• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MINI008Rのブログ一覧

2021年09月20日 イイね!

小国deソロキャン

小国deソロキャン三連休初日は近所の山登り

二日目はバイクでソロキャンプ。
毎週三連休が良いなw

久々に小石原経由で日田へ
先ずは早めの昼メシ補給






大分県警強そ


晩御飯の食材を詰め込んで
日田スカイファームロード経由で小国へ

亀石峠から阿蘇五岳綺麗に見えました。



毎度お世話になります。
阿蘇レインボーバレーキャンプ場。
バイクソロ¥1000/泊


設営完了して一服



近くの滝へ散歩へ


割と立派な滝でした。
ここら辺が阿蘇カルデラの端っこらしいの

日没前に晩御飯

鍋にぶち込むだけ


もつ鍋


白米1合 旨く炊けた^ ^


〆のちゃんぽん玉


鶏肉

満腹(๑・̑◡・̑๑)



ソフトバンクはほぼ圏外




焚き火を見ながらボー


この日は月明かりが眩しく星はあまり見えず
月の隣に木星と土星





ぐっすり8時間睡眠




8:30撤収


大観峰経由





Dream250 ピカピカでした。走ってる姿は初めて見たかな。


長者原で傘買って


湯布院で風呂入って


帰りました。今回も由布岳見えず

今回も27km\l 高燃費でECOでした^ ^


Posted at 2021/09/20 19:32:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | CBR650F
2021年09月12日 イイね!

千畳敷高原でソロキャン

千畳敷高原でソロキャン2021/9/11 くもり

阿蘇方面の天気予報は雨
自宅周辺もイマイチスッキリしないお天気。

雨雲を避けて今日はクルマで山口方面へ


バイクと違ってクルマは荷物の積み込み楽チン

R191をのんびり北上
目的地の千畳敷高原キャンプ場に到着。


キャンプ場は現地の喫茶店で当日申込み


一泊¥500^ ^

標高333m 東京タワーと同じです。




日本海


海が見えるエリアは家族連れで蜜蜜


広々エリアを選択






ナフコで買ってきた薪
樫の木 ¥1000

キャンプ代より高かった^^;


ニューアイテム
ハスクバーナの斧

コツコツ割って夜に備えます。
これがなかなか楽しい作業。


メスティンで米炊いて
強火3分、弱火9分、蒸らし20分


蒸らしの間に肉焼きます


DAISOのスキレット¥220
肉との相性抜群です


ちょい焼きすぎた。


お手軽レトルトカレー












焚火でぼーっと

雲が晴れて星が良く見えました。


朝日で目が覚めます


コーヒー&パンで朝ごはん


油谷の海


のんびり帰りました♪


どんより天気でイマイチ

いつもは10km/L走れば上等ですが、この日は15.8km/Lの高燃費。

良いキャンプ場でした。また行こ。
Posted at 2021/09/12 21:42:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | A4
2021年08月31日 イイね!

バイクでソロキャンプ

3週間ぶりに週末晴れ。

午前中は近所の裏山に登って




ダッシュで帰宅


お昼からキャンプ場へgo =3=3


今回はシートバック更新

ヘンリーの65L

ソロキャンプアイテムをギリギリパッキング
サイドバックと違ってタイヤに干渉しないので安心快適^ ^



阿蘇レインボーバレー 3回目かな
お気に入りのキャンプ場
バイクでソロキャンプ ¥1000







今回降ろしたニューアイテムその2
ブーツ。足にフィットしてライディングしやすかった。良い買い物した。



ニューアイテムその3 プロテクションベスト
雨が続いたんで色々買っちゃった。
これもあった方が良いアイテム。



ニューアイテムその4 ワークマン のシューズ¥1500。嵩張らず持ち運べてキャンプに最適。


この日は満天の星空。天の川も見えました。
この時期ベストシーズンですね。


ニューアイテムその5 ワークマン のテーブル


もうちょっと荷物厳選せなかなf^_^;



日曜の朝もいい天気。


大観峰からやまなみハイウェイ走って帰りました。


九重辺りから晴れてきました。


スピードは程々に。道中大型バイクが転けてました。普通に走ってればコケる様な峠じゃ無いんですけどね。最近危ないマスツー良く見かけて残念。


阿蘇



由布院で朝風呂


最近Podcastでコテンラジオにハマってます。
番組収録地の田川で寄り道

https://cotenradio.fm/



金次郎が建ってました


おしまい
Posted at 2021/08/31 14:47:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | CBR650F
2021年08月12日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!8月9日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
POSH 超重いバーエンド
TANAXのシートバック(一番小さいやつ)
タイヤ前後 ミシュランPilotRoad4
ブーツ

■この1年でこんな整備をしました!
半年毎にバイク屋さんで定期点検
チェーン交換

■愛車のイイね!数(2021年08月12日時点)
68イイね!

■これからいじりたいところは・・・
今年からキャンプ始めました🏕
焚き火を眺めに行ってる様なものですが。
積載量を増やしたいので先ずはシートバック更新しよう。

■愛車に一言
納車から1年11,000km 走りました。
ロングツーリングから山坂道まで楽しめるバイクです。

速度超過1回。十分すぎる動力性能。
自制心持って安全運転に努めます。

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2021/08/12 09:38:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | CBR650F
2021年08月09日 イイね!

オールラウンダーなCBR650F ロクエフ

オールラウンダーなCBR650F ロクエフ2014年4月21日CBR650F(RC83) デビュー

2021年8月9日納車。2014年model。6年落ちOD14,844kmからスタート。この1年で11,000km走りました。一般道:高速=7:3。
車体番号400番台。ロクエフ最初期の個体。
バイクはHonda一筋14台目。初めての大型二輪です。

型式がCBR650F(RC83)から650R(RH03)に変更されてますね。試乗するとびっくりする程バイクのキャラが違いました。
ロクエフはジャジャ馬感。650Rは優等生ミドル。安心して開けられます。

速くて扱い易いのは断然650R。好みは 650Fって感じです。

650Rに乗り換えたいか?と問われるとそれは無い。
ロクエフ良いよ^ ^
Posted at 2021/08/09 10:16:12 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「@MINI008R TypeRは乗った事無いんですけど、私はRSめっちゃ気に入りました^ ^」
何シテル?   10/20 13:26
2020/8/9 S660&VTR250から CBR650F(RC83)に乗り換えました。 BIKEはHONDA一筋14台目
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

k@chan0wd0さんのテスラ モデル3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/02 14:22:56
メーカー不明 カウルスクリーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/27 22:33:40
BRIDGESTONE BATTLAX S22 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/18 07:07:48

愛車一覧

アウディ Q3 スポーツバック Q3 (アウディ Q3 スポーツバック)
愛車遍歴15台目 Audi Q3 sport back 35TFSI S-line ...
ホンダ CBR650F RC83 (ホンダ CBR650F)
2020/8/9 CBR650F(RC83) 2014y 納車しました。 納車時OD14 ...
ホンダ N-ONE ハチ (ホンダ N-ONE)
2018/8/11 納車♪(´ε` ) OD4067km
ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
愛車遍歴14台目にして初のハイブリッド VEZEL e:HEV Z(FF) 2023 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation