• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yaskaz319のブログ一覧

2016年02月22日 イイね!

房総半島半日半周ドライブ

房総半島半日半周ドライブ















先々日の日曜日,房総半島へドライブに行きました.

DSC_2410

集合はローソン市原潤井戸店.午前中は雨だったので午後からスタートでした.

当初は集合場所まで東京湾アクアラインを利用する予定だったのですが,強風でまさかの通行止め……
仕方なく首都高〜京葉道路経由で向かうことに.

日曜日の日中の首都高は空いていて快適でした(^_^)

友人(けーとZZR坂本)と合流した後はひたすら南下.
交通量が少ないので快適に走れました.

DSC03182

野島埼灯台で休憩.
灯台は強風のため登れず……

DSC_2416


DSC03180

風が強かったので波が荒れていました.

DSC03185


DSC03193

車の写真もしっかり.
船が雰囲気出ていますね.

DSC03187


DSC03195

友人のミラと.
以前までR32スカイラインに乗っていたのですが……あれ?

DSC_2415


DSC_2413

お昼は房州らーめんを頂きました.なんと一杯1110円もします!

はまぐりがたっぷり入ったあっさり塩ラーメンで,スープがとても美味しい一杯でした(^_^)
これ,ラストに半ライスを入れるとGOODです👍

DSC03201

その後,白浜町スポーツ公園駐車場にて.

DSC03207

写真には残していませんが,定常円旋回を描いた跡がありました……(笑)

地元の方が夜な夜な練習しているのでしょうか?

DSC03217

さらに房総半島を北上し,勝山海水浴場に到着.

DSC03213

夕日をバックに一枚.ここ,冬場は人がいなくて隠れスポットです.

DSC03221

ブルー×ブルー

DSC03232

ラストは千葉フォルニアにて.



この日は合計で400km以上は走り,久々に千葉県をドライブすることができました.

日常がどんなに忙しくても,こうしてハンドルを握り車を運転しているだけでリフレッシュできますね.

またどこか,カメラを片手に出かけたいです……
Posted at 2016/02/22 12:48:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 趣味
2016年01月25日 イイね!

最近アップロードした車載動画を紹介

最近アップロードした車載動画を紹介















去年の秋の話ですが……2015年10月31日に八王子バイパスが無料開放されたので,走ってみました.

車載動画はこちら.

【FHD】無料開放された八王子バイパスを走る【車載動画】








料金所は現存しますが,ご覧の通りノンストップで通過できます.






看板も一般道路用の青いものに.

これで料金を気にせず相模原〜八王子間をスムーズに移動できるようになりました.

あと,以前アクセラの代車で借りたデミオの0-100もアップロードしたので一応紹介しておきます(笑)

マツダ・デミオ フル加速 MAZDA DEMIO MAZDA2 0-100km/h FULL ACCELERATION DY 2003-2005


アクセラの0-100はこちら.

マツダ・アクセラスポーツ20S フル加速 MAZDA AXELA MAZDA3 0-100km/h FULL ACCELERATION 2009 Model


そのうちロードスターの0-100もクローズドコースで計測したいと思います.
Posted at 2016/01/25 00:44:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2016年01月21日 イイね!

年始は高校時代の友人と集まりました

年始は高校時代の友人と集まりました















2016年は年明け早々の元日に友人と集まりました(^_^)

DSC02971

集合したのはスーパーオートバックス八王子.

そのうち欲しいと思っているフルバケに試座して回りました……(笑)


DSC02976

友人のNCロードスターと並べて撮影.

DSC02978


DSC02986

NCのボリューム感あるデザインは好みです.

DSC02987

その後,スイスポ乗りの友人(アンドューホン)と合流!

DSC03001


DSC03004

この車,会う度に"進化"しています……

DSC03014

久々に高校時代の友人と会うことができて充実した一日でした.

DSC03034

最後に正月に撮影したベストショットを載せておきます(笑)
Posted at 2016/01/21 01:54:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2016年01月07日 イイね!

2015年の走り納めは伊豆でした

2015年の走り納めは伊豆でした















あけましておめでとうございます.
皆様今年もよろしくお願いします.

さて,年末は走り納めに大学の部活メンバーで伊豆へ行きました.

DSC_2342

集合場所は安定のコンビニ「セブンイレブン秦野名古木店」で(笑)

DSC02860


DSC02861

いざ伊豆へ!……その前に,以前も訪れた富士教育研修所のメタセコイア並木で写真撮影.

DSC02867

黄色い車が二台も揃うのはなかなかレアではないでしょうか?

DSC02869


DSC02873

後輩のNBと並べて撮影.前期型のかわいいデザインも好きです.

DSC_2345

お昼は道の駅「伊豆のへそ」で.結構本格的なハンバーガーでした.
ベーコンがジューシーでオススメです!

DSC02891

午後には西伊豆スカイラインに到着(^_^)

DSC02892

休日なのに交通量がほぼ0で最高でした.

DSC02907

道路は適度に狭く,路面のコンディションも良かったです!
コーナーとストレートの配分が絶妙で,楽しい山道でした.

個人的に好きな峠上位に入りますね.
今度来たら周回したいですね……

DSC02897

西伊豆スカイライン土肥駐車場から望める海.
標高は800mを超えるそうです.

DSC02916

西伊豆スカイラインを楽しんだら海沿いのミニストップ沼津内浦店で小休憩.

DSC02926

先輩のBMW.柵がなければ最高なのですが……(笑)

DSC02939

その後,サークルK御殿場古沢店で小休憩.

DSC02941

派手派手な86が走っていました.

DSC02942

富士山が綺麗に望めました.

この日は朝から晩まで走ることができ,忙しい毎日の中でいいリフレッシュになりました.
時間がなくて事前に洗車をする時間がなかったのが唯一残念でした……(^_^;)

皆様またどこかへドライブに行きましょう~.お疲れ様でした.
Posted at 2016/01/07 22:43:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 旅行/地域
2015年12月21日 イイね!

Apple製ラップトップPC「MacBook Pro」 レビュー

Apple製ラップトップPC「MacBook Pro」 レビュー













Apple製のラップトップPC「MacBook Pro」を購入したのでレビューしようと思います.


購入までの経緯
MacBook Proの良いところ
 1.Retinaディスプレイが美しい
 2.フォントが美しい
 3.デザインが美しい
 4.動きが滑らか
 5.マウス要らずの操作性
 6.バッテリーがよく持つ
MacBook Proの気になるところ
 1.右クリックがない
 2.ファイラーが使いづらい
 3.デバイスの取り外しが遅い
 4.高価
まとめ



購入までの経緯

今までPCは既に自作機が一台あったのですが,諸事情によりノートPCが必要になり探すことに.

私は今までずっとWindows機しか使ったことがなかったので,最初はVAIO proやZenBookなどの慣れ親しんだWindows OSでかっこいいPCを買うつもりでいました.

そして必要なスペックや予算もある程度決まり,最終確認にヨドバシカメラへ実機を触りに行った時のこと.


参考画像

VAIO pro,スリムで高級感がありかっこいいですね!
ZenBookはデザインは少し見劣りするものの,コストパフォーマンスの良さが魅力的でした.


参考画像

実機確認の帰り際,少し入りづらい専用のApple製品コーナーが目に入り,買う気はないものの興味本位で色々と触ってみました.

初めはOS Xの操作方法が全くわからず右往左往……しかし,しばらく触っているうちに「これもありだな」と思い始め……

最終的に「これが欲しい!」となり買ってしまいました(笑)

03

ジャジャーン!箱からしてお洒落ですね〜

04

箱の中身はシンプルに纏められています.
取扱説明書も薄いです(笑)

05

肝心のPC本体.美しい……

さて,それでは何故MacBook Proなのか?ダメなところは?を綴っていこうと思います.
ちなみに,まだ購入して二週間も経っていない素人のレビューです.
その点はご了承下さい.

1.Retinaディスプレイが美しい

06

まずはこれ.他のノートPCを圧倒的に凌ぐ高解像度.
MacBook Proの画面解像度は2880×1800です.最高に美しいですね.

07

例えば,iTunesのページで比較してみましょう.
このページを1920×1080のFHDディスプレイと比べてみると……

08

上がFHD,下がMBP(MacBook Pro).
拡大すると違いは一目瞭然ですね.FHDはドット感がありますが,MBPは全く感じません.

この高精細ディスプレイは文字だけではなく写真や動画の鑑賞はもちろん,普段のちょっとした作業でも恩恵を受けられます.

2.フォントが美しい


09

1に関連して.上の画像は価格.comのページをWindowsとOS Xで見比べたもの.
OS Xはフォントレンタリングが非常に美しいです.

こればっかりはWindows環境ではどうしようもできない点ですね.
文字が美しいだけで気持ちも良くなります,本当です.

3.デザインが美しい

10

先述の通り.PC本体のデザインに妥協がありません.
非常に高級感があるので所有欲を満たせます.

また,薄いので持ち歩きもしやすいです.

11

暗くなるとキーが光るのは実用性も兼ね備えていてGOODですね.
もちろん輝度は自由に設定できます.

4.動きが滑らか

OS Xはウィンドウアニメーションが非常に滑らかです.
iOSのようにレスポンスよくスッスッと動作します.

見ていて気持ちいいのでつい無駄に動かしちゃいます(笑)

5.マウス要らずの操作性

12

MBPはトラックパッドが非常に優秀で,ジェスチャーを全て覚えれば本当にマウスがなくても快適に使えます.
マウスを使うのはスマートではないですね(笑)

荷物が少しでも減らせるのはGOODです.

6.バッテリーがよく持つ

公称スペック通りかどうかはまだ検証していませんが,朝に使い始めて触り続けても,午後まで大体は充電なしで乗り切れますね.

ハイスペックな構成にも関わらず,これだけバッテリーが持つのはすばらしいと思いました.

1.右クリックがない

ここからMBPの気になるところです.

OS Xは右クリックではなく,トラックパッドを二本指でタップしてサブメニューを開きます.

はっきり言って毎回二本指でタップするのは面倒ですね……

2.ファイラーが使いづらい

OS Xには標準で「Finder」という,Windowsで言うところのエクスプローラーと同じファイラーソフトが入っているですが,Windowsの感覚で使うとなかなか慣れないですね.

同じ操作は大体できるのですが,デフォルト設定のままだと最初は戸惑うと思います.

3.デバイスの取り外しが遅い

PCからUSBメモリやSDカードを取り外す時,いきなり抜かずにデバイスの取り外しをしますよね?

それがOS XなのかMBPの問題なのかはわかりませんが,Windowsがすぐに処理を終えるのに対し,数秒かかります.

4.高価

13

正直高いです.
特に15インチモデルはスタートラインから22,4800円(税別)を超えてきますからね……

ここからさらにスペックアップをすれば予算はどんどん上がっていきます.
でもこの内容を考えるとCPは良いですよ.

まとめ

以上,現時点で思いつく限りの良い点・気になる点を書き出してみました.

総合的に見て,MacBook Proは本当に得られるものが大きいラップトップPCだと感じました.

Windowsとは勝手が大きく異なるので最初に慣れるまでは大変ですが,それもまた楽しいです.

実機を触って何か感じたものがある方は,是非手を伸ばしてみても良いんじゃないでしょうか.

Windowsでしかどうしてもできない作業があるなら別ですが,そうでないならMacintoshの世界へ飛び込むのも楽しいと思います.
Posted at 2015/12/21 02:35:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC・IT・オーディオ | 趣味

プロフィール

「冠水した元愛車のポルシェが普通に売られている話 http://cvw.jp/b/2093410/44788165/
何シテル?   01/26 01:19
yaskaz319です! 車・バイク・カメラなどなど趣味です^_^ まったり長距離ドライブからガッツリ峠走りまで全部好きです笑

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ユーノスロードスター]PIONEER / carrozzeria TS-WX130DA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 00:25:02
[マツダ ユーノスロードスター]ROOOCY インナーバッフル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 19:20:17
[マツダ ユーノスロードスター]AODEA インナーバッフルボード 2282 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 19:05:39

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
フェアレディZロードスターからの乗り換えです。
その他 リドレー その他 リドレー
主に通勤、たまにサイクリングで乗っています。
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
エリーゼを維持できる保管環境が無くなってしまったため買い替えです。 大排気量NAエンジン ...
その他 FELT-F95 その他 FELT-F95
主に通勤、たまにサイクリングで乗っています。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation