• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yaskaz319のブログ一覧

2015年12月13日 イイね!

道志みち~三国峠~忠ちゃん牧場~富士教育研修所

道志みち~三国峠~忠ちゃん牧場~富士教育研修所













昨日,友人と富士山へ写真撮影がてらドライブに行きました.

【Google ストリートビュー】

集合は早朝の4時.
場所は道志みちスタート地点で有名(?)なセブンイレブン相模原津久井青野原店

この時間に集まると道路がガラッガラですごく快適なのでオススメですよ~


最初に目指すは三国峠.山中湖近くの峠道ですね.

この時は交通量が0で,道志みちをウェット路面でしっかり楽しめました.
安全運転に徹していたのですが,途中でリアが結構出たのは何故でしょう……

【Google ストリートビュー】

パノラマ台で一旦休憩.

この時はまだ4:30で真っ暗なのにほぼ満車でした.
日の出の撮影か何かですかね?雨でしたが……



その後,三国峠を下り,本日のメインスポット忠ちゃん牧場へ.

三国峠は路面が落ち葉や枝が散乱していて"走る"どころではありませんでした……
雨上がりはダメですね.また晴れている時に訪れたいです.



5:00ちょっと過ぎに到着.
雨がやっと止み,念願の撮影タイム!



残念ながら曇だったので,富士山をバックにという理想の一枚は撮れませんでした.

空気が澄んだ早朝なら,非常に美しい作品が出来上がると思います.



周りは開けていて気持ちの良いスポットでした.
交通量もほぼ0でした.


撮り終えたら次は富士教育研修所のメタセコイア並木へ.
ここはみんカラでも有名なスポットですね.





落ち葉が絨毯のようになっていて,これはこれで綺麗でした.
ただ,後の洗車が大変でしたね……

撮影が終わったら国道246号を走り帰宅.
途中は渋滞も特になく,快調そのものでした.


帰り際にアップガレージ本店へ.
これ,開店10分前の写真なのですが,すでに駐車場が半分以上埋まっていました(笑)

次は年末にドライブできそうです……路面凍結がないことを祈ります.


※載せきれなかった写真をフォトアルバムにアップロードしました
https://minkara.carview.co.jp/userid/2093410/album/59463/
Posted at 2015/12/13 23:49:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 旅行/地域
2015年11月18日 イイね!

東京モーターショー2015

東京モーターショー2015














今年も東京モーターショーへ行ってきました.



東京モーターショーに行くのはこれで何回目でしょうか.

何だかんだ言って毎回行っているような気がします……

最初に来たのはたしか2001年で,小学生の頃でした.



やはり一番の目玉はマツダ・RX-VISIONでしょうか.

あくまでコンセプトモデルですが,すばらしいデザインでした.

安易にキャラクターラインに頼らずに,曲面で映り込みまでデザインする側面も美しいですね.

流行りの流れるウィンカーもしっかり採用していました(笑)

下二枚の日産のコンセプトカーは次期GT-Rを意識しているのでしょうか?

マット塗装で迫力のある一台でした.



トヨタ・S-FRは想像以上にコンパクトなクルマで,個人的に好感が持てた一台です.

ライトウェイトスポーツカーがもっともっと増えてくれるといいですね(^_^)

ホンダ・NSXは以前のコンセプトカーよりもかっこよく仕上がっていて◎でした.



その後,バイク乗りの友人と周辺を適当にドライブ.



しっかり並べて撮影しました📷



この日は天候に恵まれて視界も良好でした.

オープンカーを買ってよかったと改めて実感(笑)



次回も東京モーターショーに参加できるといいのですが……果たして.
Posted at 2015/11/18 01:37:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2015年11月15日 イイね!

紅葉にはちょっと早い箱根へ旅行

紅葉にはちょっと早い箱根へ旅行














少し今更ですが,10月の終わりに友人と箱根へ観光がてら旅行してきました.



箱根の前に小田原城に寄ったのですが,まさかの工事中で天守閣は見ることができず……いつか再訪したいですね.



芦ノ湖は土曜日だからか,駐車場がいっぱいでした.

小さい頃にあの船に乗った記憶があります.



ここは「華麗なる一族」という名前で知られている,廃墟界隈(?)では結構有名な建物です.

なかなか雰囲気のある廃墟でしたが,諸事情により中には入りませんでした.入ろうと思えば入れます.



廃墟から歩いて10分程度のところにある「千条の滝」



落ち着いた雰囲気の癒やしスポットでした.






紅葉にはまだ早く,これからが本番といったところでしょうか.






仙石原の「ススキの原野」です.ここはバッチリ楽しめました.



辺り一面にススキが広がっていて絶景でした.人も多かったです.



翌日は箱根神社へ.ここも駐車場はいっぱいでした.



その後,元宮へ移動.途中のロープウェイから望む景色が綺麗でした.



二日目は天候に恵まれました.



この二日間は久しぶりにアクセラを長距離運転したのですが,改めてアクセラの良さを実感できました(ロードスターが悪いという意味ではありません笑).

アクセラはスポーティーな走行性と実用性,そして快適性のバランスが非常によくできていると思います.

ウィークポイントをあえて挙げるとすればロードノイズと内装の質感ぐらいでしょうか.

次はロードスターでどこか泊まりがけの旅行へ行ってみたいと思いました.

追記:

以前訪問した「ブロックアート」にも寄ったのですが……
前回の記事



ん?昔はこんな柵はなかったような……



なんと閉鎖されていました.

崖を下れば入れますが……ちょっとリスクがあったのでやめました.

もし行く予定がある人がいれば気を付けて下さい.
Posted at 2015/11/15 01:41:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラ | 旅行/地域
2015年10月24日 イイね!

埼玉の峠をひたすら走る!

埼玉の峠をひたすら走る!














先日,高篠峠~刈場坂峠~白石峠~剣ヶ峰~土坂峠~志賀坂峠~定峰峠を友人らと3人で走ってきました.

埼玉の峠を走りに行くのはかなり久々なので新鮮でした.



集合時間を4時にして,朝2時に起きて出発するという気合の入りっぷり.



埼玉は空気が澄んでいて,星も綺麗に見えました.



目的は朝日をバックに写真を撮ること.



場所は「剣ヶ峰駐車場」で,人通りが全くないので快適でした.

じっくりクルマの写真を撮りたい人にオススメの場所です.



背景ばっちり.



エスティマは友人のクルマです.



バックショットも.



いい感じに朝日を背景にロードスターの写真を撮ることができました.



その後,峠をとにかく走って回りました.

ロードスターはアクセラとは走りが全然違うので楽しいですね!
ローパワーなのでガンガン踏み込んでいけるのが◎です.
レギュラーガソリンなのでお財布にも優しいですね(笑)

あと,FRのお尻が出る感覚が気持ちいいです(^_^)
キュッキュッとタイヤを鳴らして走ると爽快ですね.
限界も何となく掴めてきたような気がします……(笑)



そしてBMW Z3乗りの友人と合流.



かっこいい内装と直6エンジンが光っていました.

この日は集合時間が早かったので夕方には解散しました.
ヒール&トゥもそこそこできるようになって満足です.
終始オープンで気持ちよく走ることができました(^_^)
ガソリンタンクはもちろん満タンから空にしました(笑)

余談ですが,土坂峠は交通量0で何周もできるのでオススメです.
Posted at 2015/10/24 16:44:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 旅行/地域
2015年10月10日 イイね!

人生初めての愛車は……

人生初めての愛車は……














青空色のロードスターです.

以前ロードスターの試乗をしてから,オープンのライトウェイトスポーツの魅力を知り早二ヶ月……

さすがに新車のNDロードスターは買えませんが,中古のロードスターなら手が出せます.

年式を考えるとNBかNCのどちらかで,よりオリジナルに近いNBに決めて探しました.

その中でも排気量が1600ccと1800ccの2モデルがあるのですが,両者はトランスミッションに大きな違いがあります.

1.6はマツダ内製なのですが1.8はアイシン製になっており,気持ちよく変速ができる1.6に惹かれました.

パワーがあり6速の1.8もそれはそれで魅力でしたが,私には1.6の方が合っていました.



そして最終的に写真の通り美しいクリスタルブルーメタリックのNB6Cを契約.

フルノーマルの修復歴なしで程度も非常に良好でした.

しばらくは特に弄らずにフルノーマルの味を楽しみたいと思います.

記念すべき初めての一台なので,大事に綺麗に長く乗りこなせれば本望です(^_^)
Posted at 2015/10/10 19:23:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「冠水した元愛車のポルシェが普通に売られている話 http://cvw.jp/b/2093410/44788165/
何シテル?   01/26 01:19
yaskaz319です! 車・バイク・カメラなどなど趣味です^_^ まったり長距離ドライブからガッツリ峠走りまで全部好きです笑

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ユーノスロードスター]PIONEER / carrozzeria TS-WX130DA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 00:25:02
[マツダ ユーノスロードスター]ROOOCY インナーバッフル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 19:20:17
[マツダ ユーノスロードスター]AODEA インナーバッフルボード 2282 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 19:05:39

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
フェアレディZロードスターからの乗り換えです。
その他 リドレー その他 リドレー
主に通勤、たまにサイクリングで乗っています。
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
エリーゼを維持できる保管環境が無くなってしまったため買い替えです。 大排気量NAエンジン ...
その他 FELT-F95 その他 FELT-F95
主に通勤、たまにサイクリングで乗っています。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation