• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cbkowatanabeの"コスモ号" [マツダ コスモ]

整備手帳

作業日:2016年1月1日

外装の修理スタート・左ドア&フェンダー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
 ようやく本格的な手直しに入っていこうと思います。

 塗装の浮いたところ、茶色いところをドライバーでこじっていくと、ドンドンと穴が広がってゆくので、最初はなかなかな恐ろしい作業でした。

 が、馴れてきたら、もう徹底的にやったれー、という気分になってきて、サビを落とす分だけコスモちゃんが健康になっていく気がして、結構楽しかったです。
2
フェンダーパネルも、目隠しで張ってあった板を外したら、こんな感じでした。うーん。
3
サビ部を削って、Por15というなんか便利そうな塗料を塗って、パテ埋めにチャレンジしてみました。難しいですね。

5,6回は軽く失敗して、結局は妥協の産物ができました。
4
ドア内部もサビてましたから、例のPor15を塗りました。

 穴はサンパッチシートを貼り付けて、なんとか固めました。
5
この年代のクルマに多いらしいですね。ロッカーパネルの腐食です。

 ボロボロな腐食部はさすがに除去しかないのかなあ。
6
ちなみに中はこのような状態でした。本格的な板金修理は設備がないので出来ないし、第一したこともないので、なるべく温存修理でいきます。
7
もう塗りたくっただけの修理というか、なんというか。でもサビを封じ込めてくれる塗料らしいので、ほったらかしのままよりはマシかなと思います。
8
塗装は、現塗装を1000番で一皮むいてそれをサフ代わりにして、上からスーパーホワイトを山の中で塗りました。
 まだやり方というかコツが全然掴めてないので、イヤと言うほど時間かかったし、この写真も実は削りすぎが随所にあるのでやり直しです。

 ここまでが10月11月の2ヶ月間の作業です。完成までには思いのほか時間かかりそうです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアクリーナー内ビビリ音の沈黙化とエアエレメント交換

難易度:

ワンオフマフラー交換.VOL1(準備と考察)

難易度:

追補 純正マフラーのお色直し

難易度:

アイボルト カタカタ音止め(暫定施工)

難易度:

ワンオフマフラー交換.VOL2(センターパイプ、サブサイレンサー製作)

難易度: ★★★

ワンオフマフラー交換.VOL3(メインサイレンサー製作、懸架、完成)

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2016年1月1日 16:04
おめでとうございます!本年も宜しくお願いします♪

あ~なるほど~結構サビがあるんですね(汗)

色々大変かもですが頑張ってください!!
コメントへの返答
2016年1月1日 18:02
あけましておめでとうございます!

しばらくご無沙汰していました。素敵な年賀状ありがとうございました。コスモはやはり、赤が似合いますね〜♪

X208さんのコスモみたいなピカピカを目指しています。

本年もどうぞよろしくお願い致します!

プロフィール

cbkowatanabeです。キャロル購入から22年目にしてようやく自己整備を本格的に始めました、今流行のリターンライダーです。  整備のきっかけは、昔憧...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

初代ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 09:32:07
バッテリー電源を取り出して・・と 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/31 00:24:13
初めての撮り鉄:SLやまぐち号/D51(デゴイチ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/21 11:34:10

愛車一覧

マツダ コスモ コスモ号 (マツダ コスモ)
 80年代を共に過ごしたコスモです。正式名称プログレスコスモ。 昭和から平成に、時代も自 ...
マツダ キャロル キャロル号 (マツダ キャロル)
 マツダ キャロル F6A ミレディ 乗ってます。 それまでは中古車を乗り継いでいて、初 ...
ホンダ CB750scNighthawk 奈々子さん (ホンダ CB750scNighthawk)
650LCの750cc版。古いカタログ写真を見て一目惚れしました。それから執念でeBay ...
ホンダ CB650LC しびこさん (ホンダ CB650LC)
80年代に強烈に憧れた永遠のバイク。頃はバブル、35歳を過ぎる頃にはリッチになってこのL ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation