわ↓
さきほど、第2ドライバーには謝りました(^▽^)
Posted at 2019/02/02 16:50:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

ホームコース 以前はMINEサーキット、現在オートポリス          (岡山国際とHSRは数回だけ走行したことあり) ※1992年頃からサーキット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

      1 2
3 456 78 9
101112 13141516
171819202122 23
2425 2627 28  

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
EK9 最終型 2020年3月に購入 2022年3月 K20Aスワップしました! つい ...
日産 オッティ 日産 オッティ
街乗り用に購入
いすゞ その他 いすゞ その他
エルフ積載車!
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
チームメンバー所有のN1-EK9です。 メンテする代わりに、貸してもらってます。 この車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation