• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CTRマコのブログ一覧

2019年11月14日 イイね!

レベル高い最終戦


E〇さん、
仕上げてきましたね!





他のドライバーも5秒台数人居るし、
今からさらにエントリーかなり増えそうなので、
NAは2分4~5秒台の争いになりそう。

ベスト2秒更新しないと表彰台も厳しいな~・・・。

フロント17インチが今回最後になりそうだし、(今後は15に戻す)
リア225での本気走りが初となるので、
セットもほぼ出てるし楽しみです!

それと、
エンジン壊すのも怖いので、
いままでずっとレブから500回転ほど低くシフトアップしてました。

純正メーターも実際よりも400回転くらい高く表示されています。

純正メーターで最高8300回転くらい回してますが、
実は7900回転くらいしか回っていないのです。

メンバーにも言ったら「回してもいいんやない!」との事でしたので、
封印解きます!


レブは8500回転なので、
最終戦は封印解いて、逝っちゃいます!!!

※壊れても仕方がない。

そのくらいしないと、最終戦は厳しいですので。

レベル高すぎて、無茶苦茶楽しみ!!!

Posted at 2019/11/14 22:39:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2019年11月12日 イイね!

首都高!

今日は首都高爆走!



からの
やき豚



仕事は明日なので、
東京に前日入り(^O^)
Posted at 2019/11/12 19:03:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2019年11月09日 イイね!

インパクトレースの準備


ek9がミッション関係で作業ストップしてるので、

インパクトレースへ向け、

eg6をメンテ。

eg6を触るのは、前回インパクトレース以来初めて。

積載車から降ろす必要は無いので、
積載車上で作業。

まずは、バッテリー充電



オイル交換
バンパー取り外さないと下抜き出来ないので、糞面倒

なので、上抜きで!

※オイルクーラーに溜まったオイルはそのままになるが
仕方がない。

※今回で、20Lのモティーズオイルが
残り1Lに。
最終戦だから予定通り(^O^)


レーシングドラシャを左右、予備で作ってましたが、
ek9に使用したから、eg6の予備がなくなった。

倉庫探したら、
少し渋くなったドラシャが左右出てきたので、
これをレーシング加工しようかな。



その他、タイヤ組み替えを4本しました。



チビ親子ですが、
ティアラ、少しずつ回復してます。

画像は、
天気良かったので、
この子達の休憩マットを天日干し
Posted at 2019/11/09 20:14:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2019年11月08日 イイね!

ミッション降ろし&確認


来週は東京出張なので、
今週中にEK9のミッションの渋さ原因を確認したいので
一気に作業しました



いきなりミッション降りた画像

40分くらいで降ろすことが出来た!

※ドラシャとかナックルから外さないでしたので、
意外とサクサクと出来ました。

その勢いで全バラして、
再度シム調整・測定するも
全く問題なし!

ギアやシンクロ、フォーク、その他の組み間違いも、皆無!!!

何も原因が見当たりません・・・・。




お手上げです(T_T)

どうしよう・・・・・・・・。

1個中古の予備ミッション購入して、
とりあえずそれで走行してる間に、

このミッションは松〇監督に丸投げして
再度確認してもらおうかな。


とにかく、自分にはこれ以上
原因を探るスキルも知識も無いので、
そうするしかない!

頂き物のEK4レースカーのミッションを使用するってのも考えたが、
EK4は復活させたいので、それはしない。
おそらくEK4からミッション取り外したら
ワタクシの性格上、間違いなく不動車になりますので。



このミッション作業の前に、実は
シェリーが嘔吐しまくって(4食中3食を消化不良ですべて嘔吐)、
遠賀郡の病院まで連れて行きました。

精査してもらった結果、
季節の変わり目によくある胃腸炎だろうと。
(検査から大きな病気はすべて除外されたので良かった)



シェリー注射頑張ったね!

この動物病院、
獣医師も優秀で7~8人いるし、
設備も万全で安心して任せられます。

いつの間にか病院駐車場も拡大されてた!



先日話した動物保険!
今回はじめて使いました!

約17000円の請求でしたが、
窓口で保険証見せたら3割負担の5000円になりました!
入ってて良かった!【アニコム損保】




その後、シェリーは嘔吐も止まり
ご飯食べてますが、
本日よりティアラが嘔吐し始めました↓

おそらく同じ理由かと・・・。


ティアラさん、頑張ろうね!
Posted at 2019/11/08 22:47:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2019年11月06日 イイね!

またまた不具合EK9


ジャッキアップして
エンジン慣らしを軽くしている途中に、
各ギアに入れてタイヤ回していたところ、
なぜかスピードメーターが動いていない↓

まずはヒューズ確認するも切れてない!


そこでハーネスカプラーに通電があるか確認

結果、問題なし!

もしかして、ドリブンギアが違うもの付けて空回り?

確認するも問題なし!


ほんで、ふとセンサーのカプラーを眺めていると、
何か足りないような


3本のうちの真ん中が
折れてる!!!

という事で、まだ不動車のEK4から
スピードセンサーを拝借



比べて見るとよく分かります




ドリブンギアを入れ替えて、
車両に取り付けてエンジン始動

だかしかし、
スピードメーター動かない!

なんで???


ここで、とある記事を思い出す。
みん友のいせっくさんがトラブルで困ってる時に
紹介した記事です。
カプラーの接点不良の記事でした。

もしかしたらと思い、
暗い狭いエンジンルームに頭を突っ込み、
ライトで照らして確認すると
真ん中の接点がなんか変???

老眼が邪魔してはっきり見えないので、
配線切ってカプラーごと取り外しました。

これが取り外したカプラー


こちらが問題ないカプラー
(予備で持っていたハーネスから切り外しました)



比べると明らかに
真ん中の接点がやられてます!


カプラー付け替え決定


ハンダ付けが簡単だが、振動で断線するので、
ギボシをそれぞれ付けて対処



結果、


無事にスピードメーター動きました(^O^)

マジで面倒でした( ; ; )



ただ、このトラブルより面倒な不具合が発生

ギアが超渋い!
ヤバイくらい渋い!
サーキットどころか街乗りも厳しいくらい。

組み方、何かミスったかな?

ミッション下ろし決定です( ; ; )
下ろして確認します。
Posted at 2019/11/06 20:58:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

ホームコース 以前はMINEサーキット、現在オートポリス          (岡山国際とHSRは数回だけ走行したことあり) ※1992年頃からサーキット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
EK9 最終型 2020年3月に購入 2022年3月 K20Aスワップしました! つい ...
日産 オッティ 日産 オッティ
街乗り用に購入
いすゞ その他 いすゞ その他
エルフ積載車!
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
チームメンバー所有のN1-EK9です。 メンテする代わりに、貸してもらってます。 この車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation