• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Pon/onのブログ一覧

2024年03月09日 イイね!

'24-05 GC8-05:安全靴はNG

日中に微少の弄りを施した後に、出没。
久々のドライ。
とりあえず踏んでみると・・・靴が引っかかる。
アクセルべた踏みで、靴の側面がブレーキペダルに引っかかる感じ。

あ、これ、ヤバい...

そう思ったら踏み切れなくなりました。

とりあえず抑えめで踏んでみると・・・
やっぱりこのセッティングは、振り回せないと乗りこなせない感じ。
俺の乗り方からすると、フロントデフが悪さをしてるっぽい。
積極的な運転をすればカバーできるけど、いつも出来るとは限らないし...
インに振るのに手間取るのは、コントロール性を損なうので馴染まない...
もうちょっと乗ってみて、それでも馴染まなかったら、交換かな?


ちなみにヒューレルカットは、未だ健在。
吸気量を若干抑えたからイケるかと思ったけど、4速フル加速にて再発。
さて、対策はどうしよう...
Posted at 2024/03/10 02:24:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホームコース | 日記
2024年03月02日 イイね!

'24-04 GC8-04:雪

予報では晴れだったのに、雪・・・
先週は雨に祟られ、今週は雪・・・
積もっては無いけど、ヌメってまともに喰わず・・・
タイヤの歪みが戻らず逆方向に歪んだままな事も、しばしば・・・
まともに走れないので、速攻で退散。

祟られてるなぁ...
Posted at 2024/03/02 23:45:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホームコース | 日記
2024年02月17日 イイね!

'24-03 GC8-03:雨

気がつけば、一ヶ月半経過。
この間、細かいところをちょこちょこ修正・弄り・改変。
とりあえずやったのは・・・
 ・エアクリ交換(純正改→GroupM)&取り回し変更
 ・エンジンルーム内の排熱性向上
   点火系の配置変更
   パワステタンクの配置変更
   22B型ボンネットダクトへ交換
 ・フロントロワアームバーの取付変更
こんな感じ?
パワーを若干落として耐久性・持続性を向上、という感じかな?

まずは日中に、地元周回コースにて試走。
実際に立ち上がりは鈍くなったけど、悪くない感じにはなってます。
立ち上がりが若干マイルドになって、扱いやすい方向に変化。
もちろん立ち上がりの鋭さは弱まったけど、「これで充分」の範囲に収まってます。
若干オーバーが弱くなったけど、これはキャンバー・トー調整由来かな?
もうちょっとオーバーの方が乗りやすいけど、まぁこれは運転でカバーすべき範囲。
全体的に悪くないセッティングで、そこそこバランスを取れてる感じです。

悪くないので、夜はホームコースへ・・・これがNG。
三連休の合間で一般車が少なく空いてるのに・・・雨。
予報ではわずかの程度と言っていたのに・・・雨。
雨雲レーダーでも皆無だったのに・・・雨。
残ってる凍結防止剤を相まって、ほとんどぬれてないのにヌメって滑る。
ラインもブレーキも安定せず、到底踏み切れるコンディションにあらず。
練習と割り切っても良かったけど、気が削がれたので速攻退散しました。


ん~・・・引き続き排熱性・持続性を向上させつつブレーキ強化、って感じかな?
Posted at 2024/02/18 00:52:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホームコース | 日記
2024年01月07日 イイね!

'24-02 GC8-02:良好?

日中、タイヤをローテーション&フロントキャンバーを微増。
・・・リアスタビのネジ脱落に伴い、スタビが止まってない。
前回&前々回、ロールが安定しなかったのは、もしかしてこのせい?
とりあえず修理。

弄ったのでとりあえず出没・・・早い時間に出没。

昨日より気温は低いのに、防止剤は皆無で良好♪
路面は硬いけどヌメリは無く、ちゃんと喰う。
路面コンディションは良好♪

NGなのは車の台数。
一般車がひっきリ無く降りてくる・・・1.5分の間隔をなかなか取れない。
1分だと、どうしても最後の美味しい区間に詰まる。
上手く縫いながら、走行。


キャンバー調整も悪くなく、ロールも改善。
結果、コーナーリングがだいぶ安定。
ちょっとだけ踏めるようになりました。

が、・・・踏むのが早い模様。
アクセルでの旋回を意識しすぎて、フロントグリップを落としてる。
もう少しブレーキをハッキリ踏んで、フロント加重で旋回開始、
旋回中盤でアクセルにて曲げていくように、アクセルを開けていく・・・
理屈はわかっているけど、上手くいかない・・・
そんな事をイロイロ試してたら、最近にしては多めの走行となりました。

それにしても・・・ドッカンターボがヒドい。
らしさではあるけど、扱いにくさでもある・・・さて、どうするかなぁ...
Posted at 2024/01/08 00:39:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月06日 イイね!

'24-01 GC8-01:凍結防止剤

年開けてからなんとなく、車を弄くる気にならず・・・
寒波?にて凍結もヒドい事が予想されて、気が乗らず・・・
やっと年始の出没となりました。

・・・ダウンがいらない程度には暖かいのに、何故?
県境前は撒かれてないのに、県境を越えたら防止剤がガッツリ。
しかも撒きたてでやたらに滑り、まともにグリップしない。
直角連続区間は撒かれてないのでなんとか踏めるけど・・・さすがに短すぎる。
今日は、大ハズレだなぁ...


県境前区間の往復も考えたけど、気分が萎えたので早々に退散しました...
Posted at 2024/01/07 00:41:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

==============================================      鈍で愚直な車馬鹿♪ ================...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
『いつか、また乗りたい』との想いがかない、 再びのGC8です。 変わらずのSTi、変わら ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
とうとう『峠も楽しく走れる足車』に出会いました。
日産 シルビア 日産 シルビア
友人から声がけ頂き、購入。 『動かなくなるまで乗る』事を条件に、破格にして頂きました。 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
自分にとって、初代のセカンドカーです。 06年07月購入  98,000km 初年度登 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation