
Anker製のモバイルバッテリー「Astro E4」を購入しました。
Astro E4は元Googleエンジニアが起業したAnker社のモバイルバッテリーで、以前からその高性能さと低価格さが話題になっていました。
私が今まで使用していたこのソニ
ー製モバイルバッテリー「
CP-A2L」は購入したのが2011年と古く、バッテリー容量は少なめの4000mAh、充電スピードも最大出力0.75Aと遅く不満でした。
Anker製品は購入はAmazon経由のみなので、Amazonで買いました。
外箱は非常にシンプルです。
付属品は取扱説明書、パンフレット×2、バッテリー本体、キャリングケース、USB-microUSB(Bタイプ)ケーブル、ACアダプタとなっています。
まずバッテリー本体ですが、これもシンプルなデザインで扱いやすいです。
5インチクラスの大きめのスマートフォンを上に乗せてもしっかり安定します。
ただ、表面が光沢加工されているので指紋が目立ちますね。
ここはキャリングケースに常時入れておけば問題ないでしょう。
重量は290gと300gを切っているのでそこまで負担にはなりませんが、人によっては重く感じるかもしれません。
バッテリー容量は13000mAhと大きく、最近の大容量バッテリーを内蔵したスマートフォンでも3回は満充電できるので不足はないと思われます。
タブレット端末の充電も難なくできるでしょう。
USBの出力端子は2つ付いており、2つの機器まで同時に充電できます。
さらにLEDのフラッシュライトまで付いているので懐中電灯としても使えますが、そこまで明るくはないです。
それでは、実際に充電をしてみます。
Androidの設定から端末情報を見ると、通常モバイルバッテリーなどを使用したUSB給電では「充電中(USB)」という表記になりますが、何故か「充電中(AC)」という表記になっています。
これは、Astro E4が「Power IQ」というAnkerの独自技術に対応しているためです。
Power IQとは充電をする相手の機器の最速スピードで充電をしてくれるという技術で、そのおかげでACと変わらないスピードで充電をすることができるのです。
グラフで充電速度を計測してみても、Power IQの恩恵をしっかり受けていることがわかりますね。
ちなみに付属のACアダプタもPower IQに対応しているそうです。
3,599円で販売されているAstro E4、スマートフォンなどのモバイル機器のバッテリーに少しでも不安を持っている方には一番オススメのモバイルバッテリーです。
私はセール価格の2,870円で購入したので、不定期で行われるセール時に買うのもアリですね。
ではでは。
Posted at 2015/04/19 16:11:58 | |
トラックバック(0) |
PC・IT・オーディオ | 趣味