• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

blues3298の愛車 [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2022年11月13日

ちょっとだけアライメント調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
右側のフロントのキャンバー角が左側と比べてネガティブすぎるので、自分で調整してみる事にしました。
2
意外と調整する六角ボルト?が大きく、手持ちのモンキーレンチでは入らない。。。
3
そこで、画像のモンキーレンチを購入しました。柄の長さも短いので作業もしやすいです。
でも、このレンチ、元は配管工事用らしいです。
4
調整式のロアアームは両端のボルトを緩めて、両端がネジ切ってある中央の本体を回して長さ変化させる事で調整します。
その後、両端のボルトを締めて完成です。
5
厳密にやるのであれば、キチンと各部を計測して調整するのですが、
「こんな感じでしょ」
と適当に回して調整し、作業終了。
6
近所を走ってキャンパー角を目視しました。
なんか、良い感じです。
なので、これにて作業終了!
お疲れ様できたー。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ロアアーム、テンションロッド、ロングタイロッドエンド交換

難易度:

【自己責任】アッパーアームのベアリングの抜き方

難易度:

ラジアスアーム シール交換

難易度:

テンションロッドブッシュを交換しました

難易度:

アライメント調整(タイヤ館にて)

難易度: ★★★

フロントショックネギャキャンマウント取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「良い車だと思います。 http://cvw.jp/b/209351/47679883/
何シテル?   04/27 07:56
まだまだミニ乗り初心者です。 ベスパは超初心者です。 フォレスターは慣れてないです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドライブレコーダー取付(リア編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 06:48:18
ステアリングリモコン対応配線キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 01:03:54
ステアリングリモコン取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 00:50:00

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
買い足しました。
スバル フォレスター スバル フォレスター
中古で買い足しました。 走行距離とグレードを考慮すると安かったです。 アイサイトはバージ ...
ベスパ ベスパ125 ET-3 プリマベラ ベスパ ベスパ125 ET-3 プリマベラ
友人から譲り受けました。
ローバー ミニ ローバー ミニ
なんでもこの一台で楽しんでます!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation