• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CTRマコのブログ一覧

2020年03月20日 イイね!

リップスポイラー交換


EK9体験走行の際、
まーしー君のコースアウトで割れたリップスポイラーですが、
先日まーしー君がリップスポイラーを購入して送ってくれました。

EK9後期の純正リップスポイラーは、
なかなか出品されずに苦労したみたいです。
まーし君お疲れ様でした(^○^)

ようやく彼にとっての負けず嫌い勝負が終わったようです(笑)

とりあえず白のまま装着してみました。


う〜ん、赤に塗装しなくても
これでも良いかも(^○^)

取り外した割れている赤リップは、
修理して赤に塗る予定です。
樹脂なので、FRPでの補強は剥がれるみたいで、
樹脂を溶かしてくっつけるらしいのですが、
流石に自分では無理っぽい。

そのうち、MOTOっち君に依頼しようかな。


今日のワンコ


シェリー君、
両目の下に産毛が生えてきた(^○^)
去勢や避妊手術すると、しばらく太ももなどに
フカフカの産毛が生えてくるのですが、この場所は初めてです。

ブリーダー繋がりの仲間に聞いたら、
むしったら取れるらしい(^○^)
可哀想だけど。むしるかな。
Posted at 2020/03/20 23:40:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2020年03月20日 イイね!

エンジン慣らしは必要?


PETプレートでのリアゲートガラス製作完了!


素人製作にしては十分な出来だと思います(^○^)




B16Bエンジン慣らし
とりあえずアイドリングを一時間ほど実施
 

マフラー音が近所迷惑なので、



タイトルの
【エンジン慣らしは必要か?】ですが、
チューナーによって言う事が全然違うので良く分かりません。

ただ、オイルクリアランスなど、
各部を精密にきちんと組んでれば
慣らしはあまり必要ないように思います。

実際、先日まで使用していたB16Bは、
1時間のアイドリングと、
VTEC入れない上限5000回転までの
スポーツ走行(20分)を2本走っただけです。

全く問題なくビンビン回ってましたし、不具合もありません。

そもそも、ピストンリングもメタルも
10万キロ以上乗ってもほとんど減りません。

たった1000キロ程度の慣らしで、何が変わるんでしょうか!?

親メタルなんかは、10万キロくらい使用した物でも
再使用可能な場合もあります。


自分の経験が一番信用できるので、
今回も1時間のアイドリングと
スポーツ走行二本で、慣らし終わらせます。
※時間も無いし。

もし、ブローしたら、それも仕方がない。
次に活かせば良いだけ。
Posted at 2020/03/20 14:14:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2020年03月18日 イイね!

エンジン載せ換え&PETプレート


メンバーに手伝ってもらい
エンジン載せ換え完了! 


EK9レースカーのリアガラスは、
アクリルに変更しています。
※ゴールドカップ(ツーリングカー)は、
ウィンドウの材質変更OKです。

しかし、アクリルに変更後7年が経過して
劣化、亀裂が↓


風圧でも割れそうな感じなので、
作り直し!

アクリルは、割れやすいので、
アクリルの五倍の耐衝撃強度があり、
リベットなどでも割れないPETプレートで製作する事に。



 

切って、
熱曲げ(曲面)

 

 

装着は後日。

第一戦まで時間がない↓ 



今日のワンコ

Posted at 2020/03/18 19:40:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2020年03月14日 イイね!

エンジン載せ換え開始


ゴールドカップ第一戦まで時間がないので、
延び延びになっていた
本番用エンジンに載せ換え開始

と言っても、腰が調子悪いので、
来週メンバーに来てもらって一緒に降ろします。

とりあえず、腰に負担かからない作業だけ
開始しました。

載せるエンジンは、コレ!



結晶塗装済のヘッドカバー装着!
やっぱりヘッドカバーが綺麗だと引き締まりますね!


今日の作業は、エンジン周りを色々取り外しだけ。
 



JAF戦用の最後のパーツが届きました。
 



※コレを車両に載せていないと
車検に通りません。



今日のワンコ


※この子達のご飯です。
フードは、海外のアディクション!
ドッグフードなどは国産よりも海外が安心です(^○^)
日本は、ペット後進国なのでダメなフードが多すぎます。
そもそも犬は、物扱いの法律だし、
ドッグフードは食品という認識ではないので、
人間の食品では規制されている成分が、
国産フードには当たり前のように入ってます↓

国産のフードやオヤツを買う時は、
必ず裏の成分表を確認しないとダメです。

Posted at 2020/03/14 19:26:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2020年03月13日 イイね!

結晶塗装二回目



今回は、
元の赤塗料を全部剥がして
アルミ剥き出しにした状態から
実施しました。

マスキングして塗料吹き付け




この状態で10分から20分ほど自然乾燥させます。
(自然乾燥と言っても、
普通の塗料のように指で触れるほど乾くわけではないです)


そして、焼き付け!
画像は、作業途中ではなく
作業後イメージで撮影しました。
※作業中は暑過ぎるのと、両手塞がってるので、
写真撮る余裕は無いです。



焼き付けのコツがやっと分かってきた。


とりあえず
 


 
 


VTECマークなどペーパーかけて完成(^○^)

Posted at 2020/03/13 11:56:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

ホームコース 以前はMINEサーキット、現在オートポリス          (岡山国際とHSRは数回だけ走行したことあり) ※1992年頃からサーキット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
EK9 最終型 2020年3月に購入 2022年3月 K20Aスワップしました! つい ...
日産 オッティ 日産 オッティ
街乗り用に購入
いすゞ その他 いすゞ その他
エルフ積載車!
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
チームメンバー所有のN1-EK9です。 メンテする代わりに、貸してもらってます。 この車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation