• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Pon/onのブログ一覧

2021年01月16日 イイね!

'21-02 RC1(R2)-02:様子見

諸々の欲求不満を晴らすべく、出没。
いつもは7-11で一服するけどコロナ禍の自粛行動、人との接点は全て排除です。

行きがけの高速に乗る頃には、既に後悔・・・GCにすれば良かった。
夕方から気温が下がってきたけど湿度が低いので凍結はほぼ無し。
気温も時季にしては暖かいので凍結防止剤もきっと蒔かれない。
こんなことを予測し、空気圧をベスト+0.05に調整してコースイン。

当たり♪

凍結は全く無く、コンディション良好♪
時間が早い分一般車が多かったけど、それでもガッツリ踏めました。
1Hして疲れ始めた頃、さすがに随所でぬめり始めたので、撤収。

思いがけず?、存分に堪能した一日となりました。


ボチボチ、ローテーションかな?
Posted at 2021/01/17 22:46:59 | コメント(0) | ホームコース | 日記
2021年01月02日 イイね!

'21-01 RC1(R2)-01:体調?不良

まともには踏めないだろうと予想しつつ、様子見に出没。
今回はあえて空気圧を前回比-0.15に下げて試走。
ん~・・・これでも走れるけど、やっぱりちょっと危ない感じ。
ショルダーの挙動よりもブロックの捻れと戻りの制御が面倒です。
今まで気にしたこと無かったけど、周回ブロックがくせ者。
 1)進入で外側に捻れてそのねじれをそのまま維持
 2)立ち上がりのアクセルオンで荷重が抜けてねじれが解消
 3)ねじれが解消することでボディが内側に向く
という動作を行うことで、弱オーバーステア状態になり安定します。
これはいいんだけど、逆の挙動を見せるときがNG。
振り替えしや荷重がかかりにくい登りでは逆に捻れてオーバーステアが発生。
手前でわかっていれば制御できるけど、コーナー中に発生すると打つ手無し。
アクセルを抜いて姿勢を直さないと、そのまま外へはらみます。
次善策として着実に姿勢を作って捻れを制御してからの侵入が必要。
手間が掛かるしブレーキもワンテンポはやめになり、神経もすり切れるような作業。
ぶっちゃけ、割に合わない。
下り一本で勝負するならこれもアリだけど、混合セクションではダメダメです。

いい感じのペースでS15が上っていったので追走。
こんなことを考えながらの練習走行で相伴させて頂きました。


この時期にしてはコンディションは良好で、マイナス気温ながらも凍結無し。
防止剤も蒔かれておらず路面はおちついてました。
しかしながら帰り道はメタメタ。
途中で右肩が痛くなってきて、シフトチェンジ時の片手ハンドルがつらい状況。
アラフィフは五十肩の入口?
しばらくして収まったけど、気持ちをそがれて集中力も落ちたので打ち切り。
まったりマイペースでの帰路となりました。
ちなみに帰りは高速で帰路渋滞に遭遇。
サンデードライバーが原因の渋滞は、ホント勘弁して欲しいです...
Posted at 2021/01/03 12:48:25 | コメント(0) | ホームコース | 日記
2020年06月26日 イイね!

'20-08 GC8-06:前照灯が一段落

GDBに引き続き、GC8のライト弄りも一段落。
詳細は割愛するけど、いくつも試行錯誤をした結果、
日本製のXHP50を採用した5000K版のLEDになりました。
このバルブは使い勝手が良さそうなので、GDBにも転用する予定です。

次はフォグに手を入れる予定だけど、その前にライトコンディションを確認。
うん、まずは問題なし。
絶対的な明るさには欠けるけど、ローの配光は良好。
ハイは逆に配光は乱れるけど、明るさはまずまず。
この状態を基準に、フォグでフォローする範囲をイメージします。

・・・まとまらず。
しばらく、イメージ作りに終始することになりそうです。


ちなみに路面コンディションは良好も、交互通行箇所あり。
県境直後のストレートエンドで短距離、警備員付きでの片側交互。
なので、その先の区間で様子見がてらに踏み込み。
ん~・・・、ちょっとは踏めるようになってきたけど、やっぱりバランスを欠いたかな?
タイヤの山も減ってきたので、ブレーキングでフロントが暴れます。
若干跳ねるような症状もあるので、セッティングにも難有り。
ちこっと弄ってみようかなぁ...

それにしても、金曜にしては台数が多かったかな?
追いかけたい車も数台居たので、次回はタイミングを図ってみることにします。
Posted at 2020/06/27 22:17:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホームコース | 日記
2020年05月29日 イイね!

'20-07 GC8-05:越境自粛違反!?

外出自粛に伴うテレワークもそろそろ終わり。
金曜日出没がだいぶ楽だったので、ちょっと残念。
県境越えはしたけど車外には出てないので、セーフかな?


車検整備と戻しも終わり、ついでにタイヤをローテーション。
早い時間で前半は詰まったけど、県境先では単独走を楽しめました。
気温もコースもコンディション良好で、気兼ねなく踏めます。

なのに、ドライバーがダメダメ。
結局今夜は、タイヤを鳴らし続ける事すらできませんでした。
気持ち的な問題かな?
いつになく踏み切れなかったです。
やっぱり、気持ちのままに踏めないと、だめだなぁ...
Posted at 2020/05/30 20:24:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホームコース | 日記
2020年03月20日 イイね!

'20-04 GDB-02:リハビリ

やっと自重・自嘲期間が明けたので、出没。
とはいえ、ブランクは大きく、イロイロ忘れてる状態。
ソコソコのペースで往復しながらのリハビリ走行。
コースコンディションは良くなかったけど、
まぁドライだったので吉としましょう。

入ってすぐの交互通行を知らずフルブレーキでなんとか止まれたとか、
凍結防止剤&風で出た葉等で滑りまくりだとか、
ガッツリ踏んでみたらベーパーロックが出まくったとか、
そんなことがあったけど、ぶつけずに帰れたこれたので、これまた吉です。


ちなみにGCは補修作業?中のため、次回もGDBの予定です...
Posted at 2020/03/21 14:42:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホームコース | 日記

プロフィール

==============================================      鈍で愚直な車馬鹿♪ ================...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
『いつか、また乗りたい』との想いがかない、 再びのGC8です。 変わらずのSTi、変わら ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
とうとう『峠も楽しく走れる足車』に出会いました。
日産 シルビア 日産 シルビア
友人から声がけ頂き、購入。 『動かなくなるまで乗る』事を条件に、破格にして頂きました。 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
自分にとって、初代のセカンドカーです。 06年07月購入  98,000km 初年度登 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation