• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Pon/onのブログ一覧

2010年10月23日 イイね!

GA2 '10-24 遠征:すずらんの群生地→みさか

先週行き損なったここに行ってきました。

この時に左Hiが切れている事に気が付いたので、交換。
黄色かったのが白系に替わり、見やすくなりました。

いつもより遅く、日が変わる直前にコースイン。
・・・やっぱり山がない。
だからこそ、練習になります。
ホームコースは特に詰まる事もなく、練習モードで走破。

時間も遅かったので、初めて湖間を有料道路(社会実験?の無料)にて移動。
一車線/二車線が交互に続くも、ほぼ直線でおもしろみ無し。
霧が深かった事ぐらいしか、覚えてないです。

大橋→ペンション村・先日のトンネル経由で右折。
・・・どうやら道を間違えたらしいです。
1.5km程の林道っぽい建設道路を走行するも、行き止まりでUターン。
枝と落ち葉が散乱。
ここはそれなりには面白いけど、わざわざ足を運ぶほどでは無いかな?

気を取り直して、正しい所を右折。
前半のヒルクライム区間は、割れたコンクリート道路で、μは低め。
たまにあるヘアピンが意外と難しくて面白い♪
山がないのも相まって、フロントが流れるのをなだめすかして堪能しました。
どうやらこの道はハイキング向け峠へのアプローチ道路らしく、途中に大きめの駐車場が出現。
もちろん一台も止まってないし、すれ違いもしません。
そのまま上っていくと、フラットになって林道へコースイン。
こちらはうって変わって、裏やびつ系の下り林道。
落ち葉や落石が多い物の、堪能できるレイアウトを満喫しました♪
とはいえ、トータル15kmぐらいのコース、大半は狭め。
GDBだとスピードを落とさざるを得ないかな?
ちなみにライトは、変えて正解。
フルコースHiを使用するも、この状態でも明るさが足りないぐらいでした。

その後、最近は定番になりつつあるみさかを往復。
林道を走破した後だと妙に道幅が広く感じます。
いつになくハイペースで、山がないタイヤを鳴らしながら堪能してきました♪

帰りも湖間は無料道路を使用。
ここでの気温表記は5℃、ホームコースでも9℃しかありません。
そろそろオフシーズンかな?
帰りはガラガラで、やはり適当に練習しながらのダウンヒル。
いつもよりペースが高いように感じました。
・・・きっと山がない事により、同じ速度でも限界に近い事による錯覚だと思われます。
体感速度は高いものの、メーター速度はいつもより低めだったからなぁ・・・

ちなみにタイヤは・・・1mmを切ったぐらい?
もう1~2回は保ちそうです。


さて、次回は・・・ここに行ってみようかな?
Posted at 2010/10/24 04:42:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホームコース | 日記

プロフィール

==============================================      鈍で愚直な車馬鹿♪ ================...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

     1 2
345678 9
101112131415 16
171819202122 23
242526272829 30
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
『いつか、また乗りたい』との想いがかない、 再びのGC8です。 変わらずのSTi、変わら ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
とうとう『峠も楽しく走れる足車』に出会いました。
日産 シルビア 日産 シルビア
友人から声がけ頂き、購入。 『動かなくなるまで乗る』事を条件に、破格にして頂きました。 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
自分にとって、初代のセカンドカーです。 06年07月購入  98,000km 初年度登 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation