• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CTRマコのブログ一覧

2019年08月30日 イイね!

増車:EKレースカー



オートポリス
ゴールドカップ仕様のEK4レースカー





いただきました(^▽^)/
Sさん、ありがとうございます!
お金はいらないとの事ですが、なんか申し訳ない・・・。
そのうちお礼しようと思います。

オートポリスのゴールドカップレースに出ていた車両ですが、
4~5年かそれ以上屋外放置されていたため、
色々と不具合があります。
ガラス割れているし、内装もすべて取り外されている、
ブレーキ関係固着、
現状エンジンもかかりませんが、
すべて自分で作業できるので、工賃はタダ(^▽^)/
頑張って復活させたいと思います。

・ブッシュ関係もダメでしょうね!
ショックが生きていればラッキーかな。


★ショップに頼んだら50万~コースでしょう!

ちなみにエンジンは1800ccです。


今のところ、これで公式レースに出る予定はないですが、
楽しくサーキット遊びできる車になればと。



何人かで乗りあって、タイムアタック(負けず嫌い選手権)も良いですね(^▽^)/


以前は、N1-EK9で負けず嫌い選手権しました。
自分と同等か、自分が負けるかもしれない人を誘い、
同日、同条件で乗りあって、タイムアタック勝負!
面白いですよ!

秋~冬くらいにまたしたいと思います。
そのうち声をかけさせて頂きます。
※ちなみに、自分が勝てると思う相手は選びません。
負けるかもしれない相手しか選びません。
それと速くても、運転が荒い(エンジン壊す可能性がある)人も誘いません。


Posted at 2019/08/30 20:14:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2019年08月29日 イイね!

バルブ摺り合わせ


初めてエンジンOHする方なら

必ず苦労する「バルブ摺り合わせ」

※ブロックは、測定&メタル調整とピストンリング合口調整が大変ですが、
ヘッドは、このバルブ擦り合わせが大変です。
16個もあるので、心が折れそうになります。




こんな感じです。
タコ棒の使い方は、人それぞれ微妙に違います。
自分の場合は、これで完璧に当たり出ます。




摺り合わせ後



灯油で漏れチェック中


※もちろん、漏れはゼロ!


バルブ&バルブスプリング組付け
Posted at 2019/08/29 18:13:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2019年08月26日 イイね!

クロスハッチ!(シリンダーホーニング)


ブロック&ヘッドの歪みは無し!




シリンダーは摩耗して
クロスハッチが消えかけていたので、
自家ホーニング!


FLEX-HONE(フレックスホーン)にて!










※簡単に見えますが、
上下運動の速度、回転速度が適正でないと
ただの傷になったり、横線の傷だけになったりします。

自家ホーニングにしては良い出来(^▽^)/




ピストンリング合口測定&調整
(トップ、セカンド、オイルリング・・・4気筒、合計16本合わせていきます)
測定→削り→測定→削りの繰り返し・・・。






今回、N1-EK9はサーモ有りにするので、
サーモスタットの確認。
新品購入はお金かかるので、
ガレージに転がっていたこのローテンプサーモ中古が
生きているか確認。


鍋に水入れて、
サーモを沈ませる




沸かしながら温度を測り

66度くらいからゆっくり開き始め、80度くらいで全開に開きました(^▽^)/


Posted at 2019/08/26 17:56:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2019年08月25日 イイね!

B16B、洗浄、測定など・・・


汚いブロックとヘッドを洗浄しました!

これを水(お湯)で溶かして


しばらく漬け込んだ後、
たわしみたいな物でシコシコ!


こんなにカーボンやオイル汚れが酷かったのですが



※ブロック洗った後なので、液体が汚いですが、
洗浄効果は変わりません。





ピカピカで気持ちが良いですね(^▽^)/


計測も一気に実施しました
まずはマイクロメーター2つ
0点合わせ


ダイアルボアゲージも調整して
シリンダー内径計測
1シリンダーにつき、X-Y2方向、上中下の3か所
合計6か所計測
4シリンダーで24か所計測しました


【結果】
シリンダーブロック内径は
標準値の【81.00~81.02mm】には収まらず
【81,02~81.05】でした。
限度値の【81.07】には達してはいない。

内径上下の差は【0.03】で
限度値の【0.05】には達していない。

あまり気持ち良いものではないが、とりあえずこのブロックを使用する事に!


ピストンは以前から持っていた中古のピストンが標準値だったので、
それを使用



この後ピストンクリアランスも計測


ピストンクリアランスも限度値ギリギリですが、
お金かけたくないので仕方がない


メタル合わせも
メインメタル5か所、コンロッドメタル4か所すべて実施しました。
重要な作業で、あまり写真撮ってません。


※メタル合わせは、すべて実測して合わせます。
※嵌合表やプラスチゲージは参考程度に見ます。

狙った値出ました(^▽^)/



EG6は、ステアリングラックを交換してトーが狂っていたので
トー調整実施!



※EG6は、
フロントが、OUT 0°20′
リアが、IN 0°30′
にしました。



後は、ピロブッシュ確認


このEG6に装着しているピロボールブッシュですが、
中古を装着して
すでに【12年目】ですが
ガタが全くありませんし、
未だに動きもスムーズです!

ナンバー無しで街乗りしないので、長持ちしてるんでしょうね!
Posted at 2019/08/25 20:45:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2019年08月24日 イイね!

EG6ブレーキ周り&EK9エンジン作業


午前中だけ晴れていたので作業

EG6
5穴用ブレーキローターとパッド、キャリパー取り付け


ミッションオイルも入れました
LSDがクスコなので、
ミッションオイルも






EK9は
B16B
バルブカーボン落とし

作業前後比較




こんな感じで


N1規定なので、
鏡面加工は出来ません。
バルブ擦り合わせ時にタコ棒が付く程度に磨くだけ。

※てか、鏡面加工は見た目が良いだけで、
やってもやらなくても性能面は変わらないと思いますので、
わざわざ時間かけてしません!
鏡面加工する時間があれば、バルブ擦り合わせにその時間を使います。

Posted at 2019/08/24 19:43:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

ホームコース 以前はMINEサーキット、現在オートポリス          (岡山国際とHSRは数回だけ走行したことあり) ※1992年頃からサーキット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    123
45678910
11 1213 141516 17
18 19 20 21 22 23 24
25 262728 29 3031

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
EK9 最終型 2020年3月に購入 2022年3月 K20Aスワップしました! つい ...
日産 オッティ 日産 オッティ
街乗り用に購入
いすゞ その他 いすゞ その他
エルフ積載車!
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
チームメンバー所有のN1-EK9です。 メンテする代わりに、貸してもらってます。 この車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation