• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

28mikanのブログ一覧

2023年07月01日 イイね!

ご無沙汰しております(*´ω`*)🚗みんカラ🚙

ご無沙汰しております(*´ω`*)🚗みんカラ🚙久々にみんカラにログイン(=゚ω゚)ノ








<(_ _)>皆様、ご無沙汰しております


近況報告として…


ばぁ様の介護でなかなか時間がとれず、ブログは停止中でした


毎日に余裕が無く、疲れ果てていますが息抜きも大事


🐾ゆずさんと時々お散歩を楽しんでおります


Instagramはサクっと載せられるので、停滞なしで継続中です(=゚ω゚)ノ


なんと、前回ブログ更新が昨年の10月( ̄▽ ̄)しかも、他にも下書きで保存されたままのブログが残っていたり…



ゆずさんも、それなりに歳をとりましたがボチボチやっております



6月はあちこちで紫陽花が綺麗なので、紫陽花鑑賞を中心にお散歩へ🐾





6月後半からは、雨が多くお散歩もあまりいけない状況が続いています


結局、現状維持のみでレストア的なモデファイは手つかずのM2 1028



今週日曜の爆焼けの朝焼けと📸



翌日の爆焼けとC3エアクロス

購入から2年が経ち、乗る機会は2週に1度か2度と少ないのですが(*´ω`*)何故か走行距離は2万キロ到達



早朝は、ばぁ様がまだ寝ているので唯一楽しめる時間です


次に過去ブログを1本再アップいたします<(_ _)>


その後の更新はいつになるか…不定期となりますが


今後もよろしくお願いいたします



では、また(=゚ω゚)ノ


2022年10月02日 イイね!

女神湖 M2ミーティングへ (久しぶりのイベント参加(*´ω`*))

女神湖 M2ミーティングへ (久しぶりのイベント参加(*&#180;ω`*))こんにちは(*´ω`*)









久々のログイン


まだ9月初旬のブログを纏めているところですが


私的にタイムリーなネタを(=゚ω゚)ノ




9月25日、久しぶりにM2 1028で遠出


数年ぶりにM2ミーティングへ向けて

中部横断道を走ると目線の低さから景色が( ̄▽ ̄)ほぼ見えず


少し早めに着き、手前の白樺湖で写真を撮りたかったのですが

濃霧だったので、そのままビーナスラインへ


下界の雲海とその先には、富士山が(*´ω`*)





このクルマでビーナスラインを走るのも10年以上ぶり








雲海を背に…


っと、霧が晴れた白樺湖へ戻ると…

( ̄▽ ̄)撮るポイント案外なかった…



良いかなぁ?と思った場所も普通に駐車場で、撮れるスペースもなかったぁ


仕方なく、女神湖へ

んがっ、ここもクルマと撮るポイントがぁ少なかった(´・ω・`)ぁあぁ~


っと、思い通り撮れなく会場の音楽堂へ

着くと、参加用紙を書き芝生エリアへ並べ…


ワクワク(*´ω`*)M2がぁ



どんどん増えて



1枚に収まらないくらいに


M2やM2好きな方のロードスターが沢山(*´ω`*)



私の1028も…お隣がワンオーナーのフルノーマル1028

かなり貴重✨


のんびりと開会式



皆さん、距離を確保しながら


自己紹介をしながら、たくさんのM2を見て











TDも



そして、東京リミテッド



私が20歳くらいかなぁ、友達とたまたま訪れた世田谷M2ビルだったマツダで

出逢ったのが最初で最後だった東京リミテッド、久々の再開(*´ω`*)


貴重な内装

オーナーさんで更にパワーアップ


今回ベストM2賞に輝いた、M2 1015B✨

珍しいAZ-1をベースにした1015


それもM2試作車両で、トップが幌ベース







さらに、希少なTsハウスのボディキット

国宝級の貴重なおクルマでした(*´ω`*)


かつて私が、乗っていた1600と同じワタナベホイール

やっぱりいいなぁRSワタナベ


今回も進化していたハルさんの1028

from 沖縄( ̄▽ ̄)すごい


NBベースのTD-1001R

カッコいいなぁ~(*´ω`*)


奇抜な進化を遂げるハリーさんのミアータ(左ハンドル)

M2パーツもテンコ盛りで贅沢モデファイ(*´▽`*)


愛情たっぷりな1002



こちらも1001



他にもたくさんの素敵なおクルマ達が(*´ω`*)


そして、お昼休みぃ~





M2達を眺めながら



大好きな梨を頬張る喜び(*´ω`*)


このあと、ビンゴゲームでは最後までビンゴらない奇跡( ̄▽ ̄)

結果、人気の的だった景品のM2キャップをGet✨


そんな、素敵な日でしたぁ(*´ω`*)


企画運営していただいたスタッフの皆様


参加された皆様


ありがとうございました<(_ _)>




家に帰ったら🍊ゆずさん寝ているうちに朝は出かけたので

勢い良くお散歩へ🐾💨




2022年02月13日 イイね!

冬の富士を楽しみたくて…(*´ω`*) そしてヌルテカ✨になったM2 1028

冬の富士を楽しみたくて…(*&#180;ω`*) そしてヌルテカ✨になったM2 1028前回のブログの精進湖へ行った2日後…










1月25日…この日は、用事があって山中湖方面へ(=゚ω゚)ノ


自宅からでは雲で隠れて見えなかった富士山ですが…


用事を済ませて、到着した山中湖の平野では

白鳥さんたちがお食事中でした(*´ω`*)


湖の中の藻?を食べているみたい



美しいですねぇ


んで、C3エアクロスを(=゚ω゚)ノ

山中湖の湖面は所々凍結していましたが





陽射しがあったので暖かく2℃


湖面に張る氷で、逆さ富士のリフレクションが難しい





撮っていたら、白鳥さんが来てくれた(*´ω`*)





そして、空の雲が綺麗な筋雲に変化









湖岸に打ち寄せ割れた氷が折り重なり…





陽に当たりキラキラと綺麗でした:;(∩´﹏`∩);:


わずかな氷の隙間で、富士山のリフレクション…逆さ富士🗻



帰りは、富士山を左に見ながら帰路へ



良い時間を過ごせました(*´ω`*)


この日のゆずさんのお散歩🐾

ホームの公園、梅の開花が進んでいましたぁ







テチテチ🐾


あっ、そうそう…この前日のお散歩🐾


岩本山の公園をいつものルートで展望デッキへ





すると目の前に

ゆずさんの生後6カ月の頃にソックリなダックスがいて


ご家族の方に聞いたら、やはり6カ月だと(*´ω`*)





ゆずさんの子供の頃のマズルの形(鼻と口)にソックリ


これまで会ったダックスのパピーで、ここまで同じだった仔は初めて



テンちゃん🐾お互いに不思議そうに何か通じ合っていましたぁ

また、会いたいなぁ(*´ω`*)


蝋梅の香りも楽しみ



富士山も楽しみ🗻素敵なお散歩でした


1月30日…この日は天気がイマイチ、そして寒くて…


なので、家の中で正月から施工し始めたM2 1028のキーパーを

正月にガラス被膜の一層目を施工してずーっと放置( ̄▽ ̄)


ようやくダブルダイヤモンドキーパーの2層目を施工

夕方に施工しこの日は、空気が乾燥していたので


ガレージを加湿して硬化を促進


このガラス被膜は、空気中の湿気に反応して硬化するんです


んで、翌朝寝起きの6時

レジン被膜の施工を(=゚ω゚)ノ


細かいスパンで均等にヌリヌリ…そして拭きあげて



ヌルテカぁ~:;(∩´﹏`∩);:


施工が終わったら、約1か月ぶりにエンジンに火を入れて…

近くの茶畑まで


写真を撮ってもクルマの光度が凄い(@_@)

元々撮っても色が白飛びし易かったのが、さらに白飛びする~


クルマの塗面を表現するのに、アンダー気味で撮らないと( ̄▽ ̄)





写真に撮ってわかるほどのテカリになりました(*´ω`*)


日中は、塩カルで汚れていたC3エアクロスを洗車して



洗車が終わったら、ゆずのラテに乗り🍊ゆずさんを連れて…

クルマの中ではマッタリ景色を楽しんでいる🍊ゆずさん


⚓みなと公園へ(=゚ω゚)ノ



時々風が強かったですが

とても気持ちよくテチテチ🐾









ごきげんな🍊ゆずさんでした(*´ω`*)


っと、ようやく1月の備忘録がおわり…


お付き合い頂きまして、ありがとうございました<(_ _)>
2022年01月16日 イイね!

新型シトロエン C4&Ë-C4 と 新春の富士山🗻

新型シトロエン C4&&#203;-C4 と 新春の富士山🗻新型シトロエン C4&Ë-C4のお話しは、ブログ後半で(=゚ω゚)ノ










まずは、前回の元日のブログの続きから…


1月2日、まずはM2-1028を乗って新年ロド初オープンを(=゚ω゚)ノ

箱根駅伝の往路を見終えて、外に出たらさっきまで見えていた富士の周りは雲だらけ( ̄▽ ̄)


夕方には、先ほどの雲は消え紅富士が綺麗だったので

近くの茶畑で📸


翌日3日は、箱根駅伝の復路を観ながら…


M2-1028 ロードスターにダイヤモンドキーパーの1層目を施工



うす~く、のびのび


硬く水分を絞った専用ウエスで拭き取り



夕方のゆずさんお散歩

初ホーム公園お散歩🐾


翌日は、みんなで初詣に富士山本宮浅間大社に⛩





ゆずさんは抱っこして





帰りの富士山とゆずさん、世界遺産センター前で


5日は初田貫湖散歩🐾





のんびりテチテチお散歩🐾








帰路はラクチンカート移動


6日は富士山の南側は雲が多くて醜かったので、反対側の精進湖まで

-2℃で激寒


なので、ゆずさんは抱っこのまま

写真を撮る(T_T)


7日は、夕方のんびりお散歩





っと、カバットット📸


9日の朝7時、代官山の蔦谷で開催されたモーニングクルーズシトロエンへ(=゚ω゚)ノ









はじめは数台でしたが、次第に濃度高めなシトロエンが集まり…


シトロエンの中に…何故か憧れの縦5(ルノー サンク)(*´ω`*)



縦載せエンジン萌えぇ~:;(∩´﹏`∩);:


憧れの世代のシトロエン達

GS


いいなぁ~、この着地状態

CX GTǐ



CX パラス



いいなぁ:;(∩´﹏`∩);:このシュルエット


このカラーの内外装色がたまりません 我が家のカバトットはこの色に憧れサンドカラーに

C6 欲しい~:;(∩´﹏`∩);: ムリだけど


無料で配られた美味しいコーヒー片手に

初めましての<(_ _)>シトロエンオーナーさん達とお話し


んで、本題の(=゚ω゚)ノ

New C4&Ë-C4







会場の2か所にC4が展示されていて、日中は試乗もできるそうで

事前にネットで拝見していた画像より、肉眼で見るとはるかにイイ:;(∩´﹏`∩);:


注目されがちなヘッドライト周りのデザイン



よりも、ボディ各所に散りばめられた削いだようなモチーフ



これがボッテリしがちなSUV風デザインを、筋肉質でシャープに演出



そして、このルーフエンドの処理で歴代の良い時代のシトロエンを彷彿させる

たまらん(⋈◍>◡<◍)。✧♡


内装は(=゚ω゚)ノ

ブラックを基調に


フランス車らしい無理に着飾らないプラスチッキーさ(良い意味で)



でも細かなディティールでしっかり演出も抜かりないのがシトロエンさしさ


日本車じゃ当たり前なんですが、しっかり実用性もある装備と配置



もちろん、包み込むようなシートでしっかりリラックス(*´ω`*)



後部座席スペースも使いやすそうで、座り心地もよかったです(*´ω`*)


C3エアクロスに比べると深さは無いですが、充分な荷室スペース




車両価格はフル電動車のË-C4以外はCセグとして

お買い得感の価格設定

電気モーターのみの『Ë-C4』465万~

内燃機関仕様の『C-4』
1.5Lディーゼルターボ『SHINE BlueHDi』345万~
1.2Lガソリンターボ『SHINE』325万~
1.2Lガソリンターボ『FEEL』290万~ 

っと、動力設定も柔軟に3種と価格設定もかなり攻めている

ただし、問題は195/60R18と言う特殊すぎるタイヤサイズ( ̄▽ ̄)


これは、購入後に維持する上でかなりの問題


タイヤ交換をディーラーのみで任せていたら言い値なので高額出費間違いなし


この辺りを、ディーラーも対策しないとこのクルマ売れませんよ‼


っと近々、ディーラーに改めて試乗に行こうッと:;(∩´﹏`∩);:


そして8時30分に、参加者全体で記念写真を撮って

この後、用事があった私は早々に撤収(=゚ω゚)ノ


んで、そのまま代官山近くにある我が家の墓参りに

九品仏の浄真寺


コロナ禍でしばらく来れていなかったので、かなり久しぶり

まさかの、ゆるキャラにお向かいされるとは( ̄▽ ̄)


っと、墓参りを済ませて帰路へ(=゚ω゚)ノ


モーニングクルーズ シトロエンでお会いした皆様


ありがとうございました<(_ _)>


今後ともよろしくお願いいたします
2021年11月09日 イイね!

心に染みる景色と…

心に染みる景色と…久しぶりのブログです<(_ _)>











10月はいろいろあってなかなか備忘録も纏められず…


お話しは10月16日(=゚ω゚)ノ


しばらくM2 1028のエンジンを掛けていなかったので





ちょうど日の出の時間が近づき…



空が一気に茜色に





最高の眺め(*´ω`*)






じ~ん(*´ω`*)と心に染みる…











少しエンジンを回したくなって…



朝陽を背にして、びゅ~ん


家から程よい距離のもう一つの観覧車まで(写真左側に🎡)

急激に低い雲が一面に( ̄▽ ̄)


その低い雲のお陰で、空からは天使の梯子が(*´ω`*)



綺麗な空…







空からの光が綺麗



っと短い時間でしたが、とても印象的な朝でした(*´ω`*)




話しは10月10日に戻り…(=゚ω゚)ノ





この日は、C3エアクロスを洗車して



新車納車時から塗装とディーラーの仕上げに問題があった私のクルマ


納車後に対応してもらってだいぶ良くはなりましたが…




ディーラー曰く『塗装が薄くて磨けない』と言う、リアフェンダー上

いやいや( ̄▽ ̄)これ磨かなくても、他から 飛び散ったクリア粉が付着しているだけだから…


トラップ粘土で簡単に除去できる…だから、結局自分で簡単に落としました


こんな感じで『ちゃんとした原因を特定しないまま、あ~だの・こ~だの言ってちゃんとやらないディーラーの対応に不満が』


解らない顧客は、色々ごまかされちゃっているんだろうなぁ


納車時から、この部分の原因とどう対応すれば綺麗にできるかを説明しているのに…


私が言っている事に対して、メモを執るわけでもない…


だから、後日確認するとしっかり伝わっていない(´・ω・`)


対策として、自分のクルマの状態を纏めた資料をパワポで作成し渡したが


結局…


それでも、最終返答は『磨き担当がこの部分のクリア層が薄くて…磨きができなかった…』って


磨かなくたって落とせるのに…


どんな眼力と技術力だっての?( ̄▽ ̄)


そもそも納車前に、しっかり有料で磨きを依頼しているのに


ザラザラの塗装面や磨き跡のコート剤が残ったまま納車するってどうゆうことなのか…と思う


無償サービスでやってもらっているのとは違うっての"(-""-)"


っと、洗車と簡単な塗装リペア的なことをやって

虫が入っちゃった、サンルーフとシェードの間


掃除機を使って虫取り



っと、ゆずさんのカート

グリップ部分の荷物を吊り下げるフックを


少し良いものに交換




見栄え良くなりました(*´ω`*)


この日の夕方

ゆずさんはつまらなそうに(´・ω・`)


ってことで、連れてディーラーへ


色々不満はありますが、こんな時はディーラー頼み(-"-)仕方ない

塗装の問題とは別に、まったくApple CarPlayが使えなくなった


モニターのアップデートと動作確認に


アップデートには30分ほど時間がかかるというので、ママさんの仕事場までお散歩



仕事場前で、ママさんを待つ…ゆずさん

まだ、お仕事終わらないからダメだよ~(´・ω・`)


お散歩から帰ると、アップデート完了

Apple CarPlayも問題なく使用可能になりました(=゚ω゚)ノ


数日後、お買い物ついでに立体駐車場で📸

ん~(>_<)難しいけど、面白い


10月14日 C3カバトットがODO4300㎞となったので



2回目のエンジンオイル交換を



この凹型のドレンボルトが厄介で、毎回手にオイルが着く(>_<)



ドレンボルトも新品に

今度は凸型のボルト探そうかなぁ


使用するエンジンオイルは手持ちの純正推奨のTOTALのOW-30

このオイルが粘度が低いせいか、交換すると劇的にエンジン音と振動が静かになるん


プラシーボではなく(*´ω`*)


ジャッキアップついでに、下廻りチェック

未然に大きなトラブルを防ぐには、こういった点検は重要なのです


雨天で使用していないので、思った以上に綺麗だった(*´ω`*)





いつまで、この状態を維持できるかなぁ


っと、10月中旬の出来事を纏めた備忘録でした<(_ _)>

プロフィール

「緊急連絡… http://cvw.jp/b/2087288/47879050/
何シテル?   08/04 15:19
美しいものを観るのが、撮るのが好き… 走るなら直線より曲がりくねった道を選ぶ人間。 園児の頃から車が好きで、園児時代に近所で遭遇した910ブルー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ ミラジーノ] 純正MOMOステ 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/23 14:38:37
[ダイハツ ミラジーノ] スパイラルケーブル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/23 14:38:28
根府川で昼飯を喰う😆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/29 19:38:05

愛車一覧

マツダ ロードスター M2 1028(NA-8C改) (マツダ ロードスター)
M2 1028です。 ここ数年は月に数回しか乗ってませんが、あくまでもこちらがメイン、こ ...
シトロエン C3 エアクロスSUV カバトット🦛 (シトロエン C3 エアクロスSUV)
限定グレード『CUIR』発表前に出逢い即契約、 ずんぐりむっくり🦛カバさんみたいなクルマ
ダイハツ ムーヴラテ 3代目 ゆずラテ🍊 (ダイハツ ムーヴラテ)
3代目ゆずラテです ゆずさんのお散歩用クルマ :;(∩´﹏`∩);:私の不注意で壊してし ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
ママさんの通勤専用車 通勤で片道1㎞程しか乗らないので半年で1500㎞程しか走りません ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation