• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Pon/onのブログ一覧

2019年08月24日 イイね!

'19-21 GDB-09:セッティング確認

'19-21 GDB-09:セッティング確認GC8の作業ついでに、
GDBのセッティングを
←のように変更。

いい感じに変わりました♪


なので、早速試走。

タイヤも新調したので、まずは皮剥き。
ちなみに今回、18インチ初で久々のNeovaは2017年製。
2割引きで買えました。

ん~・・・やっぱり喰うなぁ・・・ってか、喰いすぎ!!
高速でも体感できるぐらい、ストレートで速度を喰われてます。
急遽、給油時に+0.3追加で様子見。
むぅ・・・空気圧調整で苦戦しそうな予感がヒシヒシ・・・

セッティングは期待通り。
カーブでのグリップ感が向上し、グリップ力も向上。
いい感じに仕上がっているけど・・・剛性不足がさらに顕著に。
さて、どうしたモノか・・・


一般車は多かったけど・・・
車のコンディションが良かったので、
最近さらに『ヤバさに磨きが掛かった!!』って一部で噂の黒いお方を追走。
えぇ、もちろんお話にならなかったです。
こっちはガッツリ荷重移動しないと曲がらないのに、
先方はノーブレーキで曲がっていく・・・
久々に良コンディションでの追走にも関わらず、こんな状態とは。
まぁ、腕も車も及ばなければ、当然の帰結。
車の縦剛性とセンター横剛性を上げて、レスポンスを更に向上させて、
リア足の動きを良くして、全体的に軽量化すれば・・・
間違いなく別の車になってます、うん。
ステアリングの舵角を減らして、ブレーキも必要最小限に抑え、
アングルも適正かつ必要最小限に抑えて、反応速度を向上させる・・・
こちらも既に別人ですね、間違いない。
要約すると、『車とドライバーを入れ替えれば勝負になる』って結論。
さて、どうしよう (笑)
Posted at 2019/08/26 21:59:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホームコース | 日記
2019年08月17日 イイね!

'19-20 GC8-11:様子見

盆末の週末、こういう日は一般車が多くて話にならないけど・・・
「まぁいいや」って敢行。

やっぱり一般車が多かったです (T-T)

しかたなく、クリアラップを作りながらの走行は、
短時間ながらも、前回より負荷を上げて走行。
もちろんタイヤ新調でグリップが上がったらので、各所が悲鳴。
まぁ、予想はしてましたが・・・
やはり一番ひどいのは、フロントロワアームのブッシュ。
次いで縦剛性。
リアブッシュも怪しいし、バルクヘッド周りも微妙。
シフトリンゲージ周りも何だかなぁ・・・って感じ。


もう少し様子を見ながら、弄る方向性を考えるとします...
Posted at 2019/08/18 19:13:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホームコース | 日記
2019年08月10日 イイね!

'19-19 GC8-10:(タイトル付け忘れ <(_ _)>)

&#39;19-19 GC8-10:(タイトル付け忘れ &lt;(_ _)&gt;)GC8の初期セットアップも完了し、
いよいよ本格的に弄り始めます。

手始めにフラホを交換。
なので、試走。


まずは購入したホイール&タイヤを投入。
やっとこれで、気兼ねなく踏めます。
この状態で、フラホ交換の効果を確認。
とはいえ、今回のフラホは純正比-30%程度の穏やかなモノ。
言われずに乗ったら気がつかない程度かもしれませんが、
踏み込んでいれば着実に差が出る一品。
特に3,500rpmから上での違いが大きく、操作性が向上しました。

反面、剛性不足がより顕著に。
ブレーキング時の荷重移動が、ワンテンポ弱遅れ気味。
立ち上がりでのアクセルオン時に、ボディがぶれる感じ。
前者はブレーキ容量でごまかせるとして、
後者は・・・やっぱりサイドシル補強しかないのかな?
大がかりで気軽にはできないので、二の足を踏み気味です...


ちなみに走行では、特記事項無し。
盆休みで一般車が多かったとか、
虫取りで変なところに停めるのは勘弁とか、
法定速度以下で追い越し車線のまったり走行も勘弁して欲しいとか、
そんな些細なことがありました。
Posted at 2019/08/11 16:21:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホームコース | 日記
2019年08月09日 イイね!

'19-18 GDB-08:とりあえずの走り

帰省渋滞が予測される中、とりあえず行ってみた。

出だしは好調も、スタートから5分でBP渋滞。
交通情報では、東名インター直後で事故渋滞。
これは料金所から本道まで1時間コースと読み、迂回決定。
久しぶりに下道で行ったら、2時間も掛かった...

この時点で、気力はだいぶ萎えてます。


とりあえずコースインして、
とりあえず踏んでみて、
とりあえず遊んで遊ばれて、と走ったモノの、やっぱり乗れてない。
いつもよりタイヤがだいぶ遠く、感覚はほぼ無し。
こんな状態で、まともに乗れるはずも無く、ペースはボロボロ。


ひとまずわかったのは、ボディのヤレが思っていたより進行していること。
特にキツめのコーナーで、ウォッシャー水が勝手にしっかりと放出。
そうでないコーナーでもチョロチョロ垂れ流し。

GCの剛性が終わったら、それを参考にGDにも手を入れますか...
Posted at 2019/08/10 20:32:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホームコース | 日記
2019年08月02日 イイね!

'19-16 GC8-09:初期セットアップ完了♪

微妙に車高が気にくわなかったので、+15mmに調整。
ついでに適当なシフトタイミングランプと
発掘したスピードメーター(前回のGC8につけてたモノ)を装着。
なので、様子見に行ってきました。

青山を曲がって直後に、たまに見かける白い高級外車と遭遇。
ん~・・・思っていたより踏んでたなぁ。
排気量由来のトルクに任せてグイグイ加速して、グリグリ曲げてく感じだったけど、
ギリついて行けるかどうかのペースだったのが、とっても意外。
機会があれば、本道で追いかけてみたいですね。


さて本題は『大まかなセッティングは、これで決まりっ!!』って感じ。
やっとコーナー中にアクセルを開けられるようになって、
フロントタイヤの感覚もつかみやすくなった。
リアもスムーズに動くし、滑り出しのコントロール性も弱いながらもちゃんとある。
とりあえず踏み切れる状態になったので、まずは初期セットアップ完了です。
次は方向性に合わせて、足回り調整・剛性・レスポンス系に着手。
これからが長いけど、試行錯誤を満喫できる範囲。
気長に楽しみます♪
Posted at 2019/08/04 01:19:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホームコース | 日記

プロフィール

==============================================      鈍で愚直な車馬鹿♪ ================...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
『いつか、また乗りたい』との想いがかない、 再びのGC8です。 変わらずのSTi、変わら ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
とうとう『峠も楽しく走れる足車』に出会いました。
日産 シルビア 日産 シルビア
友人から声がけ頂き、購入。 『動かなくなるまで乗る』事を条件に、破格にして頂きました。 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
三代目セカンドカー。 自分が3人目のオーナーで、元より手が入っていました。 M/T・外装 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation