• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CTRマコのブログ一覧

2019年09月09日 イイね!

美祢サーキット レース動画



懐かしいDVDが出てきました(^▽^)/

DVDからパソコンに取り込みました。

シビックEF9
予選3位
決勝1位

先頭のDC2は、M&M HONDAのデモカー


途中に出てくる黄色N1-DC5は、

ゲスト参加ドライバーで、公式戦で何度もチャンピョンになっている

レース関係者なら知らない人は居ない木下淳選手です。

接触などしようものなら・・・・・・・

絶対に接触しないように気を付けました(^▽^)/


Posted at 2019/09/09 21:17:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2019年09月09日 イイね!

出撃準備完了


アンパネにイライラしながら
時間かけて車載せました



リアタイヤ外径が小さくなった(幅は大きくなったが)ので、
リア車高を1センチ上げて調整




nut屋さんで購入した
ナットとソケットが活躍しました
※普通のナット&ソケットでは、入りません。




AP試走は、今週末の予定
Posted at 2019/09/09 20:30:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2019年09月08日 イイね!

アンパネ加工?

リアアンパネはフラットでしたが、
現状で可能な範囲でアップスウィープにしました。

少しはダウンフォース増えるかな?!


フロントアンパネは、
ジャッキアップポイント部分に穴開けた!
性能より作業効率を優先します。



先日は、作業効率の悪さからサイドアンパネを撤去したが、フロントも正直邪魔!
マジでイライラする!💢

最近の空力に頼るスタイル、
無くなればいいのに!
面倒で金かかるし、
空力なんかに頼ってたら何より腕も上達しない!
空力に特化したテクニックは上手になるでしょうけど、
そんなテクニックはいらん!

全国でビックリタイムが出まくってますが、
空力の影響が大!!!(&エンジンチューニング、それに伴ってバカでかいタイヤでグリップに頼る)
なので、別に凄いとは思わない!

今の自分が、そういう方向に向かってるので
自分が嫌になる。

公式レースなんかで優勝してる方の方が
よっぽどリスペクトできる!


試走に向け、
バッテリー充電



久しぶりにフロントバンパー付いた




今後コースアウトなどしてフロントバンパー壊して
使用不能になったら、
空力は卒業します。
Posted at 2019/09/08 22:09:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2019年09月07日 イイね!

インパクトレースに向け



N1-EK9や
EK4レースカーの作業ばかりで
あまり進んでいなかったEG6の作業をそろそろしないと
インパクトレースに間に合いません。

前回インパクトでの課題

1オーバーステア
2フロントブレーキ容量不足
3ギア比がハイすぎて全然合わない


上記の対策はほぼ終わりました。

1オーバーステアーは、
リアタイヤを03GからA050に変更
205サイズから225サイズにする事でマシになるかなと。

という事でタイヤ組み換え


今まで相当な数組み換えしたので、
このチェンジャー代金分くらいは作業したと思います。


2フロントブレーキ容量不足は、
EG64穴からEK95穴に変更し、
同時にキャリパーとパッドもEK9用の少しデカい奴に交換したので
おそらく大丈夫!

3ギア比もミッションまるごと交換したので
問題ないが、
中古ミッションなので、ギアの渋さが気になるのと、
LSDが大好きな1WAYから、嫌いな1.5WAYになるので
そこも気になります。

※ちなみに、N1-EK9乗っている時は、
LSDを1.5WAYから1WAYに変更しただけで1.5秒タイムアップしました
自分の乗り方は1WAYが合ってるんだと思います。


オイル交換もしました


ドレンボルトのアルミワッシャーは新品使いましょう!
何回か再使用してると割れますよ!





アに225履いたら、フェンダーに干渉したので、
広げました。
あまりのショートストロークの為、
工具が入らなかったので、
工具をショートにしました!



パンやさんで買い物中、
車の中でお留守番中のチビ達

Posted at 2019/09/07 21:21:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2019年09月02日 イイね!

B16B クランク組み


B16B
クランクだけ組みました


実測にてメタルクリアランスは測定済ですが、
一応確認の為、プラスチゲージでも。

脱脂してメタル組んで、クランク置いて
指定トルクで締め付け、
プラスチゲージの潰れ具合でクリアランスを見るという原始的な確認方法




その後、本組
組付けペースト塗って


出来上がり!

手の軽い力でスルスルと回る(^▽^)/




もうすぐ出張で、
しばらくエンジン触れないので
埃かぶらないように



美人さんのティアラ
メガネも似合います
OLみたい(^▽^)
Posted at 2019/09/02 18:12:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

ホームコース 以前はMINEサーキット、現在オートポリス          (岡山国際とHSRは数回だけ走行したことあり) ※1992年頃からサーキット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

1 23456 7
8 9 10 11121314
15161718192021
22 23 24 25 26 27 28
29 30     

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
EK9 最終型 2020年3月に購入 2022年3月 K20Aスワップしました! つい ...
日産 オッティ 日産 オッティ
街乗り用に購入
いすゞ その他 いすゞ その他
エルフ積載車!
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
チームメンバー所有のN1-EK9です。 メンテする代わりに、貸してもらってます。 この車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation