• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Pon/onのブログ一覧

2010年05月20日 イイね!

新しいおもちゃ

新しいおもちゃ:GA2を入手しました。
よく行くガススタの店員がアルテッツァに乗り換えた事による出物です。
(たま~にホームコースにも出没していたので、見かけた人もいるのかな?)

常々、ホームコースでは「1.3~1.6のFFが速い」って言ってましたが、
FFの1.3NAと要望通りの物でした。
まだ街乗りしかしていないけど、エンジンが小気味よく回りフットワークが軽い印象。
何より車重が軽いのが良好♪
登りはともかく、下りは相当に速そうです。

が、さすがに年数は経っている?ので、そのままでは乗れません。
 ・ラジエター漏れ
   安い新品を購入
   A/T用にしたので、A/Tクーラーはパワステクーラーに流用の予定
 ・シート
   純正では体が固定されないので、GDBの助手席からフルバケを移植
 ・シフトノブ
   フルバケのサイドと干渉して5速に入らない為、延ばして曲げる予定
 ・マフラー
   腐食で穴が開いてます・・・次回の車検までには社外に交換予定
 ・外装
   ステッカーが貼ってあったので除去
    → 「痛車に抜かれたらショックだろう」という訳分からない理由の元、
     友人が痛車化を検討中・・・が、何にするかが全く決まりません。
ますはちゃんと乗れるようにして、
次にちゃんと乗れるようになって、
それからイロイロ考える予定です...


ちなみにこれで、GDBのM/T交換は延期となりました。
Posted at 2010/05/20 12:34:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 愛車関連 | 日記
2010年05月15日 イイね!

GDB '10-19

ちょっとしたことのために助手席を純正に戻し。
かわり?に、R32についていたレーダーを移設・・・するも、配線が届かず。
三連メータを一回外す必要がある模様も、外し方分からずに延期...

定刻?より気持ち早くコースイン。
今日は台数はいつも通り、ただし一般車の比率高め。
詰まってばかりいました。


今のセッティングに、先週よりは慣れたかな?
アンダー傾向となるタイミングが掴めてきました。
「気持ち、アンダー傾向」という程度ですので、制御は楽。
むしろ、その際に踏んだ瞬間にドオーバーになる事の方が、難題かも...
オーバーになる量が、いまいち把握出来ません。
まだまだ時間がかかりそうです...
Posted at 2010/05/16 03:54:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホームコース | 日記
2010年05月09日 イイね!

GDB デチューン

気が付いたら最近、GDBをデチューンする事が多いです。
何をやったかというと・・・
 ・フロントアンダースカート
   雪で引っかけて割れたので、除去
 ・リヤサブフレームロックボルト
   デフの強化に伴い、柔らかくする為に除去 ⇒ いずれ復活の見込み
 ・タイヤ
   225/45R17から215/45R17にサイズダウン
 ・デフマウントサポートバー
   デフの強化に伴い、柔らかくする為に除去 : 復活の見込み0
 ・LSD仕様変更
   イニシャルトルクを半減

デチューンはこれで一段落だと思うけど・・・
Posted at 2010/05/09 21:31:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車関連 | 日記
2010年05月08日 イイね!

GDB '10-18

懸案だったデフも、やっと仕様変更を行う事が出来ました。
今回の仕様変更は対純正で
 仕様変更前:+1.1(+0.2x4 +0.15x2) 推定60k
 仕様変更後:+0.5(+0.1x2 +0.15x2) 推定25k
と半減です。
もちろんこれはデメリットがあり、一言で言えば遅くなりました。
 良いところ
  ・ボディへの負担が減った : 街乗りでのボディ負担を減らせた
  ・駐車しやすくなった : クラッチへの負担を減らせた
 悪いところ
  ・若干アンダー気味となった : 元がオーバーなので顕著ではない
  ・トラクションの伝達量が減った
という感じです。
まぁレーシングカーを目指している訳ではないので、ホドホドが適当かと。


で、ホームコースで試走兼練習。
やっぱり絶対的な速さは失いました。
アクセルオン時にトラクションがかかるのがワンテンポ遅れ、かつその量も減っています。
見込み通り、ストレートエンドの速度を抑制する事が出来ました。
進入・脱出共にアンダーが顔を見せるようになりましたが、これはどうにでもなるレベル。
出方が各々異なりますが、乗り方を変えれば消せると思ってます。
まぁ、しばらくは走り込みが必要ですが...

ちなみに本日のホームコースは、10台ぐらいの集団が二つ。
引っかからなくて幸いでした。
Posted at 2010/05/09 05:20:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホームコース | 日記
2010年05月04日 イイね!

GDB '10-17

昼間に見て予想したとおりに渋滞回避の車が多数。
そんな中、連休最後の走りに行ってきました。

デフの仕様変更を行う事を決めたので、現状のほぼデフロックは今夜が最後です。
次の仕様は10~15kgぐらいが妥当かな?


ちなみに今夜も、タイヤに悪戦苦闘・・・
 ・グリップ力が落ちたので、進入~クリップ?までは速度が低下
 ・アクセルオンが早まった為、脱出速度は向上
 ・ハンドルを戻しきる前にフルアクセルが可能 ※フル加速ではない
 ・ブレーキの量は削減可能だが、今の腕では多分事故る
今の状態はこんな感じです。

これらを踏まえると、
 1)進入でブレーキングしながらケツを振る
 2)早めにスリップアングルを作る
 3)アクセルで曲げつつブーストを掛けていく
 4)姿勢を乱さないように、ハンドルをジンワリと戻す
こんな運転が必要なようです・・・
一年ぐらいかかるかなぁ...
Posted at 2010/05/05 03:39:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホームコース | 日記

プロフィール

==============================================      鈍で愚直な車馬鹿♪ ================...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

       1
2 3 4567 8
91011121314 15
16171819 2021 22
23 24 25262728 29
3031     

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
『いつか、また乗りたい』との想いがかない、 再びのGC8です。 変わらずのSTi、変わら ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
とうとう『峠も楽しく走れる足車』に出会いました。
日産 シルビア 日産 シルビア
友人から声がけ頂き、購入。 『動かなくなるまで乗る』事を条件に、破格にして頂きました。 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
自分にとって、初代のセカンドカーです。 06年07月購入  98,000km 初年度登 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation