• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月17日

CUSCO ZERO-2E インプレ

CUSCO ZERO-2E インプレ オマイらが

もっと下げろ下げろというので

案の定下げてみたwww



昨日の装着直後
P1180831


で、今日な
P1180866

さて、車検を前にノーマル車高まで戻す為に
車高調を検討している方もおられると思いますので
本日約200km程走ってきたインプレをご報告します・・・

乗り出した第一印象は不思議な感じですが
車が静かになったような気がしました

昔ガチガチ足のラリー車に乗っていましたが
それに比べても非常に丸みがある感じです

ちなみに結局オイラはCUSCO ZERO-2E ノーマルアッパータイプにしますた
標準キットバネレートはF:8kg R:7kgですが
ワンノッチ上げてF:9kg R:8kg
これでもRSRやKiyo specialに比べると特にフロントは低いレートです。
(ちなみにメーカー標準はF:4.1kg R:5.9kg)

ショップの店長の勧めで
前後5ノッチ中真ん中の3で午前中は走ってみました

四の五の言うより普段皆さんが乗っている状況で
ロールやらノイズやらを感じてみてください

街乗り左コーナー


低速ワインディング その1


高速じゃなくて、自動車有料道路合流


有料道路継ぎ目


有料道路スラローム


有料道路出口


低速ワインディング その2


低速ワインディング その3


で、ここまででわかったこと
→フロントよりもリアのセッティングが難しい

ノーマルレートがリアが高めというのも頷けます
帰り道F:3 R:4にしてみましたが
街乗りでは少々疲れますので
途中からF:2 R3にしてみました
これでバランスが取れたような感じです

ちなみにこういう道はどこの商品でも
サイテーでしょうな・・・
ブログ一覧 | メンソーレ通信♪ | 旅行/地域
Posted at 2009/05/17 20:18:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

高温異常対策 ホンダ スポーツハイ ...
kazoo zzさん

久し振りの愛車- ̗̀ ෆ( ˶' ...
まこっちゃん◎さん

【Valenti新製品のご案内】電 ...
VALENTIさん

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

本日納車!!!
SNJ_Uさん

天高し雲モクモクの金曜日
CSDJPさん

この記事へのコメント

2009年5月17日 20:36
いろいろあってお金がたまらん。。。
さらに、ムーブまで買いそうなので・・・
やはりノーマルスプリングかな???
コメントへの返答
2009年5月17日 20:49
何じゃ、慰謝料か?

で、ムーブ買う?

100マソは掛かるだろうよ!

あれもこれもなんでもかんでも

王様みたいに買えるぞ~♪
2009年5月17日 20:44
やはり車高下げたほうがカッコ良いですね!

もう少し落ちる事を期待してます(笑)

コメントへの返答
2009年5月17日 20:51
ま、まだ下げるんでつか・・・

今朝7時からレオパレスの駐車場で

やってたんですが

さすがに来週もやったら

「うるせーっ!」って

文句が出そう・・・
2009年5月17日 20:45
車高も走りも満足げです(^_-)ネッ
コメントへの返答
2009年5月17日 20:54
どもども~
KiyoSpecialには到底及びませんが
まあ吊るしとしては上出来だす♪
リアが捩じれるんですよね・・・
ロングホイールベースにフロントタワーバーですのでしょうがないですが・・・
で、ブレースを入れてスタビを強化してと、泥沼にハマって逝くのか?!
2009年5月17日 20:47
アニョハセヨ カムサムハムニダ
ヒダリガワ ツウコウナノネ
コメントへの返答
2009年5月17日 20:56
まだ気付かなかったのか?

お茶碗持つ方の

オマイの左の前足と

同じ側だろがっ!

東南アジア圏は全部左なの、左!
2009年5月17日 20:53
結果的にはノーマルよりかなり良いと言う事ですね!!(^O^)/

これで決心がついたかも???・・・・アトハゼニゼニ(笑う
コメントへの返答
2009年5月17日 20:59
(*゜▽゜)*。_。)*゜▽゜)*。_。)ウンウン ♪
それは間違いないし
NFとかのダウンサス+184アブソーバーよりはいい仕事してると思う

もしかしたらフロントよりリアのレート上げた方がいいくらいかも?!

メーカー純正の数値の理由が
何となく理解できた気がする。。。
2009年5月17日 20:57
( ̄∇+ ̄)vキラーン
いい感じ~ですね!

後3cm↓もっと勇ましく見えるでしょう~^^
コメントへの返答
2009年5月17日 21:01
どもども~♪

さっきはうまく逝ったかい?

で、あと3センチでつか・・・

若いのに厳しいこと言うね。。。
2009年5月17日 20:59
車高下げてさらに格好良くなってますよー♪

てか走りやすそうで良さげですね!!
自分もパスタ生活突入するべきなのかなーww
コメントへの返答
2009年5月17日 21:03
どもども、あざーす!

今さら旧型にパーツ装着ですが

やっぱうれしいもんだす♪

パスタのメニューでも

整備手帳にアップしましょうか?(爆)
2009年5月17日 21:02
楽しそうでツネ・・・
うらやましぃ~(ーー;)
コメントへの返答
2009年5月17日 21:05
だってBMのあの足じゃ

いじる必要はないでしょ!

とはいえ、以前うちの女房が
こんなことを言ってました

「(オイラも含めて)皆さん、
付けたり外したりするのが楽しいのね・・・」

仰るとーり・・・orz
2009年5月17日 21:05
なかなかのインプですね(^-^)

とおちゃん、懐がさみすぎるんで、ダウンだけで十分です♪
コメントへの返答
2009年5月17日 21:12
久しぶりに溜っていたカーボンを
吐き出してきますた

でも島じゃ信州のようにロングコースが取れないのが残念ですねwww

懐がサムイだと・・・?

オイラの財布の中身が
あと1823円で
21日までこれで過ごさなきゃならないのを
知ってて逝ってるのか?
2009年5月17日 21:43
どもです。

オイラもひそかに車高調ならゼロツーイーかなと。

よさげですね~!

是非参考にさせていただきます。



コメントへの返答
2009年5月17日 22:42
どもども
黒クラさんみたく
サーキットの本気走りする方には
少々役不足かもしれませんが
老眼のオイラが島の中をぐるぐる・トコトコ走る分には気持ちんよか~♪だす!
S字で少し癖があるかも・・・?
追伸:レガシー小僧に負けないで!!
ガンガレ、クラウン!
2009年5月17日 22:09
手遅れかもしれませんが、マニュアルには・・・
サスキットを新たに取り付けた場合、500~1000km程度の慣らしを行うことをお薦めします。
慣らしをすることにより、摺動部分の当たり面が滑らかになり、寿命が長くなります。
なぁんて書いてあります♪
コメントへの返答
2009年5月17日 22:43
えーっと。。。

本人はいたって

慣らしのつもりだったんですが・・・(爆)
2009年5月17日 22:12
コーナーでのリア動きが気になるなら、
リアをチョイ上げてみては如何でせう?

写真で見るとサイドステップ水平になってそうですが、もう4mm程上げると扱い良いハンドリングになる・・・・ハズ。

それも車高調の醍醐味です~♪
色々イジれて楽しみですねぇ(^-^v
コメントへの返答
2009年5月17日 22:49
待ってました、とーるちゃん!
流石の的確なアドバイスだすな
ありがとございまつ~!
アクセルオンで荷重が掛かっているときは非常に安定感がありますが
タイトなS字で荷重が抜けるタイミングが同じ減衰にした場合、少しタイムラグが感じられます。
おそらく車重に対する剛性不足に原因があるかもしれませんし、これ以上を求めるとKiyoSpecialか伸び縮み独立調整タイプになるのかな・・・?

で、レバー比がリアは1.51だから
4ミリ上げるためには

・・・割り切れない・・・orz
2009年5月17日 22:13
ロールがかなり減ってるね~

リアはゼロの弱点だね、ジオメトリーが悪く沈んだら安定しない・・・

なのでTRDなんかはリアは落としてないし、沈ませないようにしてる。


深みにはまるのが判ってるので手付かずだったけど、やりたいー!!!
この先まだまだ乗る気だから考えようっと・・・
コメントへの返答
2009年5月17日 22:53
どもども~
荷重がかかっている時は非常に安定して踏んで逝けますよ~♪
課題は荷重が抜けていく微妙なタイミングかな?
ただ以前なら流れていくような場面でもしっかりハーフスロットルで堪えてました!
RSRのスタビに間に合わなかったのが
返す返す残念!!
2009年5月17日 22:43
インプレ、中々良さそうですね!気持ちがくすぐられまつ。ワイはツヨさんの影響を受け、204系ショックにRSRハーフダウンを装着中。町乗りはダウンサスにしては快適ですが、まだこれで攻めたことがありません。どうなんでしょう・・・orz
コメントへの返答
2009年5月17日 22:56
くすぐられます?
(●´∀`)σ)д`○)プニッ♪
コーナーリングスピードが上がるのは
株屋のオイラが保証しますよ(爆)
おらおら~
(●´∀`)σ)д`○)プニッ♪
2009年5月17日 23:11
車高下げましたね(^^)

格好いいですよ~。

おいらの愛車もサイテー道路、同じです(^^;
コメントへの返答
2009年5月17日 23:21
どもども、あざーす!
YAMAchan号はこれより低いもんね
すごいよ、やっぱり!!

しかし日本の道路は
毎年ちょこちょこ掘っては埋めをしてくれているのが
大変よくわかった1日でした(爆)
2009年5月17日 23:17
車高いいっすね^^

フルエアロ&ホイール!!

全体像カックイイ!!GOO^^v

やっぱ見てたら19インチいいなぁ~・・・
コメントへの返答
2009年5月17日 23:28
あざーすっ!!
走りを考えたら18インチがベストだすよ!
一度新色にお目にかかりたいもんですが
佐賀といえども近くて遠いわwww

で、言い忘れてたけど
「トム・クルーズ」に似ていたので
信州じゃ「トム」と言われてたからね
ゼロ君に負けないくらい
かこいいから、うんうん。。。

バブルガムブラザースじゃないからねwww
2009年5月17日 23:33
実用的かどうかは別として
やっぱり車高は下げた方が
かっこいいですね(笑)


動画の方は「だんなさん」が
結構楽しんでるような感じが…(笑)


で、次の動画は
もう一つの「クスコ」のインプレですかや??♪
コメントへの返答
2009年5月17日 23:38
どもども~
オイラ的にはここいらがいいとこかな?
オイラに似てかこいいだしょ?

別のクスコのインプレ?

そりゃTOKYO-HOT.comにでも
逝ってきなはれ!(爆)
2009年5月17日 23:47
俺も車高調欲しいっす・・・。

やっぱり理想の車高セッティングいいですね~

軽に車高調入れてる場合じゃないんですが。。。

サーキットをクラウンで走ってみたいものですね~

この間仕上がった100系ツアラーで走ってきましたよ~
コメントへの返答
2009年5月17日 23:55
どもども~♪
もうちょっと楽に変えれればいいんですがね!
仕上がった100系なら
すげー速いでしょうな!!
オイラもこの間の富士に逝きたかった(泣)
2009年5月18日 0:12
昼寝して今起きました。相変わらず海綺麗ですね。(笑)

セッテイングも決まってきたようでなによりですね。(^^)
でもスタビ、ブレース、バネ交換とどんどんはまりそうな予感がしますが!?
コメントへの返答
2009年5月18日 0:22
そーなんよ、ハマりそう…
南の島にいる間

ずーっとパスタか…(-_-;)
2009年5月18日 7:19
9本 全部見たぞ。

      これで島1周かっ!
コメントへの返答
2009年5月18日 7:40
アホタレっ!

ここは、一周5kmの離れ小島かっwww

2009年5月18日 8:50
いい感じの車高になりましたね( ̄∇+ ̄)vキラーン




が、

まだ下がります


( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ー ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)ニヤリ
コメントへの返答
2009年5月18日 21:56
どもども~あざーす!

でも今年45歳だし

こんなもんだしょ!
2009年5月18日 14:58
「Hey tom!!」

オイラからの的確なアドバイスを待っていたかーい!

おやおや、トムどーしたんだい!車高を下げたらタイヤが奥に引っ込んじゃったじゃないかぁ。
ダメダメ、もっと外に出さなきゃ!
オイラのうちに20mmと15mmのスペーサーがあるから送ってあげるよ!
えぇ?タイヤが外に出ちゃうって?
大丈夫さトム!
ディスクグラインダーって知ってるかい?
ウォータープライヤーも結構便利なん・・・・
コメントへの返答
2009年5月18日 22:11
オマイか・・・

で、しかもそのスペーサーって

もしかして

俺がオマイに貸してるやつのことじゃ

ねーだろうなっ(-゛-メ) ヒクヒク
2009年5月18日 15:04
あぁぁあ~~ 北○の倉庫街...
無残な舗装で(爆)

首里の石○町あたりも
酷いっすよ~★(苦笑)



動画はキレイですねぇヽ( ・∀・)ノ
デジカメで撮ったんですか?
コメントへの返答
2009年5月18日 22:12
どもども~

例の5~6年前のデジカメだすよ!

また今度撮影会よろ~♪
2009年5月18日 18:04
車高は バッチリですね^^

調整は 少しずつ 時間をかけて。。
いい セッティング 出してくださいね。
コメントへの返答
2009年5月18日 22:14
あざーす!ばっちりだすか!

どーせ単身赴任の暇な身分ですから

ゆっくりセットして逝ってみますね!

近所からはかなり白い眼で

見られそうですが・・・orz
2009年5月18日 20:39
酔っ払い運転はダメですよ!
右にいったり左にいったり・・・(笑

調整は難しいですね!

車高はバッチグー!(古いか?)
コメントへの返答
2009年5月18日 22:15
どもども!
たかだか5段調整で唸ってるくらいですから
RSRじゃ発狂しそうだすな!
のんびりやってみまつ!
2009年5月18日 20:39
いやあーっ!!

ますますカッコ良くなってこりゃヤバイッすね~

沖縄のマリンロードドライブ、いい感じでした。

オイラもいつかはだんなさん仕様目指して頑張るどー!!
コメントへの返答
2009年5月18日 22:17
あざーす!
○(^-^)oイエイ♪♪
オイラ仕様なんて恐れ入りまふ
まずはグラサンでトムクルーズに
なりましょう♪(爆)
2009年5月19日 18:59
減衰調整できるんですか?クスコ。

ちょっとした楽しみですね。自分好みに調整できるのって。
ちょっと羨ましい・・。

コメントへの返答
2009年5月19日 20:16
うんうん
全長調整で減衰可変・ノーマル車高に戻ってしかもお手頃という条件で検索しますた♪
離島の暇つぶしにはちょうどいいし
タイヤ脱着作業で運動不足も解消か?

プロフィール

「ハイタッチ!drive
2025年08月08日 07:44 - 23:53、
158.07 Km 16 時間 9 分、
4ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ60個を獲得、テリトリーポイント550pt.を獲得」
何シテル?   08/08 23:54
どもです♪ 学生時代に自動車部でラリーにはまって以来、 車好きが現在も継続しています。 信州・長野にかわいい女房を残し 二人の娘は進学でそれぞれ上京して...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

お誕生日おめでとう

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DIXCEL DAVローター SD type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 07:49:30
自分で出来るBMWチェックランプリセット方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 12:48:20
CARPLE AAWireless 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 09:44:04

愛車一覧

BMW 4シリーズ クーペ NEWだんな号 (BMW 4シリーズ クーペ)
長年付き合ったGRS184/ZERO-CROWNから BMW 440i Coupé M ...
ルノー ルーテシア ルーテシア クリ男 ルーテさん ルノ男 (ルノー ルーテシア)
NEW女房号降臨!
トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
2006年8月26日まで頑張ろうぜ!
トヨタ コロナエクシヴ exiv (トヨタ コロナエクシヴ)
3S-G搭載
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation