• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月09日

島の若者たちの別離

島の若者たちの別離









京都の引継ぎを終わり

島に帰ってきますた。

11日から島の引継ぎをして

ホントのおさらばだす。

3日に先引継ぎで京都に向かう時に

ちょうど東京便に乗る独りの若者を見送りに来ている

集団に遭遇しますた。

P1250720

P1250721


それはそれは賑やかに旧友たちが見送っていました。

就職なのか進学なのかはわからないけど

やはり送るほうも送られるほうも

島ならでは「覚悟」があるようで

感無量ですた。

本土でもガンガって欲しいもんだす。。。




ブログ一覧 | メンソーレ通信♪ | 旅行/地域
Posted at 2011/04/09 22:47:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雲厚しまたもTACOるや敗戦忌
CSDJPさん

紙遊苑
けんこまstiさん

天狗高原へ一瞬!避暑ドライブに😅
S4アンクルさん

8/17 お盆休み最後の日‼️
ミッキーたんさん

高橋真梨子さんのDVD いいですね ...
kuta55さん

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

この記事へのコメント

2011年4月9日 23:24
いよいよ本当に島離れるんですな・・・

そういえば自分もアメリカ赴任する際に同僚や上司、親類が空港までお見送りに来てくれたのが懐かしい。

さてさて、本国復帰オフは・・・?
コメントへの返答
2011年4月9日 23:54
ども♪

荷物&クルマは月曜日に船積み

こちらの引継ぎを金曜日までやって

16日に向こうで荷物&クルマを受け取りまふ。

島のお見送りは

「帰ってくるなよ~」と「帰ってこいよ~」が入り混じっているみたいで

見ていてなかなか味わい深いものでしたよ。。。

引越しの片づけもありそうなので

本土復帰オフはGW明けかな・・・
2011年4月10日 4:57
別れはいつも悲しいもんですね・・・

おらっちも島から転勤で離れる時は、まだもう少しいてもいいかな・・・と

いう気持ちになりましたからね(; ;)

だんなさんも島から離れてはじめて良さがじわじわとくるかもね(^^)
コメントへの返答
2011年4月10日 23:57
ども♪

オイラの場合は2年半お世話になったとはいえ、通りすがりの通り魔みたいなもんだすからね。。。

この島で生まれてこの島で育って来て
ひとりで他の土地に向かうというのはやっぱり不安がいっぱいだと思うよ。

いい人たちと出会えることをおじさんは祈ってますだよ。
2011年4月10日 7:11
今週で、離島とさよならなんですね?
なんとなく、寂しいような…(爆)

離島の盗撮が無くなるのは、とおちゃん寂しいです[壁]_-)チラ


ゼロとは1週間、離ればなれになるんですね(^^;

コメントへの返答
2011年4月10日 23:58
どもども♪

いざ離れるとなるともう少しいろいろ見て回ればよかったなあとか思うもんだすよ。。。

だんな号は明日貨物船に積み込まれて
来週土曜日に本土で再会予定だす!

沈むなよ・・・
2011年4月10日 8:02
昨日はどうもありがとうございました。

いよいよですね。寂しくなりますな。

さて今日は僕もゼロ持込みです♪
コメントへの返答
2011年4月11日 0:00
どもども♪

先ほどはご馳走様でした!

しかし最後のオフ会が職務質問とは・・・

しかも帰ってから風呂に入ろうとして

石鹸が段ボール箱の中・・・

死にたい・・・orz
2011年4月10日 8:09
きっと泣いちゃうな。。。(^^;;
最近この手に涙腺バイパス状態です(笑)
自分がされたらボロボロかと。。。

本人もきっと頑張るぞ!って気が引き締まる
でしょうね。

もうすぐだんなサンも島おさらばなので当日は
ちょっと寂しい気持ちになるかもですね。

お仕事頑張って下さい!
コメントへの返答
2011年4月11日 0:03
ども♪

送るほうも送られるほうも賑やかにやっていたけど、ホントは死ぬほど泣きたいだろうね。。。

島での仕上げはきっちりと後任に仕事を引き継ぐことだす。

今週金曜日・夜のフライトで旅立ちます。。。
2011年4月10日 8:36
空港までたくさんの友人が見送りに来てくれるなんて素敵ですねぇ~

え~っと、引っ越し土産は海ぶどうで良いですよ・・笑
コメントへの返答
2011年4月11日 0:07
ども♪

多分以前から島を旅立つ友人がいれば

出来るだけ集まって見送るという習わしなんでしょうな。

出張とかでもなかなか帰ってこれないだろうし、ホント覚悟の旅立ちなんでしょう。

で、海ぶどう?

着いた頃には液状化してると思われwww
2011年4月10日 16:19
いよいよ離島生活もあと僅かですね・・・。
だんなさんの京都生活もなんだか違和感がありますが(笑)

ところでゼロはもう京都に持って行ったんですか???
コメントへの返答
2011年4月11日 0:08
ご存じないかもしれないけど

実はオイラは公家の出なのよw

だんな号は月曜日の朝、見送ります。

5日かかって本土に向かう予定

沈まなけりゃ・・・
2011年4月10日 21:04
何だかんだ言っても「住めば都」と思います。
残り少ない“島生活”を満喫してくださいね♪

“メンソーレ通信♪”の最終巻も楽しみです(笑)
コメントへの返答
2011年4月11日 0:12
だすな~

今まで転勤で暮らしたところも学生時代に暮らしたところもとっても懐かしいだす。

特に今回はひとりで引っ越し準備してましたが、がらんとしたレオパレスの部屋を改めて眺めると、学生時代の下宿を引き払った頃を思い出しました。

「メンソ~レ通信♪」の最終章は
LAST OFF in 南の島 かな~
2011年4月10日 22:52
だんなさんが島からの退去命令を
命ぜられると同時に
島への強制送還される方が居るって
事なんですよね(;^ω^)

で、島からはC130で来られるんですか?
コメントへの返答
2011年4月11日 0:16
いいところに気づいたね

福岡から四十半ばの独身オヤジがやってきまふ。

ここは小さな子供連れが家族帯同ないしは
独身で来れば本当にパラダイスだと思うよw

で、島からはC130ではなくでAC130ガンシップで逝くわ

ミンチにしてやる・・・

注:ガンシップ(英語:gunship)は、アメリカ空軍がベトナム戦争中に南ベトナム解放民族戦線への対抗策の一環として、歩兵など非装甲目標への襲撃を目的として輸送機の機体を流用して開発した局地制圧用攻撃機。
2011年4月10日 23:27
いよいよカウントダウンですね、長いおつとめご苦労様でした。

京都だと頻繁にお会いできるのを楽しみしてまつ^^
コメントへの返答
2011年4月11日 0:19
どもども♪

2年半というオイラの今までの赴任期間からすると若干短めではありましたが、何とか無事終わりそうだす。

今度の部屋は少し広めなので十分京都の宿としてもらえますだよ。

1台分だけど来客用の駐車場もありまふ♪
2011年4月11日 8:27
2年半も島流しにされてたんですねげっそり
御苦労さまですグッド(上向き矢印)
もう悪い事はしないようにしてくださいねあっかんべー
コメントへの返答
2011年4月11日 21:30
そーなんすっ!

で、「もう」とはどういうことよ?!
2011年4月11日 8:29
沖縄で生まれ育って本土へ向かう…
本土で県外へ進学or就職するのとはわけが違いますよね。。。

次の京都は是非10年はいたいものですね~(笑)
なぜなら京都の次がイヤな予感がするから(爆)
コメントへの返答
2011年4月11日 21:30
いい勘してるね~

オイラもそう思うわwww

プロフィール

「くまー🧸ちゃん」
何シテル?   08/16 12:44
どもです♪ 学生時代に自動車部でラリーにはまって以来、 車好きが現在も継続しています。 信州・長野にかわいい女房を残し 二人の娘は進学でそれぞれ上京して...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DIXCEL DAVローター SD type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 07:49:30
自分で出来るBMWチェックランプリセット方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 12:48:20
CARPLE AAWireless 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 09:44:04

愛車一覧

BMW 4シリーズ クーペ NEWだんな号 (BMW 4シリーズ クーペ)
長年付き合ったGRS184/ZERO-CROWNから BMW 440i Coupé M ...
ルノー ルーテシア ルーテシア クリ男 ルーテさん ルノ男 (ルノー ルーテシア)
NEW女房号降臨!
トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
2006年8月26日まで頑張ろうぜ!
トヨタ コロナエクシヴ exiv (トヨタ コロナエクシヴ)
3S-G搭載
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation