20121209-MAZDA FAN FESTA 2012
投稿日 : 2012年12月12日
1
中国自動車道から岡山国際サーキットへ南下する険道・・・もとい、県道46号線・9時ごろの様子。
この写真の道幅はかなり広い方で、所々「普通車が1台通るのがやっと」なうえガードレールレスな箇所がありますし、山道が苦手な方には過酷すぎるウネウネした道です。
※20年くらい前の記憶ですが、山陽自動車道から北上する道の方が整備されていると思います。
2
ミニサーキットで行われていた同乗体験で、唯一ドリフトしていた車両(RX-7)です。
ジューダスレーシングさんのデモカーだと思います。
http://www.judas-racing.jp/
3
同乗体験中の、ナイトスポーツさんのマカオGP・RX-8です。
午後の同乗体験およびチューンドロータリーデモランに出場する予定でしたが、レースの疲れがエンジンに出てしまい、このあと動かなくなってしまったそうです。
4
CX-5 安全体験会に参加!
青い車で「誤発進ストップ体験」、白い車で「わき見前進ストップ体験」をさせていただきました。
赤い○が付いているところに車両後部の絵を描いた壁が置かれており『自動で止めてくれる体験をする』と頭では判っています。
それでも、壁に向かってアクセルを踏むのは心臓に悪かったです~。
5
MAZDA 787B #202 JSPC参戦車(手前)、MAZDA 767B #202 ル・マン参戦車(奥)です。
午前中はピットに自由に入ることが出来たため、ごくごく間近で同車両を眺め・写真に収めることが可能でした。
(ちなみに2012/9/1に鈴鹿で走ったのは55号車)
6
上記ピットの隅っこに置かれていた、急ごしらえの看板w
赤色の「極秘!!」の文字に惹かれ、2回目の上映を観てきました。
その内容は、50周年時の社史(社内向け)・ル マン総合優勝時のドキュメント・古~いCMなど他では見られない映像ばかりでした。(権利関係もあって色々難しいとお話しされていました)
なお、数年後に迫った100周年に向け、広報部の方々が現在社史をまとめ直し中とのこと。その際にイベントが開催されたら、今回上映された素材が出てくるかもしれません。
7
Bパドック前にずら~っと並べられた、初代コスモスポーツさんたち。
発売から40年以上経過しているというのに、どのお車も外装・内装ともにピッカピカでした!
8
恒例、お土産オンパレ。
奥から、じゃんけん大会で頂いた[タンブラー・NANOXお試し用・ENDLESSスポーツタオル]、中島美樹夫氏の[水彩画ポストカード]、おにぎり絵の[バックプリントTシャツ(白&黒)]、おにぎり柄と55号車カラーの[ネックホルダー]、[ATENZAのカタログ]です。
タグ
関連コンテンツ( 岡山国際サーキット の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング