• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yaskaz319のブログ一覧

2021年01月26日 イイね!

冠水した元愛車のポルシェが普通に売られている話

冠水した元愛車のポルシェが普通に売られている話















みんカラの皆様、お久しぶりです。

すっかりブログを書かなくなってしまいましたが、どうしてもシェアしたい出来事があったので、2年ぶりの投稿です。

事の発端は2年前の夏……2019年7月のお話。


僕の住んでいる静岡県浜松市が記録的な豪雨に襲われました。

その結果、当時の愛車がこんな姿に。

alt

ボクスターを停めていた駐車場のすぐ近くの川が氾濫したのです。

alt

この写真は僕ではなく、同じ駐車場を利用していた知人が撮ってくれたもの。

alt

当時、僕は出張で遠方にいたため、車を助けられず……ただ眺めることしかできませんでした。

その後、出張から帰宅してすぐにレッカーを手配しました。

alt

もう走ることはできなんだろうな……そんな気持ちでお世話になっているショップへ送り出したのを覚えています。

数日後、ショップから連絡があり、今後の対応ついて話をしました。

alt

内容としては、ここまで水没してしまったら修理はできないこと、仮に修理できたとしても一度冠水してしまっているため、予期せぬ不具合があるかもしれないということ。

とても気に入っていた車でしたが、廃車(部品取り)として数十万円で手放すことになりました。


alt


そして、その2年後の2020年。


なんとなく中古車サイトを眺めていると、富山市にて当時乗っていた車と同じ色、仕様のボクスターを発見。(2021/1/26現在も掲載されています)


alt


懐かしいなと思いながら見ていると、カーナビ、キーホルダー、走行距離……あまりにも元愛車と一致する点が多いため、もしかしてと思いました。

こちらの販売店さん、写真のひとつにオークション出品票を掲載しているのですが……車台番号を確認してみると。(※この写真は後述の電話後に削除されてしまいました)

alt

なんと!完全に元愛車と一致しました。


alt

その証拠に、こちらは2019年当時にショップでいただいた車検の見積書です。

車台番号:WP0ZZZ98Z6U700810

もちろん車台番号は世界にひとつだけなので、間違いはないでしょう。

さて、気になるのはこの販売店さんが冠水車なのを知らずに売っているのか、それとも知っていてワケアリとして売っているのか、はたまた隠して……はないとは思いますが。

そこははっきりとさせたいですし、もし知らないとしたら伝えるべきだと思ったので、電話をしてみました。


alt

その結果、やはり販売店さんは冠水車であることを知りませんでした。(冠水車であることを明かす前に、修復・冠水歴はありませんか?と聞いてみました)

また、車の状態はばっちりで、特に水没した形跡はなく、走りも好調とのこと。

現代のコンピューターまみれな車が水没しても、直そうと思えば直せるということに驚きました。


alt

というわけで、中古車を買うというのは(当たり前ですが)それなりのリスクがあることをあらためて実感しました。

プロが隅々まで見ても冠水車であることを見抜けない……そんなこともあるのです。

冠水車と知らずに次のオーナー、次の次のオーナーの手へ渡ってしまう可能性もあります。

皆様も中古車購入時は十分に注意してください。
Posted at 2021/01/26 01:19:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | ボクスター | クルマ
2018年12月25日 イイね!

中国・四国旅行

中国・四国旅行















先月、今年最後の旅行に中国・四国方面へ行ってきました。

DSC_4355

一日目、まずは大阪へ。

15年ぶりだったので、まるで初めて来たような感覚で観光できました。

ただブラブラするだけでも楽しいですね😊

DSC04945

通天閣の後、六甲山に行きました。

山頂からの景色はなかなか良かったです😃

神戸の街並みを一望できます。

DSC04950

その後は明石海峡大橋を渡り……

DSC04952

香川の父母ヶ浜海岸に行きました。

人が多すぎて”日本のウユニ塩湖”的な写真は撮れませんでしたが、綺麗な夕日を見られました。

DSC04963

二日目、朝に四国カルストへ。

DSC04974

今回の旅の一番の目的地!

DSC04998

絶景を楽しみながらワインディングロードを走りました😊

休日なのに朝は交通量もなく(10分に1台ぐらい)、貸し切りのような感じで最高でした。

DSC05071

その後、豊稔池ダムに行きました。

DSC05076

ここは日本最古の石積式で、まるで異国のような風景でした😲

DSC05078

そして瀬戸大橋を渡り……

DSC_4390

夜は広島駅でお好み焼きをいただきました😋

もっちりしていて美味しかったです。

DSC05088

三日目、まずは原爆ドームを……

DSC05091

その後、厳島へ。

DSC05095


DSC05094

有名すぎる朱色の大鳥居。

潮が引くと歩いていけるそうです。

DSC05097


DSC05101

島内は穏やかな時間が流れていました。

DSC05107

厳島神社の東にある紅葉谷公園へ。

DSC05112

ちょうど紅葉の時期で、美しかったです。

DSC05121

園内にあった池。透明感がすごい。

DSC05137

広島を満喫した後、岡山にある日本庭園"後楽園"へ行きました😃

DSC05142


DSC05146

こちらも紅葉がすばらしかったです。

DSC05160

三日間とも天候に恵まれ、楽しくオープンドライブでき、最高でした!

1706kmの長距離走行となりましたが、難なくクリア😊
Posted at 2018/12/25 21:40:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | ボクスター | 旅行/地域
2018年12月11日 イイね!

美浜サーキットのオートテストに参加してみました

美浜サーキットのオートテストに参加してみました














突然ですが、オートテストをご存知ですか?



JAFからの引用です。

つまり、モーターテストの超入門ですね。

誰でも気軽に参加できます😆

DSC04572

……というわけで、愛知県にある美浜サーキットのオートテストに参戦してきました!

DSC04565

正直ボクスターには狭いコースでしたが、それでも楽しい😃

DSC_4331

結果はまさかのクラス優勝🎉

トロフィーもらえました笑

なかなかおもしろい競技ですので、皆さんも是非😊
Posted at 2018/12/11 00:26:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボクスター | クルマ
2018年10月30日 イイね!

軽井沢と諏訪湖の旅

軽井沢と諏訪湖の旅














今月初め頃、三連休に高校時代の友人と軽井沢へ旅行に行きました。

DSC_4265

一日目、集合地点は横川駅。

DSC_4264

おぎのやで峠の釜めしをいただきました。

これ、かなり美味しいです😋

DSC04093

昼食後は白糸の滝へ。

(今回は大勢での旅行なので、久々のアクセラ出動です笑)

DSC04082

高さではなく、幅が見どころ!

DSC_4267


DSC04135

そして夜は嬬恋でキャンプ。

DSC04097

キャンプといえばBBQ😃

DSC04113

美味しいお肉でした。

DSC04132

晴天のおかげで満天の星空を楽しめました。

星を撮るのは難しいですが、撮り甲斐ありますね!

DSC04170

二日目、長野県方面へ向かって横手山へ。

DSC04171

生憎の天気ですが、登山です!

DSC04165

かなり険しい岩場を進み……

DSC04137

50分程度歩き……

DSC04144

山頂到着😆

DSC04146

ちなみにここ、有名なパン屋さんだそうで。

DSC04149

カロリー摂取にひとついただきました。

運動後のパンは美味しい。

DSC04154

標高2307m。結構高かったです。

src_16751215

その後はエクシブ軽井沢に宿泊。

DSC_4274

夕食はフランス料理……(ガチなやつ)

DSC_4282

な、なんと1万円以上しましたが!

最高に美味しかったです、感動😍

これはまたいただきたいですね……

DSC04239

三日目、諏訪湖方面へ南下し、ビーナスラインの八島ヶ原湿原へ。

DSC04188


DSC04183

池に反射した青空がとても美しかったです。

前回(6月)は雲が多めだったので、再訪して正解でした。

DSC04180


DSC04194

自然をたっぷり満喫できました😄

DSC04242

その後は諏訪湖へ行きました。

想像以上に大きな湖でした。

DSC04253

ラストは諏訪大社へ。

DSC04255


DSC04256

諏訪大社といっても色々とあり、ここは上社本宮。

DSC04261


DSC04263

落ち着いた雰囲気が良かったです。

DSC04266

そして解散😂

久々に二泊三日しっかり旅行できて、とても楽しめました!

年内にあと1回はどこかへ旅行したいですが、果たして……
Posted at 2018/10/30 23:57:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラ | 旅行/地域
2018年10月22日 イイね!

ふもとっぱらキャンプと本宮山ツーリング

ふもとっぱらキャンプと本宮山ツーリング














今更ですが、9月の出来事をまとめます。

DSC03971

まず9/15。この日は同期とふもとっぱらでキャンプしました。

雨なのに人が多くて、さすが有名キャンプ場といった感じでした笑

DSC03996

残念ながら富士山は見えませんでしたが、美味しいお肉とお酒を楽しめました😃

DSC04024

早朝の野外で食べるトーストは格別😊

DSC04037

自然豊かで良い場所でした。

DSC04053

9/22、良い天気だったのでふらっとツーリングへ。

行き先は本宮山スカイライン

DSC04060

ここは何度も行っているのですが、バイクでは初めて。

ワインディングを気持ちよく走り……

DSC_4257

今年最後であろうアイスクリームを食べて……

DSC04069

浜名湖で夕日を眺めました😄

段々と寒くなってきましたが、冬になる前に色々お出かけしたいですね!
Posted at 2018/10/22 23:52:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | SV400S | 旅行/地域

プロフィール

「冠水した元愛車のポルシェが普通に売られている話 http://cvw.jp/b/2093410/44788165/
何シテル?   01/26 01:19
yaskaz319です! 車・バイク・カメラなどなど趣味です^_^ まったり長距離ドライブからガッツリ峠走りまで全部好きです笑

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ユーノスロードスター]PIONEER / carrozzeria TS-WX130DA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 00:25:02
[マツダ ユーノスロードスター]ROOOCY インナーバッフル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 19:20:17
[マツダ ユーノスロードスター]AODEA インナーバッフルボード 2282 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 19:05:39

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
フェアレディZロードスターからの乗り換えです。
その他 リドレー その他 リドレー
主に通勤、たまにサイクリングで乗っています。
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
エリーゼを維持できる保管環境が無くなってしまったため買い替えです。 大排気量NAエンジン ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
家族の車です。 最近のマツダは値引きしない……代わりに、下取り額が高かったので実質たくさ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation