• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CTRマコのブログ一覧

2019年11月21日 イイね!

キャンバーなど

EG6
昨日の車載映像じっくり見て、
リアタイヤとにらめっこ!

結果、
リアキャンバー起こしました!


フロントは、さらに20ミリ出したので、
こちらも起こしました。




キャンバー変えたついでに、
前後車高も変更して、
最後にトー調整。

リアタイヤは、結局GSコン買いました!
妥協したら、危ないし、
間違いなく後悔する!
A050をいつも買ってる鹿児島のタイヤ屋さんに、
昨日注文したら、30分後には出荷してくれて、先程届きました(^O^)早すぎ!!!
ここは、在庫持ってるし安いし早い!



EK9のシートベルトは、
期限切れだったので、
FIA公認の未使用(中古?)を安くで購入。
色やメーカーなんて、どうでも良い!
安全で、レース車検に通ればそれで良い!






EK9の外装、一部手直し






問題あるミッションは、昨日
松◯監督にお願いしてきました


以上!
Posted at 2019/11/21 20:05:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2019年11月20日 イイね!

ヤバイ!タイム落ちた↓

今日はオートポリスにコソ練!



結構早めに行ったら、
2分5秒の速い人がすでに
【コソ練】に来てました(^O^)



今日もベスト更新したみたいで、
インパクト準備完了みたいです!
羨ましい!


で、わたくしはというと、
リアタイヤをダンロップ03Gの195から、
A050の225のMコンに変更したので、
オーバーステアも無くなりガンガン踏んでいける予定でしたが、落とし穴が( ; ; )

今の時期は気温が低く、
しかもEG6はリアが超軽い!
225サイズは、195と違いタイヤをつぶしたり、
ヨレさせるのもEG6のリアでは難しい。
発熱させようと
余計にGをかけると、いとも簡単にリアが出る出る!

どう頑張っても、
リアを温めるのに4〜5周は必要。
これじゃ、予選はもちろん、
今回のレースは、準決勝、決勝ともに5周なので、
無理!


ちなみに、今日のタイムは、
ベストの2秒落ち↓

帰って車載見たら、
ストレートは、過去最高に速いくらい出てる。
という事は、コーナーが全然踏めてないということ。


上記の速い人(E◯ガレージさん)にセットのアドバイス頂き、とりあえずインパクト本番は、
ちょこちょこ対策して挑みます。

現状で、トップグループと3秒差↓
今日の時点(エントリー)で、自分より速い人が6人も!

こりゃ表彰台どころか、
シリーズチャンピオンも夢に終わってしまいそう!

あと、10日あるので、やれる事は妥協せず、
すべてしようと思います。

225Mコンは、
来年からEG6はフロント15インチの225に戻すので、
無駄にはならないから、まぁっいいっか(^O^)


帰り道も高速道路まで
ずっと速い人が前には居ました(^O^)


ベストも更新して嬉しいんだろうな〜(^O^)


毎度の事だが、
積載車から車上げ下ろし大変過ぎる!
糞アンパネ!





Posted at 2019/11/20 20:08:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2019年11月18日 イイね!

2012年製造!


ek9
着地しました(^O^)
長い道のりだった!


やっぱりシビックはN1ルックが一番カッコいい!

ちゃんと走るんかな?!



離婚してからしばらく経つが、
初めて床下収納開けたら、
色々入ってた(元嫁さんの忘れ物?!、置いていった?!)




2012年製造ですが、
ソーダ割で美味しく飲んでます(^O^)
Posted at 2019/11/18 19:05:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2019年11月17日 イイね!

EG6、EK9・・・



朝マック!


「俺、ポテト!」
「私、ジュース!」


いつものお散歩コース



隠れて取り締まり・・・ご苦労さん!




この近所の散歩コースには、
【ロードスター通り?!】があります!





さて本日の作業ですが、
EG6/EK9のトー調整



EK9の作業は1個忘れていた
ブレーキホースが12年以上使用しているので、
外観が大丈夫でも心配なので、
新品交換



12年物のブレーキホース




今日はフロントだけ交換


EK9のフロントブレーキホースの固定方法に迷っていた時に、

そういえばEG6固定していなかったような気がして、

恐る恐るEG6のホイール外して確認すると・・・



やはり固定していなかった(汗)

ホースの一部がドラシャに干渉して、
削れていた↓

このままインパクト走っていたら、
フロントブレーキいきなり抜けてヤバかったかも。

とりあえず応急処置しました。


さて、インパクト前にEG6は1回走らせておきたいので、
いつ行こうかな。



準備完了!
Posted at 2019/11/17 18:57:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2019年11月16日 イイね!

ダメミッション


商品説明に問題ないと記載してある
予備ミッションを購入




LSDは嫌いな1.5wayが入ってるとの事だったので、
イニシャルトルク測ったら10キロ以上あった。
バイス固定が面倒だったので、これ以上のトルク測定は出来なかったが、LSDが入ってるのは嘘ではなかったので良かった。



シャフトを外から動かすと一応全ギアに入ったので、
早速ミッション載せ換え。

載せ換え後、ジャッキアップしたままエンジンかけて、
ギア入れるも、
二速に入れた途端、
弾かれて二速を維持出来ない!
完全に壊れてる↓

パワーグループ、またやってくれたな!!!(怒)
ここの中古部品、説明と違う事、多々あります!


こんなミッションなら、
今まで載せていた超渋いミッションの方がマシ!

結局、また降ろして、
渋いミッションを載せなおしました。

そして、降ろしたミッションの二速を確認する為に、
ミッション開けようとするも、
開かない!
カウンターシャフト上部のベアリングを固定する
リングが割れて、ベアリングが抜けないので、
ミッションを割る事が出来ない↓

マジで糞です!
これは、松◯監督に持って行って
どうにかしてもらいます。

したがってek9は、しばらく超渋いミッションで
エンジン慣らしと、どうにかスポーツ走行するしかありません。

松◯監督にミッション治してもらったら、
それに載せ換えて、
超渋いミッションも松◯監督に診てもらおうと思います。


エンジンと違って、
経験値が乏しいので、
ミッションはよく分かりません。

★朝から昼過ぎまでに
ミッション載せ替え2回
クタクタです(;_;)


という事で、
ek9は、一応完成?しました。




試走に行きたいが、
インパクトが近いので、
今月は行くならeg6で走りに行きます。



朝からずっと作業で疲れていたのですが、
朝からずっと部屋で留守番してくれたチビ親子(^O^)

お詫び(お礼)に、
那珂川の中ノ島公園に連れて行きました。







Posted at 2019/11/16 21:04:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | オークション | 日記

プロフィール

ホームコース 以前はMINEサーキット、現在オートポリス          (岡山国際とHSRは数回だけ走行したことあり) ※1992年頃からサーキット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
EK9 最終型 2020年3月に購入 2022年3月 K20Aスワップしました! つい ...
日産 オッティ 日産 オッティ
街乗り用に購入
いすゞ その他 いすゞ その他
エルフ積載車!
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
チームメンバー所有のN1-EK9です。 メンテする代わりに、貸してもらってます。 この車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation