• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MINI008Rのブログ一覧

2020年10月24日 イイね!

油谷ツーリング

朝から快晴。
久しぶりに芝刈&草抜き2時間orz


一息ついて11時出発=3=3



豊浦のR191沿い松永軒で先ずは腹ごしらえ





ウニ丼¥1500 アルコール臭さが無くて旨旨でした。
次はくじら🐳食べてみたいな。また来よ。



この辺はホント海のすぐ際を道路が通ってます。
チバラキではこんな風景見なかった気がします。


今日は海も空も蒼かった(・∀・)イイ!!



取り敢えず長門の油谷を本日の目的地に設定
今日は地図を置いてきたのですが、携帯圏外でスマホ地図見れず。気の向くままに油谷を走り回りましたw





岬の突端で陸自が訓練されてました。



お疲れ様です。







ワインディングを駆け上がり景色が抜けると海
そんな風景が続きます。
油谷はお気に入りのスポットです。コンビニも無いですけど^ ^

18時過ぎに無事帰宅。

本日の走行281km。 26.52km/L
8/9納車からの走行距離5,351km

S660降りたんでバイクが想定外に過走行気味ですf^_^;
クルマと違って冬は走るの減るからまあ良いでしょう。
Posted at 2020/10/24 22:01:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | CBR650F
2020年10月18日 イイね!

テキトーソロツーリング

秋晴れの日曜日。8時過ぎてのんびり出発。
目的地未定のまま取り敢えず宇佐方面へ。


院内から由布岳方面へ


広域農道で由布岳裏側から外周をぐるり



草原はススキでいっぱいでした。すっかり秋。




由布岳です。

やまなみハイウェイを見下ろすポイント。
白バイが2台待機してましたf^_^;

今日はここから別府へ♨️


明礬でお昼ご飯




とり天に地獄蒸し卵ごはん🍚 旨し。



食後に♨️ 硫黄泉¥500
貸切状態でゆっくりできました。



風呂上がりのプリンソフト¥550
これも旨かった。





別府湾を眺めて



安心院から宇佐マチュピチュへ



まあ長閑なとこですw




インカコーラー¥300


耶馬渓から山国、英彦山超えて帰りました。

渋滞知らずの快走路。
ロクエフにだいぶ慣れましたけど、アクセルオフからの開け始めがとっても敏感。開け始めは少しずつ優しくアクセルを開けてます。

スムーズにコーナー立ち上がれると快感です!
ロクエフとの会話はホント忙しいw

今日は300km弱。
申し分無いパワーなんですけどね。
燃費26km/L。♪(´ε` )
Posted at 2020/10/18 20:45:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | CBR650F
2020年10月11日 イイね!

ETCツーリングプランで高千穂へ

ETCツーリングプラン


https://www.michitabi.com/roundtour/touring2020/
熊本・大分・福岡を周遊できるコース 
2日間で¥3100

北九州からだとお得感^ ^

今日は時計回りのコースで出発

いつもは下道ですが高速使うとやっぱ早い。
別府湾SAで小休止。


大分佐伯までの定額プランでしたが、佐伯から延岡までは無料区間でした。


延岡の手前 北川の道の駅で小休止


ジンジャーエール


鰻の串焼き¥200










延岡からR218で高千穂へ

こちら方面走るの30年ぶりかな
昔は1.5車線の狭い山道で大型バスも走ってテンヤワンヤだった記憶があるのですが、R218はすこぶる快走路でした。



途中で昼メシ食べて





ボート眺めて

この先五ヶ瀬で丁度300km。12L給油。
五ヶ瀬から通潤橋に行くつもりでしたが、気が変わって南阿蘇へ進路変更。






阿蘇登山道を突っ切ってR57へ





震災で崩落した橋は遺構として残されてました。
先週やっと新しい橋が開通しましたね。

R57で熊本ICまでは相変わらずの渋滞(-。-;
普段阿蘇で殆ど高速は使わないんですけどね。

本日の走行距離520km


8/9納車から丁度2ヶ月。
隣県ウロウロ。気づけば走行距離が。。



4683km(・_・;

2014y CBR650F 前期型。
アクセルワーク相当クセが強い気がします。

トラクションコントロール無し。
アシストスリッパークラッチ無し。

アクセルとエンジンが直結してる感覚で、パーシャル状態を維持するのが難しいです。シフトアップ時もパーシャルの間を作れないとギクシャクします。

アクセルの開け始めは優しく優しく。未だスムーズな乗り方模索中です。

よく言えば味がある。悪く言えば癖が強くて乗りにくいw

でもスムーズに走れた時は気持ちいいですよ。のんびり走っても割と忙しい相棒です。まだもう少し対話が必要かなf^_^;

S660とほぼ同じHonda 650ccですけどね。
なんでこんな癖が強いんだろ。ハンドリングはニュートラルなんですけどね。
Posted at 2020/10/11 22:44:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | CBR650F
2020年10月10日 イイね!

やまぐちソロツーリング

台風14号が逸れてくれて、雨予報だったのが曇り空に。


偶にはお隣 山口県へ



ETCツーリングプランなる物があると知って申し込んでみました。


このプラン北限は門司ICまでなんでそれより先は下道です^^;

本日の高速利用は1000円ちょっと。
明日は2000円以上利用がノルマとして残りましたw。






秋吉台まではDRYコンディションでしたが





仙崎に下ると雨でした☔️




センザキッチンでアジフライ補給。
ふわふわホクホクで美味でした♪(´ε` )

ここからはカッパ着てのんびり消化試合orz

雨が止んだところでガードレールと記念撮影



山口県は昔からガードレールが夏蜜柑色

久しぶりに着たカッパがボロくて滲みまくり。
ワークマン で新調しました。


雨予報だとあまり乗らないんですけどね。
BR002 ¥5800


ついでに余分なパンツも

HP014 ¥3900

ワークマン に寄ると余計な物買っちゃうんですよね

本日の走行260km 燃費25.5km/L
高速走行60kmちょい
Posted at 2020/10/10 21:19:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | CBR650F
2020年10月05日 イイね!

産山村ツーリング

月曜日。有給休暇ツーリング。

同級生二人と7月から計画するたびに、大雨やら台風やら尿道結石やらで延期が続き。。。


やっと晴れました。w


100km先の集合場所へ2時間のソロツーリング。


卒業以来、3人揃うのは29年振りでした。





先ずは由布岳の麓を一周して眺望スポットへ
季節はすっかり秋。肌寒い位でした。



日生台経由で長者原からやまなみハイウェイへ

お昼は産山村




バイカーにはステッカー貰えるみたいですよ。
11/3まで。

湧水で水が旨い
空気が旨い
人少ない


産山村 最高! 黒牛丼¥2100





産山村からの望む阿蘇五岳

写真では上手く伝えられませんが、見渡す限りの草原越しに見える阿蘇五岳。ここの景色は最高です。

大観峰は人混みで萎えるんですよね。


paypay使えましたが電波弱いんでなかなか通信困難でした。お会計は時間に余裕持ってw



産山村から九重を回って


ソフトクリームも特大 ¥360


SPA直入を覗いて帰りました。

大分県民の先導で終日ストレスフリーなルート。
ちょいちょい曲がるんでどこ走ったか全然わからんf^_^;

まあ一日楽しく遊べました。また行きましょう!
Posted at 2020/10/05 21:22:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | CBR650F

プロフィール

「@MINI008R TypeRは乗った事無いんですけど、私はRSめっちゃ気に入りました^ ^」
何シテル?   10/20 13:26
2020/8/9 S660&VTR250から CBR650F(RC83)に乗り換えました。 BIKEはHONDA一筋14台目
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

k@chan0wd0さんのテスラ モデル3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/02 14:22:56
メーカー不明 カウルスクリーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/27 22:33:40
BRIDGESTONE BATTLAX S22 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/18 07:07:48

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) FL1 RS (ホンダ シビック (ハッチバック))
2025/7/27 VEZEL Z 追突されて全損廃車 後継車はCIVIC RSに決め ...
ホンダ CBR650F RC83 (ホンダ CBR650F)
2020/8/9 CBR650F(RC83) 2014y 納車しました。 納車時OD14 ...
アウディ Q3 スポーツバック Q3 (アウディ Q3 スポーツバック)
愛車遍歴15台目 Audi Q3 sport back 35TFSI S-line ...
ホンダ N-ONE ハチ (ホンダ N-ONE)
2018/8/11 納車♪(´ε` ) OD4067km

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation