• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

28mikanのブログ一覧

2015年07月31日 イイね!

ロードスター歴代限定車ミーティングに参加してきました

ロードスター歴代限定車ミーティングに参加してきました7/19(日)の事ですが、マツダR&Dセンター横浜で開催された『ロードスター歴代限定車ミーティング』へ参加させていただきました











前日の大雨でびしょ濡れになった私の28、当日朝はいつも通り4:00起床で洗車して6:45出発




東名高速の御殿場・小山を過ぎた辺りで、前方を走るアルファ・ロメオ Mitoを発見

みん友の“カンパニョロ”さんでした(^O^)ご挨拶させていただいてカンパニョロさんはこのあとヒッチハイカーを乗せて都内へ、私は横浜へ



イベントはR&Dセンター施設内でおこなわれ
当日、天気も心配されましたが、始まってみれば超晴天と言う炎天下(-"-)



到着後すでに各々のクルマを挟んでクルマ談義を




開会式ではRCOJ水落さんが挨拶され



自己紹介時間やジャンケン大会、記念撮影など



写真多めですが(>_<)
































































貴重な限定車と過ごす時間はアッと言う間に過ぎ




暑い中、イベントを準備運営していただいた皆様、参加された皆様ありがとうございましたm(_ _)m



そのあとはR&Dセンター内で開催されている『2015 Roadster 展 〜ND has come!〜』



ここはエアコンも効いてて涼しいぃ~



今年のテーマは『ND ロードスター』



NDロードスターの展示はもちろん

貴重なシャーシ、シート構造の展示も



そして、感動てきな




開発中のデザイン画が




気になったのは




北米デザインの『ビキニ風トップ』カッコえぇ~(((o(*゚▽゚*)o)))




NDデビューの2015、貴重な展示が観られます




夏休みのお出かけに立ち寄るのも如何でしょうか?

7月中旬より開催されている当イベント残る開催日時はコチラ

8月1日(土)、2日(日) 12:00〜17:00開場





そして帰りは渋滞情報を見ると、東名高速御殿場出口を先頭に大渋滞(@_@;)3連休の中日だったんですね(>_<)



渋滞が少なくなるまで、世田谷の九品仏浄真寺へ墓参りへ(=゚ω゚)ノ




あっちぃ~ ながらも、緑の多さに助けられ




境内を散策しながら




お墓まで辿り着く間に、本堂と




三仏堂で手を合わさせていただき




2時間ほど経過したところで、渋滞も解消しつつあったので帰路へ



あぁ~、幌付きクルマのロードスターに炎天下の久々お出掛け…


夏を充分味わえた感じの1日でしたぁ( ̄▽ ̄)




しばらくは、早朝のドライブだけでいいな…










Posted at 2015/07/31 20:45:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2015年07月29日 イイね!

コマネチサマー(ETCC-GT)  プロローグ そして エピローグ

コマネチサマー(ETCC-GT)  プロローグ そして エピローグ色々な意味で暑かったコマネチサマー(ETCC GT Fuji)が終了し








夏の一大イベントであったこのコマネチサマー



事前にイロイロ…



昨年11月のRSJ前に交換したタイヤ(KUMHO ECSTA LE Sport KU39)はフロント2本が交換時期

今回は、あえて前後ローテーションはせずに使い切ってみました



初めて履き替えた時、このクムホタイヤの剛性の高さとそれでいて乗り心地の良い感じは溝が少なくたった後半までキッチリ感じられ、ドライ&ウエットのグリップもハイレベルのまま



それでいて、純正装着のタイヤよりかなりリーズナブル!(^^)!



って事で、もちろん今回も引き続き『KUMHO ECSTA LE Sport KU39』に(^_^)/



履き替えた後もなかなか好天に恵まれず、新品タイヤの慣らしをしたのはコマネチサマーの2日前の金曜日

仕事を終えてから、ちょこっといつもの伊豆スカイラインへ



新しいタイヤの感触を感じながら、タイヤを暖めては小まめに自分の好きな応答になるまで空気圧を調整

ブレーキが熱すぎて、エアバルブに触れれないくらいになったところで調整完了としました



気づけば、陽の長いこの時期・・・もう19:00近くに




充分慣らしも終えたので




さて、帰ろう



それにしても、以前交換した足回り(コイル)とブレーキ(パッド)で数段走りが楽しくなったルーテシア

本番のコマネチサマー、緊張してきましたが楽しみも増してきました(#^.^#)



帰って来てからは、この夏を乗り切る新アイテム『冷凍みかん』を

使ってお風呂タイムです♪♪( ´▽`)






翌日…






さて、本番前日となった土曜は



あさ4:00には外が明るく、近所の鳥さんもバルコニーまで私を起こしに来るので



4:30から洗車です!(^^)!

前日の山を走った汚れ、明日の本番でも汚れてしまうのは解っていますが、やはり少しでも綺麗な状態で参加したいので



ダストは出るが究極のフィーリング&ストッピングパワーのブレーキパッド

ホイールも洗います



『ピカぁ~』

ダストは、鉄粉を含むので吸湿して酸化→定着する前に洗えば簡単に落とせます


よ~く、ダストが落ちない・・・って方は、汚れてから長時間置き酸化してサビで定着してから洗うので落ちないんです(>_<)



ついでにボディーも



いつもの『KeePer Iron Eater』で




ボディーに付着した鉄粉除去です

これは、社外ブレーキパッドだからでは無く、純正ブレーキパッドでも鉄粉を含むダストが出るので



ルーテシアRS乗りには必須の作業です



納車前後にボディーコーティングしたから大丈夫?いやいや、コーティングしてあっても温度の高い鉄粉はボディーに付着し、酸化によるアンカリングで、あなたのボディーにも付いていますよ

とくに、エア溜まりになるドアエッジ部分やハッチバックゲート部分は丁寧に



洗車を終えて6:00(-"-)



次はオイル交換(ODO=28238㎞)




今回も使用するオイルは『Shell Helix ULTRA 5W-40』 (≒4.5L)




オイルフィルターももちろん交換




そして、明日の走行の為、ブレーキの熱対策に



禁断の扉を開く事に( ̄+ー ̄)




そして、ふぐさんのエアクリーナー交換に触発され



貧乏症の私は純正エアクリーナーを取り外し





裏側から軽~くホコリ出し





そのあとは、ついでに『ラテ』のオイル交換もしておきました(ODO=82147km)




交換したオイルは『Shell Helix HX-7 0W-20』 (≒2.5L)




作業終了後は、明日のコレを買いに( ̄▽ ̄)

以外に良いお値段なんですね(。-_-。)



夜は御殿場の『田園酒場 熱々万歳!』で美味しいくコマネチサマー前夜祭(^-^)/




フルーツ満載のソフトドリンクも美味しかったです




そんな感じで迎えた、本番の『ETCC-GT コマネチサマー



“ぎりぎり”さんとペアで繋いだ45分間




初サーキット&初レースも無事終え




想い出とゴミをルーテシアに満載して帰路へ




ゴミ満載のまま打ち上げの御殿場『さかなや』へ




朝早くから皆さんへアドバイス等をしてくださったF-4レーサー『坪井君』を交えて、美味しい料理に会話が弾み




でっかいカブト焼きまで!(◎_◎;)




暑い一日を一緒に過ごした皆と、楽しかった時間を終えました








さて、コマネチサマーの翌日





月曜は






もちろん、ルーテシアのメンテ(=゚ω゚)ノ



一通り油脂類水類のチェック後




サーキットでの汚れ落としを

拾って跳ねたタイヤカスの跡



コレ『ピッチクリーナー』を使えば、擦らず簡単に落ちます(=゚ω゚)ノ

タイヤカスのみならず、名前の通り…ピッチ=路面の跳ねたピッチタール落としに威力を発揮します



汚れ部分に軽く吹き付け、ウエスで軽く拭き取るだけでタイヤカスの跡は綺麗に!(^^)!




そして、コチラも

ホイールの内部(奥までハナ〇ソみたいなタイヤカスが付着)



よって、取り外して




表も




裏も




せっかく外したので



キャリパー周りのチェックも




キャリパーの塗装が昨日の走りで溶けています(>_<)

でも目視と触診では、ガタ等もなく問題なし




ついでにキャリパーとディスクのベンチレーション部分も洗っておきました




そして、ストラットと受け皿周りの砂等も落として

コイルも『ピカぁ~』



戻して、最後は軽~く近所を走らせ

ブレーキに少し熱を入れて乾燥


洗車後に、軽くブレーキに熱を入れて水分を飛ばすだけでも置いてある間のローターの錆付抑制ができます



そのあとは、路面温度が上昇する前に

“ゆず”と公園まで



ふと、いつもの日常に戻っていました・・・
Posted at 2015/07/29 18:00:20 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月28日 イイね!

ETCC-GT (コマネチサマー in 富士スピードウェイ) に参加しました

ETCC-GT (コマネチサマー in 富士スピードウェイ) に参加しました7/26(日)は富士スピードウェイで行われた『ETCC-GT』、コードネーム『コマネチサマー』に参加してきました(=゚ω゚)ノ


※今回のブログは、皆様の撮って下さった多くの写真で構成されています(熱い中、皆様本当にありがとうございましたm(_ _)m)






朝は、246号で“ぎりぎり”さん“とchobin”さん、FSW入口で“ジェームズ☆”さんと自然合流して一緒に入場

朝から富士山がクッキリ観え青い空、気温もグングン上がりそうな予感(。-_-。)



7:30前に到着

まだ静寂なホームストレート(・ω・)



その脇のピット(№29~32)では、ルノースポール濃度が急上昇中( ̄▽ ̄)

4ピットに30台近くのルノースポールが押し込まれています



皆、準備に集中




それにしても




このルノー濃度は




いつもお馴染みですが




今回はルーテシア3&4も加わり




より華やかにヾ(@⌒ー⌒@)ノ




皆、黙々と愛車と対話中




今回、我々サーキット初心者は、こちらのマークを装備





私も到着と同時に、準備に取り掛かります




準備完了~、私も恥ずかしながらこのマークを取り付け(#^.^#)





そんな中、コチラも準備中~(=゚ω゚)ノ

参加の皆様と応援の皆様で持ち寄られた『差し入れコーナー』(((o(*゚▽゚*)o)))



暑い日に、その辛さと美味さがビシッと決まった“ルー先生”のカレーピラフ、お馴染み“ふぐさん奥様”のタルト

緊張するドライバー達を和ませてくれる美味しい手作り差し入れです



ところで、今回の『コマネチサマー』とは何か?って



ETCC-GT(二人一組のミニ耐久)の深谷キャロル的コードネームなんです



耐久と言っても、45分を2人(2台)でリレー方式で繋ぎます



って事で、そんな私の相方は



“ぎりぎり”さんです(=゚ω゚)ノ




って事で、チーム『ぎりぎりみかん』です



最後まで腐らず、ぎりぎり頑張りたいと思います



今回、サーキット走行もレース方式も初めての私、いろいろ事前準備やアドバイスをしていただける心強い相方です




朝のドライバーズミーティングが終わって、準備をしているとアッ言う間にプラクティスの時間



1枠目のプラクティスは“ぎりぎり”さんの走行、ピットレーンに並びます




コースを走る相方を見ると、緊張してきましたぁ(>_<)




15分程度のプラクティス1枠が終わり、いよいよ私の走る2枠目(>_<)

ルーテに乗り込んで待ちます



って、コースに入ると僅かな時間でコースを覚えるだけで終了~( ̄◇ ̄;)ヤバ




その頃、多くの応援の方々が




遠方より




来てくださいました(^-^)/




12:00~はブリーフィングルームでETCC-GTのドライバーズミーティング45分耐久を行い



その後は、本番に向けGSへ給油に行ったり



んで、ポンプ2台しかないGS前では、給油待ちのジョンシリ2台




この後、私は緊張?のせいか極度の睡魔に襲われ…zzz(_ _).。o○



目覚めたら本番直前(; ̄O ̄)



いよいよピットレーンに1走者目が並び、スタート!!




ピットで20分後の交代を待つ私・・・




コース上では
















いよいよ交代です



ゼッケンとポンダーを“ぎりぎり”さんから引き継ぎ



私、スタートε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘




日頃、伊豆スカなどの山々ばかりを走っている私は、サーキットの走りになかなか慣れず




最終の2周くらいで、ようやく縁石までフルに使えるようになって来たかな?




多くはハイグリップタイヤで走る中、私はコンフォートスポーツのKU39




と言っても、まだまだ性能をフルに活かしきれていません



ただ、上級者の後ろを走って勉強できた事で収穫は大きく




チェッカーを受けてみれば、もっと走り込みたかったぁ・・・と




そして、今回大活躍なコチラ

プラティパス』のボトルとドリンキングチューブ キット



前日に、助手席ヘッドレスト付け根に固定

おかげで、エアコンOFFの暑い室内でも余裕で水分補給、さほど暑さも喉の渇きも感じず快適に過ごせました











チェッカー後のコースは静かさを取り戻し








長い様で、短かったFSWでの1日が終わりました







チーム深谷を応援に来て下さった皆様、一緒に走って下さった皆様



暑い一日、お付き合いいただきありがとうございましたm(_ _)m



次は10月の鈴鹿ですかね
Posted at 2015/07/28 12:07:21 | コメント(19) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2015年07月22日 イイね!

7/26(日)は富士スピードウェイにて(^o^)/ ゆる~い、ルノースポールオフでも

7/26(日)は富士スピードウェイにて(^o^)/ ゆる~い、ルノースポールオフでも先日、参加させていただいたロードスター限定車ミーティングのアップもまだですがm(_ _)m









次の日曜日、7/26は富士スピードウェイにて『ETCC-GT』(二人一組のミニ耐久)が開催されます(=゚ω゚)ノ



深谷ネギ屋がメインとなって、今回もイベントを盛り上げようと!(^^)!

ルノースポール車が30台近く参戦します(メガーヌRS、ルーテシアRS、クリオRS)



コードネーム『コマネチサマー』



って事で、ついに私のルーテシアもデビューです(>_<)




んでもって、当日のタイムスケジュールはこんな感じです

って事で、私達エントラントは7時半に受付し、9時からプラクティス走行~



本番は16時スタート!!



すなわち、その間は『 暇 』なんです( ̄▽ ̄)〜



なので、皆さん遊びましょう!(^^)! (最新の深谷パーツを装備したクルマが集結します)



と言う事で、『コマネチサマー(ルノースポール ゆる~い オフ)』開催です



■場所 : 29~32番ピット

■時間 : 
フリー走行…9:00~
オフ会…お昼くらい (ってか、ピット付近でずっとオフ会みたいな事しています)
決勝レース…16:00~

■内容 : ゆるーく、クルマの話をしたり、パーツの話や裏話をしたり、タイミング良ければ試乗も…そしてレース観戦

■その他 : 差入れ大歓迎(((o(*゚▽゚*)o)))



当日は、タイムスケジュールに記載がありますように“マセラッティ祭り”にマセラッティが100台集結!!  他にも“アルファ ロメオ チャレンジ”や“フォルクスワーゲン アウディ カップ”“ロータス111カップ”など盛りだくさんな内容~



これらイベントを観戦しても楽しいのでは?



7/26(日)は…
入場料¥1000 (ゴールド免許保持者・JAF会員は¥900)で入場&観戦(パドックにも入れます)







特に、お決まりの時間等はありませんので、ルノースポール乗りの方、ルノースポールに興味のある方、是非お越しを(^o^)/







※折畳椅子が有ると便利かも・・・あと、当日の天気は少々不安ですが、日焼け対策&暑さ対策も忘れずに







Posted at 2015/07/22 21:55:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2015年07月18日 イイね!

M2 1028復活『ん〜、この瞬間がロードスターだね♪( ´▽`)』

M2 1028復活『ん〜、この瞬間がロードスターだね♪( &#180;▽`)』未だみんカラのペースが取り戻せない私ですが…皆様のブログは遅れながらも読ませて頂いてますm(_ _)m









先月クラッチトラブルが発生した28でしたが…





本日、我が28の故郷へ迎えに行ってきました

の前に、浜松に来たので駅前でちょいと




『八百徳』さんで“うなぎ”を(=゚ω゚)ノ

って、うなぎ屋さんは出てくるまでに時間が掛かるんで、来ると写真も撮らずに食べちゃうんですよね(画像無(>_<))



曇り空の下、28を受取り

(写真は先日の預けに行った時の晴れの日…)



せっかくの曇りだから、屋根開けて帰ろうかと思ったら…



突然の豪雨~(-"-)

仕方なく屋根を開けずに帰る事に→『大雨警報』に



雨で28を運転するのは2年以上ぶり…



久々の雨が、前が見難いくらいの豪雨で



久々にソフトトップとピラーの間から雨漏りを体感( ̄◇ ̄;)今のロードスターでは考えられないでしょうが…



『ん~、この瞬間がロードスターだね』

しかも、久しぶりに動かしたワイパーはモーターがダメで、豪雨でも超スロー可動(-"-)



やっぱ、NA型ロードスター…可愛い奴です(#^.^#)



途中とても綺麗な『TE71 スプリンター』と並走




なんとか、家に到着

我が家の通称…白ナマズ、住みかに戻りました
♪( ´▽`)



明日は『2015年度歴代ロードスター限定車ミーティング



明日で良いんですよね?(不安)



今日の雨で汚れてしまったので、明日は朝少し早く起きて洗車しないと



とりあえず、今日は『除湿機乾燥機』セットして、早めに寝ます( ̄▽ ̄)

12~14畳用除湿機乾燥機、ロードスターにはオーバースペックかなぁ?



明日はよろしくお願いします<(_ _)>



Posted at 2015/07/18 22:10:28 | コメント(12) | トラックバック(0) | M2 1028 | 日記

プロフィール

「緊急連絡… http://cvw.jp/b/2087288/47879050/
何シテル?   08/04 15:19
美しいものを観るのが、撮るのが好き… 走るなら直線より曲がりくねった道を選ぶ人間。 園児の頃から車が好きで、園児時代に近所で遭遇した910ブルー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1234
567891011
12 131415 1617 18
192021 22232425
2627 28 2930 31 

リンク・クリップ

[ダイハツ ミラジーノ] 純正MOMOステ 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/23 14:38:37
[ダイハツ ミラジーノ] スパイラルケーブル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/23 14:38:28
根府川で昼飯を喰う😆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/29 19:38:05

愛車一覧

マツダ ロードスター M2 1028(NA-8C改) (マツダ ロードスター)
M2 1028です。 ここ数年は月に数回しか乗ってませんが、あくまでもこちらがメイン、こ ...
シトロエン C3 エアクロスSUV カバトット🦛 (シトロエン C3 エアクロスSUV)
限定グレード『CUIR』発表前に出逢い即契約、 ずんぐりむっくり🦛カバさんみたいなクルマ
ダイハツ ムーヴラテ 3代目 ゆずラテ🍊 (ダイハツ ムーヴラテ)
3代目ゆずラテです ゆずさんのお散歩用クルマ :;(∩´﹏`∩);:私の不注意で壊してし ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
ママさんの通勤専用車 通勤で片道1㎞程しか乗らないので半年で1500㎞程しか走りません ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation