• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Pon/onのブログ一覧

2010年05月09日 イイね!

GDB デチューン

気が付いたら最近、GDBをデチューンする事が多いです。
何をやったかというと・・・
 ・フロントアンダースカート
   雪で引っかけて割れたので、除去
 ・リヤサブフレームロックボルト
   デフの強化に伴い、柔らかくする為に除去 ⇒ いずれ復活の見込み
 ・タイヤ
   225/45R17から215/45R17にサイズダウン
 ・デフマウントサポートバー
   デフの強化に伴い、柔らかくする為に除去 : 復活の見込み0
 ・LSD仕様変更
   イニシャルトルクを半減

デチューンはこれで一段落だと思うけど・・・
Posted at 2010/05/09 21:31:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車関連 | 日記
2010年01月09日 イイね!

GDB:10万kmを達成しました~♪

GDB:10万kmを達成しました~♪昨日GDBでの行きがけ、無事10万kmを達成しました。2003年3月の新車購入後、6年9ヶ月目にて到達となりました。
整備記録の走行距離と燃費にもあるように、途中数回修理で走行できない期間がある物の、ほぼ使用頻度は一定で約14,000km/年といったところです。


ほぼ走る為にしか車に乗っておらず、休みの日毎にそれなり?に踏んでいる自分としては、
何時事故って廃車になってもおかしくないと思っていましたが、
無事10万kmを走れたと思うとちょっと感慨深いです。
とはいえ、10万kmは単なる通過点。
お次はもちろん、「目指せ 20万km」です。
 きっとそれまでに、EGのO/Hが必要なんだろうなぁ...
Posted at 2010/01/09 15:42:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車関連 | 日記
2009年10月25日 イイね!

GDBは次もRE11で♪

「そろそろ、GDBの次のタイヤを考えないと・・・」と思い始めて、早1ヶ月。
時期的には約4ヶ月(換えたのは8月頭と思ってましたが、7月頭の間違いでした)と短めですが、距離は5,000km走り、かつ最近はまた踏んでる(燃費が物語ってます・・・)事を考えると、まぁ妥当かな?
次のタイヤは、ず~っと「☆SPを入れてみよう」と考えてました。

が、昨日の作業により、思っていた以上に車が変化しています。
乗る前に聞いていましたが、スタビ変更による変化はあっさりすっ飛んで行きました
鈍感な自分が前後の比較を行うに、タイヤの銘柄も違ったら評価がおかしくなる可能性大。
電話で値段を聞いたら☆SPと変わらないとの事でしたので、急遽、次もRE11にしました。

このRE11というタイヤ、個人的な見解(直前に履いていたAD07との比較が主)では
 ・グリップ力は縦横共に、かなり良い
 ・グリップ力が良い割に路面離れも良く、スピードの喰い方が少ない
  ⇒前後グリップ力をコンパウンドだけでなく、パターンでも生じさせている?
 ・サイドが強く歪みにくい。その分、滑り出しが若干ピーキーだがわかりやすい。
  滑った後のコントロール性はRE01R・AD07より劣るが、戻り幅が少なく扱いやすい。
 ・鳴り出しからグリップ損失までの間が長い。言い換えると、鳴くのが早い。
 ・従来と比べるとショルダーが強くなったが、まだまだ弱い
  ⇒キャンバーはF1.5R0.8だが、FR共にやはりショルダーが最初に無くなった
   が、ショルダーが減った状態でのグリップ力は良好
 ・空気圧はAD07に比べて、0.1~0.15弱めが良好
 ・AD07に比べて、垂れるのが若干早い。垂れた後のグリップ力の落ち幅はゆっくりだが長い。
  ⇒垂れても走り続けた時、低下が落ち着くのにAD07に比べて時間がかかる(良し悪しは好み)
 ・期間的な保ちはAD07と大差なし
 ・山が減ってもグリップ力が落ちにくい
  ⇒落ち幅が少なかったので、減り方を走行中に掴みにくかった
 ・山が無くなった時のウェットへの弱さはAD07と同等
こんな風に感じていて好みに合っており、総じての評価はラジアルの中では1・2を争います。
コストは時期にも依存するので評価の対象外としてますが、コストパフォーマンスも悪くありません。
ちなみに今回は、前回に比べて15%ぐらい安いです

皮剥きが終わる頃には、トルクも落ち着くかな?
オフシーズンも近く、コンディション的にも相当踏めそうな気配が濃厚です...


ちなみに同じ時期に入れた32のRE11は、まだまだバリ山です。
走行距離が段違いに少ないですからねぇ...
Posted at 2009/10/26 01:44:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車関連 | 日記
2009年08月17日 イイね!

GDBの補修?

本日は勤務シフトが午後勤となっていたので昨夜も行ってきましたが...
やはり今日もボケボケでした♪
 終始、感覚が休日モードでした。今週はハードなので、早く戻さないと...

----------------------------------------------------------

さて、本題。
先日、クネさんから純正ショックを譲り受けたので、+αをかねて現在作業中です。
 もちろん?!友人にやってもらってます
今回行う作業は
 ・リアショックの交換 純正⇒純正
 ・フロントパッド交換 Proμ Racing SINTEREDENDLESS MA45B:1,000km程使用して外した物
 ・ボンネットダクトの再塗装 色むらが出ちゃったので、いずれやり直しが必要...
これで、必要最低限ですがなんとかなりそうです。
ちなみに今後の予定は
 ・クラッチ交換
 ・タイロッドブッシュ交換
 ・リアスタビ交換 純正⇒調整式
 ・マフラー交換 純正⇒FUJITSUBO RM-01A-Ti
 ・フォグのレンズ交換(水が溜まるので、穴があいてます)
う゛~ん、もうちょっと時間がかかりそうです。
まぁ、のんびりやるとしましょう。
Posted at 2009/08/17 22:24:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車関連 | 日記
2009年06月21日 イイね!

衝動買い♪

ふとしたきっかけで、懸案だったタイヤ交換を一気に手配しちゃいました。
ちなみに銘柄は、両方ともRE11。残念ながらSはつきません

32ははなっからRE11にしようと決めてました。
これがダメなら・・・ホイールとセットでA048MHかRE55StypeSR2。
A050/RE11S共に、MH(相当)の設定がありません...

GDBはかな~り迷いました。
 AD07:慣れているし、値段も良好・・・が、生産終了&在庫無し
 AD08:いずれ使うのでしょうが・・・現状では高い!!
 RE11:使ったことがないため、詳細不明。久々にB社も悪くないけど・・・
 ☆sp:D社のタイヤは使った事がない。良好な話を良く聞くけど...
 R1R :夏場に消しゴムは履きたくないので却下。きっと3ヶ月保たないと思う
で、4本&工賃込みの値段を聞いたら、☆SPとRE11の差が\6,000-。
これが決めてでRE11にしました。

さて残る作業は・・・
 32
  パッド・アライメント・セキュリティ
  ハンドル(真円の32Φ)
  足回り全般・ロールバーへの追加(バルクヘッド前&リア)
 GDB
  ショック(特にリア)・ミッション(ベアリング?)
まだまだいっぱい。
時間を掛けてのんびりやるとしましょう費用の捻出にも時間がかかるし...
Posted at 2009/06/21 16:45:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車関連 | 日記

プロフィール

==============================================      鈍で愚直な車馬鹿♪ ================...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
『いつか、また乗りたい』との想いがかない、 再びのGC8です。 変わらずのSTi、変わら ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
とうとう『峠も楽しく走れる足車』に出会いました。
日産 シルビア 日産 シルビア
友人から声がけ頂き、購入。 『動かなくなるまで乗る』事を条件に、破格にして頂きました。 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
自分にとって、初代のセカンドカーです。 06年07月購入  98,000km 初年度登 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation