• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Pon/onのブログ一覧

2024年12月07日 イイね!

'24-23 GC8-23:変化無し?

なんだかんだで一ヶ月ぶり・・・
この間、軽量化はほとんど進まず、部品作成も滞り気味...
ベースが決まらないと手をつけられない箇所が多くなってきた感じ。
春まではこんなペースなのかなぁ...

軽量化も変わらず、間隔が開いて感覚がリセット気味。
気温は下がってグリップ低下&パワー微増のコンディション確認へ。


・・・出だしのアイドリングで、E/G音がおかしい。
この感じは、E/Gオイル不足?
確認するに、減ってる...
前回確認時は、L→Fの下2割ぐらいだったのが、Lの下2割ぐらい
補給すると1.5Lほど飲んで、L→Fの8割ぐらいに復帰。
この感じは、モレというよりも温度差? にしては飲み過ぎ?
よくわからないけど、アンダーカバーがいつもより汚れてた点が、気になるところ。
春先の下回り作業時に、合わせて総チェックかな?


ちなみに走りは、特記事項無し。
スタビが良く効いて、フロントの入りが良好。
アクセルの開け方が若干ラフくて、暴れ気味。
ブレーキ踏みは若干良くなったけど、リアのワンテンポは相変わらずの状況。

これは踏み方では無くボディorブレーキの感じがするけど、よくわからない。
ブレーキを離した後、リアが遅れてつんのめって挙動が乱れる。
ボディの挙動が遅れてると感じてたけど・・・振り返るに、ブレーキ離れの遅れ?
構造上では伝達は遅れるけど、誤差のハズ。
そもそもブレーキリリースが遅れれば、動きは逆になるはずで、ブレーキは白?
で、あれば、疑わしいのはリアメンバー系?
ブッシュが緩いか、ホルダー締結系?ホルダーボルトの強度不足?
踏んでる時にしか感じないのであれば、次回の走りまではわからない可能性大。
とりあえずは街乗りで様子を見てから、戻してみますか...
Posted at 2024/12/08 01:49:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホームコース | 日記
2024年11月09日 イイね!

'24-22 GC8-22:スタビ補正

最近の挙動を振り返るに、心当たりが・・・
確認すると予想通り、リアのスタビナットが緩んでました。
遊びが極端に大きくなって、相当ロールしないと働かない状態。
他方、セッティングはロール量低減。
結果、全く働いてない状態でした。

直したら街乗りでもわかるほどに改善・・・もっと早くに気づけって感じです。

確認に出没・・・しっかり効いてる。
リアのイン側が喰って、それに準じてフロントイン側も喰う感じ?
操作性が向上して、進入のブレーキングが安定して、若干速度が向上。
若干動きが鈍い気がするけど・・・荷重移動速度が遅い感じ。
特に後ろ荷重から前荷重への切換が、ワンテンポ以上遅れてる感じがする。
軽量化の恩恵で挙動が変わっていて・・・
タイヤのグリップ力が上がっていて・・・
気温が下がってパワーが上がってる・・・
変化が大きすぎて、追随出来てない感が強い。
とりあえず諸々を弄り倒した後に、足回りは再セッティングですね、これは。


ちなみにコンディションはやや悪。
間断なく一般車に詰まって、クリアラップをほとんど取れない状態。
総数は少ないのに取れないのは、ちょっと珍しい。
中途半端に踏んでる車が後ろから来て、間隔調整を充分に行えないのも一因。
そろそろ時間帯を変えた方が、いいのかなぁ...
Posted at 2024/11/10 01:56:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホームコース | 日記
2024年11月03日 イイね!

'24-21 GC8-21:PC Day?

今日は妙にPCが多かった...
県境前後にて越境しながらワンボックスと共に行き来しているPC・・・3回遭遇?
高速道路出口先にて飲酒検問?中のPC・・・
高速道路にて落下物を回収後?に帰投中のPC・・・
バイパス路側帯にて事故処理中?のPC・・・
気分が萎える事は無かったので、良しとしましょう。


とりあえず今日はブレーキングの練習、一本目から意識的に試行錯誤。
・・・コンパウンドグリップはあるけど、メカニカルグリップが弱い?
相対的な問題? 感覚の問題? よくわからん。
フルブレーキング後の進入でも、意図・予期しない動作に挙動に乱されるし...
リアスタビがほぼ機能してないのは認識してるけど、ちょっと違う感じ?
まずは直して挙動を見るのが、もちろん正解。
まとめて手がけたかったけど、状況的には即応が必要な感じです。


ちなみに本日日中の軽量化実績は、113g。
「所要時間を考えると割に合わない」って考え方もあるけど、
『塵も積もればゴミとなる』的な考え方で、少量でも積み重ねるしか無い感じです。
冬の余り乗らない時期にまとめて手がける部分を除くと、ネタが減ってきた...
Posted at 2024/11/04 02:02:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホームコース | 日記
2024年10月26日 イイね!

'24-20 GC8-20:練習不足

日中に軽く弄って夜に出没、のいつものパターン。
ちなみに本日の釣果は、約450g。
まぁ、ある程度進めばこんなもんです。

日中の弄り方が良くなかったのか、ETCが瞬電。
感じからして接触不良は、多発はしないので軽微な感じ。
面倒だけど・・・コンソール系を本格的に手を入れるか...


アライメントはとりあえず問題なし。
軽量化の効果なのかはわからないけど、明らかに挙動が変わってる気がする。
具体的な説明はムズいけど・・・端的に言えば限界が高くなっている。
ロール量も減っているし、旋回速度も向上気味。
足回りは状況的に「とりあえず仕様」だけど、大きな不満は無し。
リアオーバーハングの軽量化の効果?にて、剛性不足も感じない。
総じて『車は』現状でもいい感じです。

NGなのは運転で、踏めてるけど・・・遅い。
グリップを使い切れておらず、ブレーキも甘い。
旋回速度が低く、立ち上がりで踏んで『速く走っている』と錯覚している状態。
タイヤも全く鳴らせてない。

こりゃ、ダメだ。

練習に注力してみたけど、補正できず。
やっぱり当面は、練習に明け暮れる必要がありそうです。
Posted at 2024/10/27 02:26:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホームコース | 日記
2024年10月12日 イイね!

'24-19 GC8-19:調整結果の確認

リア廻りを一段戻してフロントのトーを調整したので、感触の確認に出没。
・・・多少は良くなったかな?
フロントはほぼほぼ問題なし、リアは・・・左右のトーがズレてる感じ、かな?


状況がなんとなくわかったので、とりあえず踏んでみる。

踏んでみる。

やっぱりブレーキが甘い。
それに準じてコーナーリング速度が低下していて、タイヤを鳴らせてない。
練習orまったりモードならそれでもいいけど、踏んでる時にこれはNG。
ブレーキングの練習モードに切り替えて、踏んでみる。

やっぱりタイヤを鳴らせない。

ブレーキがやはり甘く、リアも制御仕切れてない感じ。
立ち上がりでは踏めてるけど、速度が遅くてあまり意味を成していない。


慣れと練習が必要そうです。
Posted at 2024/10/13 00:07:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホームコース | 日記

プロフィール

==============================================      鈍で愚直な車馬鹿♪ ================...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
『いつか、また乗りたい』との想いがかない、 再びのGC8です。 変わらずのSTi、変わら ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
とうとう『峠も楽しく走れる足車』に出会いました。
日産 シルビア 日産 シルビア
友人から声がけ頂き、購入。 『動かなくなるまで乗る』事を条件に、破格にして頂きました。 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
自分にとって、初代のセカンドカーです。 06年07月購入  98,000km 初年度登 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation