• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CTRマコのブログ一覧

2019年10月07日 イイね!

フロントメンバー逝く↓


EK9のフルブッシュ交換の準備をしようと

フロントアーム類を順調にサクサク取り外し、






最後はロアアームを取り外すのみだったのだが・・・


ここの19ミリボルトが外れない!
トルク50キロ以上のエアインパクトでも1ミリも回らない!
レバーを1メートルほど伸ばして、反動を付けて体重をかけると



少しずつ動き出したので、
繰り返すこと15分くらいしたところで
なんとなくボルトが大きいような気がして
近くで見てみると





あ~~~やっちまった!

ボルトとブッシュカラーが固着(完全に一体化)して、
少しずつ抜けてきたのは
ボルトではなく、
ブッシュカラー付きのボルト!

当然、メンバー側の穴を突き破って出てきてるので、
フロントメンバー終了↓


ちなみに、これは右側で、
左側は、このボルトが空回り状態!

EG,EK,DCあるあるの、とても厄介な症状です。
ここのボルトの受け側のナットは、
フロントメンバーの袋の中に溶接しているのですが、
古くなってくると溶接部分が錆びてナットがメンバーから取れてしまうんです。
こうなれば、ボルトは空回りするだけで絶対に取れません↓

治し方は、
メンバーの袋部分を一部切り開いて、
ナットを中側から溶接するしかないのです。

てか、左側は以前この作業してるのですが、
長期にわたる屋外放置でまた錆びて
ナットが取れてるみたい。


左右がダメになってるので、
中古のフロントメンバー買った方が楽!

でも、フロントメンバーの固定ボルトもなんか怪しいような・・・

なんかやる気が無くなってきた・・・。



Posted at 2019/10/07 19:30:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2019年10月04日 イイね!

N1-EK9

EG6でのレースも終わったので、

ぼちぼちEK9を仕上げていきます。


まずは作業場所に移動して馬に。


まだエンジンミッションレス


元々安全タンクだったのだか、
他の車両に使ったので、現在燃料タンク無し!
安全タンクは買う余裕ないので、
ノーマルタンク仕様に変更します。



でも、ノーマルタンク付けると、
今付いている無限のセンター出しレース専用マフラーが使えなくなる(;ω;)
マフラーの作り変えが必要。







しばらく屋外放置していたので、
錆が色んな箇所でヤバイです↓
Posted at 2019/10/04 19:47:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2019年09月30日 イイね!

インパクト走行会、写真など


いつも写真ありがとうございます(^▽^)/





















※シビック、ライトが切れてるわけではありません。
エアー導入口としてライトくり抜いているので、片側電球がありません。
WETなので、今回はアルミ板(黒色)で塞いでいます。


今回、フロント245/40/17のMコンパウンドで
WETを初めて走行しましたが、
【軽量ボディー】にこのサイズのタイヤ(Mコン)は危ないです。
面圧かからないので、グリップ感に乏しく、
ブレーキングを詰めれないです。
★ABSが無いので、なおさら難しいです!

こういうデカいタイヤ使用するなら、
重いボディじゃないとグリップしにくいですね。

競り合っていた白86のE口さんは、
もっと残り溝のないドライタイヤだったので、
どうにか勝負出来ましたが、
WETを安全に走行するには、それなりのタイヤを用意しないと
他車を巻き込む可能性もあるので、反省。
※しかし、E口さん、あんな溝のないドライタイヤで凄い!
変態ですね(^▽^)/



今回WETだったので、某ドライバーさんと話題になったのですが、
自分の経験上、
オートポリスのWET走行の場合、
特別なレインタイヤなどを除けば、
WET時のタイムは、ドライの10秒落ちが目安です。
★水たまりが無い程度のWETが基準です。

WET時のタイムが、ドライ時タイムより20秒以上も遅かったら、
ドライ時は、タイヤのグリップに頼りすぎている走行をしていると思います。

以上、プチ情報でした(^▽^)/





協賛品が毎回沢山(^▽^)/
ありがとうございます!!!






















Posted at 2019/09/30 21:02:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2019年09月30日 イイね!

インパクト NAレース 結果


午前中のスポーツ走行枠で、2周目でオイルまき散らして

オイル処理料10800円オートポリスに支払ったりして

色々ありながらの、

予選開始。


この時点で、ブレーキロック症状など
何も確認出来ていない状態。



路面は完全なWET!


頑張るも、予選3位



決勝は、





明日に持ち越すとアップするのが面倒になるので、
早すぎますが車載アップしました(^▽^)/

詳しくは車載見てください。


Posted at 2019/09/30 00:21:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2019年09月29日 イイね!

出発


専属の運転手&チビ達の子守役が居るから
楽チン☺️



Posted at 2019/09/29 07:20:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

ホームコース 以前はMINEサーキット、現在オートポリス          (岡山国際とHSRは数回だけ走行したことあり) ※1992年頃からサーキット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
EK9 最終型 2020年3月に購入 2022年3月 K20Aスワップしました! つい ...
日産 オッティ 日産 オッティ
街乗り用に購入
いすゞ その他 いすゞ その他
エルフ積載車!
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
チームメンバー所有のN1-EK9です。 メンテする代わりに、貸してもらってます。 この車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation