• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セフィオンのブログ一覧

2024年05月05日 イイね!

相模の大凧まつり

相模の大凧まつり今日は、相模原市の伝統行事、相模の大凧まつりに出かけました。😄


今年の題字は、「稀風」きふう
市制施行70周年にちなみ、70歳の古希を祝う意味が込められているそうです。😆


今日は、暑いくらい😅会場までの徒歩で汗かいた。

挙げる準備中、軽トラと比べてもかなりでかいのがわかります😲八間凧14.5m四方で、重さ約950kgと、日本一の大きさです。

ブルトーザーが重りがわり、これくらいじゃないと、浮くんだろうな


いよいよ上がります😆

紐は、引かずに風で上がる感じ

何度か上げ直して、うまく風を捉えると、ぐんっと大空ふ舞い上がります。🙌


大勢の方が、見に来られてごった返ししてました。


屋台もたくさん出てて賑わってました。
会場が相模川の河川敷なんで、近くの河川敷には、ジムニーさんが沢山遊びにきてました。😆


BBQでもしてるのかな😄

川の中を走ってました😲

川の中で記念撮影です。凄いな😄
こういうのもいいなーやってみたい

看板も凧の骨組みだ😄後ろのガントリー鉄塔もかなりの大きさです。

お昼も過ぎたから、今日は、厚木の琉球料理沖縄そば屋さんへ

わたしは、ソーキそば

島とうがらしもタップリかけて、いただきます。😁旨いね


妻は、沖縄そばに、しました。


豆腐チャンプルーも頼んで大満足😁
美味しかったー

紫外線に当たり過ぎて、疲れた😅
GWも終盤ですが、楽しい一日になりました。


またね👋
Posted at 2024/05/05 16:20:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月03日 イイね!

ネモフィラを見に行こう

ネモフィラを見に行こう今日は、朝から天気☀もいいし、ネモフィラを見に行こう!😄
ネモフィラの有名な、国営ひたち海浜公園は、前にも行ったから、今日は、国営昭和記念公園へ💨


砂川ゲート入口から、入ります😄

大人450円なり


約180万本なかなかでしたよ

いまがちょうど見頃でバッチリでした。

ミツバチ🐝も😆

かなりの人手でネモフィラもまわりは混み混みだ😅

鯉のぼりも元気に泳いでました。


昭和記念公園から、ほど近い日野宿本陣へ

江戸時代、甲州街道の宿場だった日野
幕末、その名主佐藤彦五郎が開いた剣術道場に集まった若者たち。土方歳三、沖田総司、井上源三郎  後に新選組と呼ばれることになる物語の幕がここから開かれたのです。



新選組に会えるまち日野




来週5月11日、土方歳三の命日に合わせて、毎年開催されるひの新選組祭りが開かれるから、かなりの人出になるんだろうな


端午の節句に、家の屋根に菖蒲の葉とよもぎを束ねたものを飾る「菖蒲葺き」という風習があります。菖蒲とよもぎは邪気を払う植物とされており、軒に飾ることで外から悪いことが入ってこないように願いますとのこと😄
知らなかったな〜

内部もゆっくり見学出来ます。

日野宿本陣から、ほど近いところにある石田寺(せきでんじ)へ、ここに土方歳三のお墓があります。

立派な鬼瓦だな

お寺に入ってすぐ右手へ行くとあります。

右手のが歳三さんのです。
お参りしました。享年34歳、激動の時代を駆け抜けた人生だったのですね。
まわりのお墓もほとんどが土方家ばかりでした。


こちらが、戒名のはいったもので、2つあるみたいです。

お寺の近くは、多摩モノレールの万願寺があります。

帰り道の途中にある角上魚類日野店さんへ



相変わらずの盛況ぶりです😲
鰤かま、ホタルイカ、鯛など買い込み😁
今夜は、これで一杯だな

クーラーボックスいつも積んでるから、こういうときに便利です。😄✌️
今日もいろいろ体験出来ました。
さぁ安全運転で帰りますか〜


またね👋
Posted at 2024/05/03 17:43:10 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年04月29日 イイね!

PRINCE&SKYLINE MUSEUM

PRINCE&SKYLINE MUSEUM今年のGWは、スカイラインの聖地として有名な長野県岡谷市にあるPRINCE&SKYLINE MUSEUMへ行くことに🙌
28日の朝6時に出発💨中央道で向かいます。
途中、八ケ岳PAで、朝食とスイーツ😁


まだまだ雪が見えますな〜😄

チーズタルト美味でした😁
さぁPRINCE&SKYLINE MUSEUMへいざ
岡谷ICで降りるところから、向かう道ですでに、スカイラインがたくさん走ってました😄
スカイライン遭遇率が高いこと🤗

前には37ニスモさん


32さんもいるし😄

駐車場は、さらにヤバい😆


こちらは30さんがズラッとならんで壮観です。


ほぼ9割がたスカイラインです😄
駐車場だけでも楽しいね〜


おっっとIMPUL仕様の最速タクシーも来てました。ネットで見たやつだな😆


駐車場からは、歩いて上がって行きますが、けっこうしんどかった😅


入口は、すでに長蛇の列が😆順番に並びます


階段を降りて展示ブースへ向かう正面に
スカイライン=空と山の境界線
名車スカイラインの生みの親である故・櫻井眞一郎氏の写真が😄なんともいい笑顔である。こんにちは😊


展示車両は、どれもいいね😄

C10サービスカー

33オーテックバージョンも😄

33、32と並んでいいね
ほか車両は、30台ほどあるから見応えありますよ😄壁に飾られた絵や写真もじっくり見るといいです。
ミニチュアカーミュージアムも見応えありますよ


チョロQも😙

渡邉館長の素敵な写真も😄


10:30から、スペシャルトークショーが始まります😄コロナ禍で、ずっとやられていなかったらしく、イベントとしては、4年ぶりだったそうです。貴重なイベントに立ち合えてラッキーでした。✌️
渡邉名誉館長と吉川顧問、モータージャーナリストの片岡さん
貴重な開発秘話やいろいろなエピソードも聞けたトークショーでした。1時間の予定が脱線やら、盛り上がりかなりな延長となりました😄
最後にニュルブルクリンクを疾走するR32GT-Rの動画(今回が初お披露目と言われてました)が良かった😆✌️



皆さん動画撮ってました。😄

ヘリコプターも使った撮影😄もあり、凝った作りでした。


トークショーの後は、皆で記念撮影📸
吉川さんの愛車の前で、いゃ〜楽しいね〜😄
撮影の後は、また館内にもどり、お土産を吟味します。😄


クリアファイルは、入館時に貰えます。
ステッカーやクッキーなどをGet😆✌️


パッケージにもスカイライン🎶


ミュージアムの外には、いい景色が広がります。これぞ、空と山の境界線ですね。

ほんといい天気☀😄28℃で暑かった〜
ミュージアムを後に、ここまで来たから、諏訪大社へ行こう。


降りる途中に、桜🌸があったから一枚の写真を😄


諏訪大社上社

お詣りの人がたくさんいました。

お昼どきだったから、近くにあったspiceCafe
anandaさんへ

私は、チキンダルバートに😁


妻は、ベジタブルカレー😁チャイ付けた。


お昼のあとは、近くの八ケ岳中央農業実践大学校の直売店へ
まだまだ桜🌸が綺麗でした。

お約束のソフトクリーム😁

牛ものんびりとしてました。

今回のPRINCE&SKYLINE MUSEUMは、とても良かったです。妻も楽しいね〜って😆
また来たい場所となりいい思い出になりました。

またね👋
Posted at 2024/04/29 10:40:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月21日 イイね!

博多ラーメン 麺や晴

博多ラーメン 麺や晴今日のお昼は、ラーメンの気分😁
平塚にある麺や晴さんへ
車で前を通ると、いつも行列出来てるお店

今日は、タイミングよく、入れて待ち無し✌️


私は、特製晴盛りらーめんに😁
うー旨いっす
妻は、軽めに半らーめん
ちょうどいいみたい。
周りの方は、ばりかた、はりがねと注文しますが、私は、やわです😅
柔めが好き✌️

ここは、間違いないです。🍜オススメ
満足です。ご馳走さまでした。


またね👋
Posted at 2024/04/21 17:25:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月20日 イイね!

結婚記念日

結婚記念日今日は、結婚記念日なんで、奮発してお昼は、鰻に😁
小田原のうなぎ亭友栄さんへ


かなりの人気店なんで、混んでました。受付して、しばし待つから近くの鈴廣へ


まずは、かまぼこ博物館へ
職人さんが手際よく、かまぼこを木の板に擦り付けます。見てて気持ちいい😄

体験コーナーも大盛況でした。

15時くらいまで、満席です。いつかはやってみたいな😆


そとには、鯉のぼりならぬ、かつおのぼりが気持ち良さげに泳いでました。😄
うろうろ、してるうちに、友栄さんから電話がはいり、席の準備ができるとの連絡がはいったので、お店に戻ります。


案内された席は、小ぢんまりとした感じ🙌

うなぎがいますよ

うな重、肝吸い、香の物が付いてます。
箸置きもうなぎで、カワ(・∀・)イイ!!


美味かった〜😁


トイレや洗面ボールも絵柄入りので、美しい

一見の価値ありです。😄


食べ終わってから、再び、鈴廣さんへ
かまぼこトミカ😄お土産買って、通り向かいにある、えれんなごっそCafe107へ

箱根登山電車107号を使ったCafeです。
間近で見れるし、中で食べることも出来ます。
ケーキ食べたいとのことなので、ちかくの一夜城yoroizukafarmへ行くことに

10分程度で到着😄

菜の花きれい

今日は、鎧塚さんもいました。店頭でお出迎え😄

ケーキは、SAKURAモンブランとルレピスターシュに😁どちらも美味しかったー
満足満足✌️


桜もまだ楽しめます。

さてと帰りますか😄夜はワイン🍷かな〜
お取寄せしていたからさ😆

またね👋

Posted at 2024/04/20 16:01:24 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「本日の占いは、9位慌てるとトラブルの連鎖 鏡を見て心を落ち着けて だって😄あとで洗面所で見るよ😆✌️」
何シテル?   11/13 07:03
セフィオンです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345 67 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BUFFALO USBソケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 10:27:58
ENDLESS CC-Rg 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 08:26:44
大陸製 エアコンプレッサー (コードレス)USB充電 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/17 06:05:11

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
いい車です😆
日産 ノート 日産 ノート
10台目の愛車です インパルエアロ入れてました。コンピューターも入れてハイオク仕様に 画 ...
日産 セフィーロワゴン 日産 セフィーロワゴン
9台目の愛車です ワゴンブーム真っ最中の頃でしたね。 一度ワゴンに乗ってみたく買いました ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
8台目の愛車です Tmでした。カラーは、グリーン😅 ATでしたが、SR20で元気に走っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation