• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だんなだよのブログ一覧

2022年06月06日 イイね!

BMW meets BBS -Form Follows Function-

BMW meets BBS -Form Follows Function-2022年5月はイベント続きだった。

女房の誕生日が11日
長女の結婚式が15日
カエル・デミ男との別れが21日
我が家の32回目の結婚記念日が26日
NEW女房号の納車が28日

そして・・・( ̄ー ̄)ニヤリ





以前の愛車だんな号ことGRS184 ZERO/CROWNでは


約12年間RS-GTで信州・沖縄・京都・東京を中心に


(一体どこが中心なんだ?)駆け抜けてきた。


未だに18クラウンに最高に似合っていると思う。


一緒に風呂にまで入った良い相棒だったwww



さて、NEWだんな号こと

BMW/F32/440iに似合うホイールは…

現行G型からの型落ちの輸入車なんざあ

下手に弄ると本職のチンドン屋さんが見てもびっくりの

下品な仕上がりになっちまう。

だんな号のコンセプトはいつも「シンプル&エレガンスなアスリート♪」

「洗練を突き詰めると簡潔になる。」

レオナルド・ダヴィンチが残した言葉で、

のちにスティーブジョブズのデザイン論の主軸になる。

デザインにおける、シンプルの意味を忠実に表していると言える。

無駄を廃除し廃除しつづけるさきに見える物の本質が

くっきり見えるということが「簡潔」の意味になる。

「単純」ではない、「深い物の本質」

そして

ショート・オーバーハング

ロング・ボンネット・フード

ロング・ホィールベース

ホフマイスター・キンク

BMW理想の「走り」という根拠に基づいた、

本質的な美しさこそが、BMWが大切にしているデザインの哲学なのだ。

これを台無しにしないホイールといえば…



デデンデンデデン デデンデンデデン…



BMW meets BBS RI-D



多くを語る必要はなかろう。。。



ちょ、駆け抜けてくるぉ♪
Posted at 2022/06/06 21:29:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | … aus Freude am Fahren.♪ | クルマ
2022年05月29日 イイね!

【正解者発表!】NEW女房号はこれだっ!【遅くなってすまん!】

【正解者発表!】NEW女房号はこれだっ!【遅くなってすまん!】

ETCだのドラレコだのを付けていて

帰ってきたのが遅くなってしまいますた。。。





お待たせしますた。

では皆様の回答を振り返ってみましょう。(敬称略)

キャバンヌ
2022年5月22日 17:40
メルセデスベンツAクラス

えむあい
2022年5月22日 17:51
A180

ZERO-TEN
2022年5月22日 18:35
アウディA1スポーツバック

エデブリ
2022年5月22日 20:10
スズキ・スイフト

ゼ口屋
2022年5月22日 23:35
納期は6か月、、、、たぶん現行車(新車)ということね。
で、排気量1,300CC、、、たぶん選択肢はあまりないなと。
で、わたしもまずはA180 AMGラインと考えましたが、それじゃ「超難問」のハードルに対して十分でないのかも、、、、、

ということで、「ルノー ルーテシア」の、なんか華やかな色のやつ!
バブル女子が目覚めたら、このへんかなと。

EURO@AGE‐37
2022年5月23日 21:42
ブリティッシュレーシンググリーンのmini5ドア

ゼロコペ
2022年5月24日 0:35
フィアット500X スポーツ
→2022年5月26日 23:09
ルノー・ルーテシア‼︎
特別仕様車 インテンス プラス ルージュフラムM

愛4(あいふぉー)
2022年5月25日 17:38
ホンダ フィット すべて適当です`;:゙;`(;T;ж;T;)ブフォォ!!

F10太郎
2022年5月26日 17:51
ホンダFitガソリン
2022年5月28日 7:43
ルノーのクリオ日本ではルーテシアだな
変更よろしくm(_ _)m

COMORO+
2022年5月27日 15:20
栗男だろ(笑)

ではヒントを振り返ってみましょう。。。
・使用者は女房専用車両
・デミオからの乗換
・いわゆるA、Bセグメントの5ドアハッチバック
・よってデミオとシルエットは同じ感じですな
・デミオは華やかなカエル色でした→同様の華やかな色合いが似合うクルマです。
・目覚めました→ワシのBMWに乗って今更輸入車の良さに目覚めたようです。
・デミオと同じ1300ccです
→H5Hエンジンタイプ:ターボチャージャー付 筒内直接噴射 直列4気筒DOHC16バルブ
総排気量:1.333L
最高出力(ECE):96kW(131ps)/5,000rpm
最大トルク(ECE):240N・m(24.5kgm)/1,600rpm
トランスミッション:電子制御7速AT(7EDC)
使用燃料:無鉛プレミアムガソリン
・夫婦は対決するものです→ここでドイツ車同士の戦いと騙されるとベンツ・アウディとなってしまいます。第二次世界大戦を思い出しましょうwww
・納期は6か月でした・・・→部品はないわ、船で来るわ、PDIで遊んでるわ。。。

05/27 06:30
・前の車のネーミングはデミオでデミ男。今回は〇〇オで〇〇男?!
→本国での名称はCLIOです。

というわけで、お分かりですね






ワシの故郷、おフランスからやってきますた
ルノー ルーテシア ブルーセラドン(青磁色)が正解です!!

さて・・・正解者はもうお分かりですね。
追加ヒントの時系列を見ていただいてお分かりの通り
ゼロ屋さん、あなたがドンピシャです!!

2位は・・・一回訂正のゼロコペさん!

同列3位は追加ヒント後の
F10太郎さん
COMORO+さん

ゼロ屋さん、ご住所をみんカラメールでお知らせくださいませ。
ゼロコペさん、存じ上げてます。
F10太郎さん、今度岐阜タンメン奢ります。
COMORO+さん、今度ソフトクリーム奢ります。

多数ご参加、ありがとうございますた!

我が家の新しいメンバー、よろしくお願いします♪

Posted at 2022/05/29 22:33:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | … aus Freude am Fahren.♪ | クルマ
2022年05月22日 イイね!

【商品付特別企画】NEW女房号はなんだ!【超難問】

【商品付特別企画】NEW女房号はなんだ!【超難問】
さてさて、普段お世話になっている皆様へ

久しぶりの粗品企画だ!

暇つぶしにどしどし参加してくださいよ♪



さて14年ぶりに女房号の入れ替えを行います。

ワシのクルマの時は分かり易かったでしょうが

今回は難問ですよw

では、ヒントを・・・

・使用者は女房専用車両
・デミオからの乗換
・いわゆるA、Bセグメントの5ドアハッチバック
・よってデミオとシルエットは同じ感じですな
・デミオは華やかなカエル色でした
・目覚めました
・デミオと同じ1300ccです
・夫婦は対決するものです
・納期は6か月でした・・・

さあ、今回は超難問ですよ♪
今週末納車となりますので、期限は5/28(土)としましょうか。
どしどしご参加くださいませ!
Posted at 2022/05/22 16:44:01 | コメント(14) | トラックバック(0) | … aus Freude am Fahren.♪ | クルマ
2022年05月21日 イイね!

家族を有難う!

家族を有難う!車名の由来
スペイン語で「私の(もの)」を意味する「de Mio」デミオ(英語では「of mine」に相当)が由来。「自分流の工夫をして楽しむ車」という気持ちをこめて命名された。

3代目 DE系(2007年 - 2014年)
マツダ・デミオ(3代目)
Mazda Demio 13C-V DE3FS前期型「13C-V」
(2007年5月-2011年6月)

初代・2代目の「汎用ミニバン」コンセプトから、欧州市場に軸足を移した一般的なコンパクト・ハッチバックスタイルへと路線転換。先代はフォード主導で開発されたマツダ・DYプラットフォーム(フォード・B1プラットフォーム)を使ったが、マツダ主導で新しく開発したマツダ・DEプラットフォーム(フォード・B3プラットフォーム)を使い小型化・軽量化を図った。

競合車種が軒並みボディサイズの拡大とそれにともなう重量増加路線を取っている中、全幅こそ1,695mmとわずかに大きくなって5ナンバーサイズいっぱいになったものの、全長3,885 - 3,895mm、全高1,475mm、車両重量970 - 1,070kgと2代目に比べてやや小型軽量化された点についても話題を呼んだ。また、ミレーニア(ユーノス800)以来となる、1,300ccのミラーサイクルエンジンの搭載も発表。CVTも採用され、10・15モード燃費は23km/Lとなった。
年表
2007年
3月6日 - ジュネーブモーターショーで世界初公開[47]。
6月4日 - ティザーキャンペーンNEW TARGET. NEW DEMIOを開始。
7月5日 - 3代目モデルの販売を開始。キャッチフレーズはティザーと同じく「NEW TARGET. NEW DEMIO」
8月7日 - 発売後1か月での月間計画台数(5000台)の3倍上回る1万5,000台を受注したと発表。
11月14日 - 2007年度RJCカー・オブ・ザ・イヤーを受賞(初代に続く2度目の受賞)。
同月19日(現地時間)には、2007年度欧州カー・オブ・ザ・イヤーで、日本車中最高の2位を獲得。
12月19日 - 欧州の衝突安全評価であるユーロNCAPにおいて、成人乗員保護性能にて最高ランクの5つ星を獲得(マツダ車での5つ星獲得は2005年9月に発表されたプレマシーに続き2回目)。

2008年
3月20日 - 2007年度ワールド・カー・オブ・ザ・イヤー (WCOTY) を受賞(日本車としてはレクサスLS460に続く2度目の受賞となる)。
7月14日 - 一部改良。「13C-V」と「13C」には白色文字盤のタコメーターを追加。
Posted at 2022/05/21 18:39:19 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年05月21日 イイね!

我が家の影の主役、ありがとう、さらばカエル・デミ男!

我が家の影の主役、ありがとう、さらばカエル・デミ男!

実はWCOTY受賞の世界的名車なのに

「カエル・デミ男」などとからかってすまんかった。

長い間家族を有難うな!





車名の由来:スペイン語で「私の(もの)」を意味する「de Mio」デミオ(英語では「of mine」に相当)が由来。「自分流の工夫をして楽しむ車」という気持ちをこめて命名。

3代目 DE系(2007年 - 2014年)マツダ・デミオ(3代目)
Mazda Demio 13C-V DE3FS前期型「13C-V」
(2007年5月-2011年6月)

新しく開発したマツダ・DEプラットフォーム(フォード・B3プラットフォーム)を使い小型化・軽量化を図った。
ミレーニア(ユーノス800)以来となる、1,300ccのミラーサイクルエンジンの搭載も発表。CVTも採用され、10・15モード燃費は23km/Lとなった。

2007年度RJCカー・オブ・ザ・イヤーを受賞(初代に続く2度目の受賞)。
同月19日(現地時間)には、2007年度欧州カー・オブ・ザ・イヤーで、日本車中最高の2位を獲得。
12月19日 - 欧州の衝突安全評価であるユーロNCAPにおいて、成人乗員保護性能にて最高ランクの5つ星を獲得(マツダ車での5つ星獲得は2005年9月に発表されたプレマシーに続き2回目)。

2008年
3月20日 - 2007年度ワールド・カー・オブ・ザ・イヤー (WCOTY) を受賞(日本車としてはレクサスLS460に続く2度目の受賞となる)。


まるで娘たちが旅立ったのを見届けるようなタイミングで
我が家の「カエル・デミ男」ことDemioも旅立つこととなった。

ワシがゼロクラを持って南の島へ単身赴任となることになり、女房号として急遽登場することになったのは2008年の秋だった。

広々とした駐車場を我が物顔で登場♪


たまに本土に帰ってきたときのオフ会にも登場♪


真冬の信州から常夏の南の島への出稼ぎに向かうときは長野駅まで送ってもらい


家族4人を乗せて旅行にも出撃だ!


ようやくワシが京都支店赴任・本土復帰を果たしてゼロクラとご対面♪


やがて娘たちが進学のため信州を離れる時や、大学院進学での引っ越し騒ぎ、ワシが京都から東京、東京から名古屋に移り住んだ時も過積載で駆け回ってくれた。





娘たちが免許を取得し、アルミボンネットをいいことに知らん顔するゼロクラを横目に、初心者マークを張り付けられて練習にも駆り出されてくれた。











安心と信頼の長野トヨタ須坂店のメインテナンスのおかげで


信州の過酷な気候の中でまったくノートラブル!


3500ccのゼロクラの後ろを1300ccでちょこまか走ってくれました。




奇しくもゼロクラと同じ14年間、
ワシが不在がちの信州で家族のために走ってくれました。

距離は56000キロ程度、まだまだ走れるけれどお別れです。
娘たちもとても寂しがっていました。

また君がどこかの街でちょこまか駆け回っている姿に出逢えると信じています。

ありがとう、カエル・デミ男!

Posted at 2022/05/21 19:21:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々雑感・・・ | 暮らし/家族

プロフィール

「後日談・シトロエンC4死す。。。 http://cvw.jp/b/208886/48620335/
何シテル?   08/25 21:52
どもです♪ 学生時代に自動車部でラリーにはまって以来、 車好きが現在も継続しています。 信州・長野にかわいい女房を残し 二人の娘は進学でそれぞれ上京して...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
1718 1920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

DIXCEL DAVローター SD type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 07:49:30
自分で出来るBMWチェックランプリセット方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 12:48:20
CARPLE AAWireless 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 09:44:04

愛車一覧

BMW 4シリーズ クーペ NEWだんな号 (BMW 4シリーズ クーペ)
長年付き合ったGRS184/ZERO-CROWNから BMW 440i Coupé M ...
ルノー ルーテシア ルーテシア クリ男 ルーテさん ルノ男 (ルノー ルーテシア)
NEW女房号降臨!
トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
2006年8月26日まで頑張ろうぜ!
トヨタ コロナエクシヴ exiv (トヨタ コロナエクシヴ)
3S-G搭載
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation