• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Pon/onのブログ一覧

2007年02月14日 イイね!

S14のパーツレビューをアップしました

装着後の慣らしが一段落したので、S14のパーツレビューをアップしました。
 ・車高調
 ・メンバースペーサー
 ・ピロテンションロッド
 ・サイドバー

ドライバー&ステージが同じな為、S14の仕様がGDBの仕様に近付いています。
ちなみに今後入れる予定のパーツは
 ・アンダーカバー
 ・ヤシオの極
 ・なぎさのシャキットプレート
入れたいパーツは
 ・MFのフロントロールセンターアジャストロアアーム
 ・IKEYAのリアアーム一式
 ・カッパツの突っ張り君
 ・サンラインのリアメンバーブレースキット
 ・適当なメーカーのサイドインナーブレース
 ・TOMEIのフロントタワーバー
 ・適当なメーカーのリアタワーバー
 ・適当なメーカーのリヤメンバーサポートバー
 ・適当なメーカーのロアアームブレースバー
 ・HKS Kansaiのロアブレスバー
剛性パーツが目白押しです。ロールバーを組んだ方が早いのでは?と思う方も多いでしょうが、俺もそう思ってます。
フロントバルクヘッド貫通&リアストラットアッパー落としにすると高くて手が出ない・・・

さてはて前にも書いたけど、俺は幾ら掛ける気なんだろう・・・
Posted at 2007/02/14 12:45:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 更新情報 | 日記
2007年02月01日 イイね!

整備記録を追加

GDBの整備記録に、燃費と走行距離を追加しました。

気が付けば、ガソリン総消費量が1万Lを超えてます。
ちなみに燃料フィルターは、4万km辺りで交換済みです。
Posted at 2007/02/01 12:07:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 更新情報 | 日記
2007年01月16日 イイね!

S14のタイヤ関連を追加

S14のタイヤ関連をアップしました。
 ・パーツレビューのVimode
 ・整備手帳のタイヤ交換記録

その内、S14の燃費も付け始めるつもりです・・・あくまで「つもり」です
Posted at 2007/01/16 12:33:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 更新情報 | 日記
2007年01月15日 イイね!

S14のブレーキとタイヤの整備記録

何かと不便に感じてきたので、GDB同様にS14でもタイヤとブレーキの記録をつける事にしました。手始めに、ブレーキです。
・・・こうやってみると、目を見張るほど無くなるのが早いわけでもないか。

ん・・・感覚が麻痺してる?

GDBのパッドに比べて遜色ないからなぁ・・・
Posted at 2007/01/16 01:08:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 更新情報 | 日記
2007年01月10日 イイね!

PRODRIVE COMPETITION SEAT

PRODRIVE COMPETITION SEATS14のパーツレビューを修正しました。
 ・PRODRIVE COMPETITION SEATの写真




やっとシートの写真が出そろったので比較できます。
・・・やっぱりロゴが違いますね。
小さくてわかりにくいのですが、左は「PRODRIVE」右は「PRODRIVE by SPARCO」となっています。この違い、誰かご存じですか?
Posted at 2007/01/10 12:37:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 更新情報 | 日記

プロフィール

==============================================      鈍で愚直な車馬鹿♪ ================...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
『いつか、また乗りたい』との想いがかない、 再びのGC8です。 変わらずのSTi、変わら ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
とうとう『峠も楽しく走れる足車』に出会いました。
日産 シルビア 日産 シルビア
友人から声がけ頂き、購入。 『動かなくなるまで乗る』事を条件に、破格にして頂きました。 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
自分にとって、初代のセカンドカーです。 06年07月購入  98,000km 初年度登 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation