• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セフィオンのブログ一覧

2024年06月07日 イイね!

八景島の紫陽花

八景島の紫陽花今日は、八景島の紫陽花を見に行きました😄


八景島は、ひさびさだな〜

6/1からやっている紫陽花まつり


あじさい八景めぐり スタンプラリー形式で、巡ります。今日は、暑かった〜😱汗だく💦💦

木陰からみる紫陽花は、いいね



八景ブルー ここでしか見れないらしい



綺麗に咲いてました。本格的に咲くのは、これからかな。


ピラミッド形の大屋根も眩しい😄


ときかくいい天気で暑さに負けそう😅
駐車場で、👕着替えてから、近くの横浜南部市場へ行くことに✊
トランクには、常に着替えセットを常備してます😄✌️


南部市場に到着、八景島から15分くらい

お昼は、横濱家本舗食堂さんへ

私は、生あじとまぐろカツ定食に😁
フライは、サクふわで美味しかったー

妻は、海鮮丼に 刺身が旨い🤗

市場内をうろうろ😄

駄菓子屋さんもあった
お昼過ぎだから、けっこう店じまいするとこが、多かったな〜

早めにこないと、いいの買えないかも😅
また来たいな

楽しい一日でした。しかし陽に当たってると疲れるな😱帰ってのんびりしましょう

またね👋

Posted at 2024/06/07 15:27:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月26日 イイね!

カラス襲撃

カラス襲撃休日ルーティンの朝散歩中に、カラスがかなり騒がしいな〜って思ってたら、いきなり襲撃された😱
ガツン!とかなり痛かった😭


歩いているときに、ちょっと触ったら指に血が😵
今時期は、カラスの繁殖期で、子供か卵があったのか、威嚇くらいにしてちょうだいよ😱
帰ってから、妻に見せたらかなり血がでてるよって写真とってもらって見たら、こりゃ痛い訳だ

バイオハザードのアリスの能力があればな〜
普通のおじさんは、ただ餌食になるのみだ😅
気をつけて散歩しないとだな
みなさんもカラスには、注意ですよ。

またね👋
Posted at 2024/05/26 08:41:38 | コメント(4) | トラックバック(0)
2024年05月25日 イイね!

ジムニー歴史館へ

ジムニー歴史館へ今日は、藤沢、用田の県道45号線沿いにあるジムニー歴史館へ遊びに行ってみた😄
まずは、平塚の唐ケ原にある磯っぺさんへ
お昼を食べに


私は、そば天膳に😁

ミニ天丼とお蕎麦のセット
妻は、そば海鮮膳に

どちらも美味しかったー✌️
お腹も満足、いざジムニー歴史館へ


外観、綺麗です。
入口で、LJ-20-2型のジムニーがお出迎えです


館長の尾上茂さんもいましたよ😄
お話しは、出来なかったけど、笑顔で迎えてくれました。

レストアのベース車

LJ10-2型 2020年に自動車殿堂歴史遺産車に選定されたそうです。😄54年前ですと😲

館長の奥様のちづ子さんがやさしく説明してくれました。😄

SJ10V-4型 49年前😲

型式は、詳しくないけど、かっこいいね。

展示の仕方もなかなかです。

2階にあがるときに、ラダーフレームとエンジンの展示も上から見れます。😄

左ハンドルのSAMURAIも


パジェロミニも

そしてジムニーが勝った😄とジムニー愛が凄いなー


変わったのもあり、楽しめます。😄

ワイルドフラワー号

ジムニー好きには、たまらんでしょうね。

バックのイラストがいいな😆
年式が古いのに、保存状態がいいのでビックリでした。いいもの見れました。

ジムニー歴史館から、ほど近いとこに、ジムニープロショップアピオさんがあったから、まわってみた😄さすがに、ジムニーだらけで、場違い感が半端ない😅前からちょっと見ただけです。


帰り道に、たい焼き発見😄日本一たい焼き湘南寒川店さんです。

たい焼きには、天然モノと養殖モノがある😆
日本一たい焼の釜は「天然モノ」用の釜、「箸もの」という焼きごてのような釜で焼き上げます。
一釜に二匹しか焼けない鋳型で作った本格派の圧力式手焼き釜なのです。


小豆あんとカスタードにしました。
サクサク薄皮で、美味かった〜😁


たい焼き看板が目印です。
ジムニーも堪能できたし、たい焼きも美味かった😄
さてと、家に帰りますか〜🤗
楽しい一日になりました。

またね👋







Posted at 2024/05/25 17:54:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月18日 イイね!

秦野 今泉名水桜公園と白笹うどん

秦野 今泉名水桜公園と白笹うどん今日は、天気☀いいし、秦野の今泉名水桜公園といまいずみほたる公園にいってみた😄
台数少ないけど駐車場もあります。

いまぐらいから、ほたる鑑賞ができるらしい
県道62号はだの桜道から、ちょっと脇に入ったところにある公園です。いかにも蛍が飛び交いそうな感じのとこでした。

夜に来たいな😄でも飲んでる🍺時間だな😅

鴨も気持ちよさげです。


ゲンジボタルもヘイケボタルもいるみたい
今度、これたら夜🌃にだな😄
このあたりには、湧水の場所がたくさんあります。

公園から、ほど近いところに白笹稲荷神社があるから、まわってみた
関東三大稲荷のひとつです。

連なる鳥居が雰囲気いいな

拝殿です😄


お昼は、神社からすぐのところにある白笹うどんへ


お店外観 かなり混んでました。


私は、ちりめんおろしの細麺
とにかくうどんの量が多い😱さらに大盛りとかにも、出来ますが、私には無理かな😅
味は、旨し🐴 麺は、太麺、細麺が選べます。

白笹名物のおでん🍢も大根と卵
かなり大きいです。卵と比べると、かなりです。隣の方は、コンニャク頼んでましたが、かなり厚く大きい😆それだけで、お腹いっぱいになっちゃうな

妻は、肉つけの細麺に😁
美味しかったー
麺も肉もたっぷりで、お腹もいっぱいに
これオススメです。

お土産に、おかかふりかけをGet😆

帰り道に、ファーマーズマーケットの「じばさんず」に寄って野菜の買い出し

ジェラート食べたいとのことで、次にGelateriaVegaへ
平塚市の小さな牧場で生産された生乳と様々な農産物を使用したイタリアンジェラートのお店です

バニラとリゾ お米の入ったやつ
旨いな〜🤤
のんびりとした休日になりました。

またね👋

Posted at 2024/05/18 14:46:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年05月11日 イイね!

早瀬の干物

早瀬の干物今日のランチは、小田原の早瀬のひものがわっているhimono stand hayaseさんへ
ここは、何度か訪れているお店😄




私は、新メニューのアジフライ丼に😁
いやに薄い感じのアジフライと思いながら食べて、ソースもかけてしまったけど、あとで
みたら、干物にしたものをフライにしているやつだった😅そのまま食べればよかったな
まぁ美味しかったけどね。


妻は、ハーフ&ハーフのさけとさば弁当に😄
干物屋さんだから、こちらが正解🙌
すこしシェアして、食べたけど、やっぱり美味いや
次来たら干物だな😆


お土産に、しそわかめを買いました。
丼にも、弁当にもわきについてるやつです。
美味しいからね😄
食べた後に、小田原のダイナシティへ、ちっと買い物に


1階で、トヨタさんがクルマの販売やっていたから、ちょい覗いたら、おゃパブリカじゃん


こちらは、初代カローラだ😄
いま見ると小さいね
どちらも綺麗な車体でした。
良いもの見れた😄✌️

またね👋
Posted at 2024/05/11 18:37:44 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「本日の占いは、9位慌てるとトラブルの連鎖 鏡を見て心を落ち着けて だって😄あとで洗面所で見るよ😆✌️」
何シテル?   11/13 07:03
セフィオンです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345 67 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BUFFALO USBソケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 10:27:58
ENDLESS CC-Rg 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 08:26:44
大陸製 エアコンプレッサー (コードレス)USB充電 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/17 06:05:11

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
いい車です😆
日産 ノート 日産 ノート
10台目の愛車です インパルエアロ入れてました。コンピューターも入れてハイオク仕様に 画 ...
日産 セフィーロワゴン 日産 セフィーロワゴン
9台目の愛車です ワゴンブーム真っ最中の頃でしたね。 一度ワゴンに乗ってみたく買いました ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
8台目の愛車です Tmでした。カラーは、グリーン😅 ATでしたが、SR20で元気に走っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation