• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yaskaz319のブログ一覧

2015年01月19日 イイね!

年始は新潟県湯沢市へスキー旅行に行きました

年始は新潟県湯沢市へスキー旅行に行きました















二週間前の1月5日から7日の3日間、大学の友人とスキー旅行に行きました。

場所は新潟県なので積雪を考え、いつも使っているゴムチェーンを準備。

ゴムの経年劣化のせいか、段々と取り付けが重労働になっているような気がしますね。

スタッドレスタイヤが人気な理由がわかったような気がします。
私のアクセラは17インチと大きめなのでスタッドレスは買えませんが……
(17インチ以上だと高い!)

初日は早朝に集合し、午前中に目的まで移動。お昼から夜まで滑りました。


場所は岩原スキー場。天気も雪質もよく、滑りやすかったです。


年始ということで人も少なめ。


お昼に食べた「ぎんれいラーメン」。

久しぶりのあっさり系の醤油ラーメンは新鮮でしたね。


山頂からの景色(奥が日本海側)。


夜になると雪質の変化で難易度が上がり、少し苦戦。


夕飯は友人の行きつけのレストランにて。

レストラン北國、というお店でした。


夜は大学生らしく(?)飲みました。


二日目は残念ながら曇りでしたが、
慣れてきたこともあり初日よりも余裕を持つことができました。

今回でスキーは人生で三回目で、前回より8年ほどブランクがあったので不安でしたが……
意外とすんなり滑ることができて自分でもびっくりでしたね。


三日目の朝、クルマにできた氷柱。


地元に帰ったらしっかり塩カル落としに下回り洗浄をしました。
(関越自動車道は塩カルだらけでした)

今回、ゴムチェーンを新潟県内では装着して走っていたのですが、
県内は道路から水が出て雪が溶ける仕組みになっており、
チェーンなしの夏タイヤでも問題はなさそうでした。

最後に……宿泊場所としてリゾートマンションに招いてくれたK氏、
チケットを手配してくれたI氏、本当にありがとうございました!

ではでは。

※写真は全てXperia Z1で撮影
Posted at 2015/01/19 00:38:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 旅行/地域
2014年11月25日 イイね!

三国峠、椿ライン、ブロックアート、大黒ふ頭へドライブ

三国峠、椿ライン、ブロックアート、大黒ふ頭へドライブ














先々週の11月15日、大学の部活仲間で久々にドライブへ行きました。

土曜日の8:00に道志みちのセブン・イレブンで集合。

ここは道志みちを走る人の間では定番らしく、ホンダ・S2000やランチア・デルタ(初代)、スポーツバイクなど気合いの入ったクルマやバイクがたくさん停まっていました。

8:30過ぎには全員集合し、三国峠のパノラマ台を目指しました。
土曜日の朝ですから一般車も多く、序盤はゆっくり走っていたのですが、道の駅・どうしを過ぎると道路はほぼクリアに。
前を走っていたフォレスターがだいぶハイペースで走っていたので、それに従いていきました。

9:40にパノラマ台に到着。クルマの数が多く、なんとか駐車できました。
ここから眺める景色はとても綺麗でしたね。

Xperia Z1で撮影

α57で撮影

火口をズームアップ

富士山の上に月が見えます

友人のスイフトスポーツ(ZC31S)と

友人(アンドューホン)のスイフトスポーツ(HT81S)と

パノラマ台を離れたあと、三国峠を下り明神峠を走るわけですが……ここがすごくおもしろい!
私が今まで走った峠道で一番楽しいですね。
路面が滑りやすく、ダウンヒルでスピードもどんどん出るのでとても緊張感がありました。
コーナーも中高速主体で、気持ちよく走ることができました。

その後、12:00に芦ノ湖湖畔の道の駅・箱根峠で昼食休憩を。

牛丼を頼んだのですが、550円にしては量が……観光地にありがちですね。

13:00、箱根峠を出て椿ラインのしとどの窟(いわや)へ到着。

ご覧の通り、海が望める素敵な休憩スポットでした。
トイレも奥にあります。駐車場は狭いので注意。

カラフルな並び方

綺麗に並べたかったですね

14:20、真鶴岬にて。

ここには「ブロックアート」という、とても有名な廃墟があります。
写真はその入り口です。

中はこんな感じです。壁面の絵(落描き)が特徴的ですね。
元々はBBQ場として建設されて、途中で完成前に放棄されてしまったそうです。

どの壁も絵で埋め尽くされていました

外の景色はこう

一番下まで降りると狭い階段が

降りるとそこは最下層でした

ここは少し暗い場所でした

この後、ブロックアートを15:00頃に出て急いで江ノ島に向かいます……が。

やはり大渋滞……

後ろを走る友人(ちくわって味ない

結局、渋滞は一向に解消されることはなく、江ノ島は諦めて大黒ふ頭に向かいました。

大黒ふ頭で撮影会開始
(思いっきり道路上ですが、すぐ隣が行き止まりになっており交通量はゼロでした)

ホワイトバランスと角度を変えて……



友人(アンドューホン)のスイフトスポーツ(HT81S)

後ろのバス停留所ではあんなことやこんなことが……(ここには書けません)。
さらに、発売前のホンダ・グレイスが大量に停まっていました。

今回のドライブは恵まれた天気の下、気持ちよく走ることができてとてもよかったです。
特に三国峠~明神峠はもう一度走りたいですね……それぐらいには気に入りました。

最後にパノラマ写真を二枚ほど。

しとどの窟から

大黒ふ頭から

ではでは。
Posted at 2014/11/25 22:05:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラ | 旅行/地域
2014年10月20日 イイね!

夏休みは群馬サイクルスポーツセンターと赤城山、藪塚石切場跡へ

夏休みは群馬サイクルスポーツセンターと赤城山、藪塚石切場跡へ















久しぶりの更新です。

今年の夏休みは一度しか遠出できませんでした。

まずは群馬サイクルスポーツセンター(の駐車場)。

ここでは私の所属する部活の活動を見学しました。


友人のドリフト模様を撮ってみたり。



流し撮りは難しいですね。
とにかく何枚も撮って、綺麗に収められた写真をピックアップしていく感じです。


二日目は赤城山へ。

二車線道路で交通量も0に近く、中速コーナー主体でとても楽しい峠道でした!



その後、同県内の「藪塚石切場跡」を訪問。



不思議な雰囲気が漂う場所ですね。


廃墟好きの間では有名なスポットだそうです。



最近なかなか更新ができないのは何とかしたいものです。

ではでは。
Posted at 2014/10/20 02:26:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラ | 旅行/地域
2014年07月03日 イイね!

700km連続ドライブ(;・∀・)

700km連続ドライブ(;・∀・)














5月に行ったドライブの話(今更)

二ヶ月も前の出来事なので、写真を中心に……

この日は部活のイベントで、日光の方へ。

朝、午前三時半に起床。友人を拾い、集合場所である学校へ向かいました。

早朝ということもあり、渋滞等なく、快適に学校まで到着♪

その後、高速道路で日光へ。



中禅寺湖です。とてもいい天気でした。



太陽が眩しい!
 


デッキなので、若干傾いています。



お洒落な黄色いボート。



ここから一人アクセラ撮影会の記録です(汗)



お尻!



洗車しておけばよかったな、と後悔(笑)



半月山展望台にて。日曜日でしたが、空いていました。



後輩のハチロク、かっこいいです(^_^)

写真にはないですが、もちろんいろは坂も走りましたよ!
 
以上、この日は700km以上もハンドルを握り、とても疲れた記憶が。

長距離ドライブは終えたあとの達成感がいいですね。

次の更新もまた時間が空きそうです……(モチベーションがない)

ではでは~(@^^)/~~~
Posted at 2014/07/03 01:33:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラ | 旅行/地域
2014年04月15日 イイね!

3月のドライブの思い出(*^_^*)

3月のドライブの思い出(*^_^*)















こんばんは.

一ヶ月以上ぶりの更新です.
ブログって書くのにちょっと体力(?)を使いますよね.

もっと書きたいんですが,なかなか気力が……


という訳でかなり前の出来事ですが,お付き合い下さい(笑)

3月の半ば頃,部活のイベントで富士急ハイランドまで行って来ました.



部活が部活なだけに,こんな感じでスポーツ!なクルマが集まります.
アクセラが完全に浮いちゃっていますね(笑)



この日は快晴で,ドライブ日和でした.



富士山もこの通り,綺麗!



友人がインプレッサを購入したので,記念撮影(笑)



ゲートです.
 


こんな絶叫マシンがたくさんあります!

この日は平日だったのですが,春休みということもあり,さらに強風で一部のアトラクションが動いてなかったため,一日中アトラクションに乗った,というより並びましたね.
乗れなかったアトラクションもたくさんあったので,いつかまた行きたいです.

ここから二日目!



友人のMR-S!



ターンパイクの駐車場です.

このあとターンパイクを走り,無事に帰宅しました.
ターンパイクは高速コーナー主体で,ちょっと怖いですがおもしろいですね!有料なだけのことはあります.ただ,もっとパワーのあるクルマじゃないと最大限には楽しめない印象ですね.150PSのアクセラスポーツはもう少し小さな峠道の方が合っています(笑)

あと,ターンパイクを走った時に車載動画をGoProで撮ったのですが,まだ確認していない&恐らくアウトな内容なのでそのままアップロードは出来ません……でももし面白い映像でしたら何とか編集して上げてみたいです.

ではでは~(@^^)/~~~

P.S.コロたんさん,ハイドラの時に挨拶ありがとうございました.多分あの時は挨拶返し出来ていなかったと思うので,こちらで返させて頂きます!m(_ _)m
Posted at 2014/04/15 02:43:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクセラ | 旅行/地域

プロフィール

「冠水した元愛車のポルシェが普通に売られている話 http://cvw.jp/b/2093410/44788165/
何シテル?   01/26 01:19
yaskaz319です! 車・バイク・カメラなどなど趣味です^_^ まったり長距離ドライブからガッツリ峠走りまで全部好きです笑

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ユーノスロードスター]PIONEER / carrozzeria TS-WX130DA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 00:25:02
[マツダ ユーノスロードスター]ROOOCY インナーバッフル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 19:20:17
[マツダ ユーノスロードスター]AODEA インナーバッフルボード 2282 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 19:05:39

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
フェアレディZロードスターからの乗り換えです。
その他 リドレー その他 リドレー
主に通勤、たまにサイクリングで乗っています。
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
エリーゼを維持できる保管環境が無くなってしまったため買い替えです。 大排気量NAエンジン ...
その他 FELT-F95 その他 FELT-F95
主に通勤、たまにサイクリングで乗っています。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation