• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セフィオンのブログ一覧

2024年04月13日 イイね!

桜を見に行こう🌸3&FUJI SPEEDWAY

桜を見に行こう🌸3&FUJI SPEEDWAY朝から洗車して、車も綺麗になったから🌸桜求めてドライブへ😄
富士霊園が満開見頃だしね。GO💨

富士霊園のほど近くに2022年にオープンした富士モータースポーツミュージアムへ寄って見ることに😄この博物館は、富士スピードウェイホテルに併設され、一階、二階が展示施設となってます。


エントランスホール入口

まずは、パナール・エ・ルバッソールType2がお出迎えです。展示ブース毎に歴史をたどる展示となっています。館内を説明員の方が案内してくれるツアーがあります。可愛い方が丁寧に案内してくれるので、ツアーに参加😄

広々して、綺麗😆

ダットサン富士号1958年豪州ラリークラス優勝車

日野コンテッサ900


TOYOTA2000GTスピードトライアル


HKS GT-R😆

スープラMA70懐かしいな

NSXタイプRは、本日、幕張メッセへ出張中オートモビルカウンシル2024へ行ってますので😆ミニカーです。

カワ(・∀・)イイ!!

ミュージアムのパンフレットにも載ってるTOYOTA7


セリカツインカムターボ 懐かしいなー

セリカST185 このカラーリングですよね。

ランエボⅢ


MAZDA787B ロータリーサウンド聴けます😆


アルファロメオC1750GranSport
ルパン三世だ😄
ほかにも沢山の展示車両がありますからね。


サーキットを見渡すテラスのあるカフェもあります。😄

広くて見応えあります。楽しかった🙌

約130年にわたるモータースポーツの歴史を感じられる場所です。お近くに来た際は、是非どうぞ😄

エントランスホールで、おでかけPASSもらって、富士スピードウェイにも無料🆓で入れるからGO💨😆普段なら、大人1200円✕2なんで2400円得しました〜


自分は、30年ぶりくらいかなー😄
妻は初めてのサーキットだから、凄く楽しいとのこと😆


お腹すいたから、CRANEGardenへ
ベタに豚カツ定食を😁


妻はカツ煮定食🤤
お腹も満たし、活動開始✊

メインスタンドも広々です。

今日は、N-ONE OWNER'S CUP第2戦が13:05からだったから、ちょうど見れました。🤗

セーフティカーのスープラ

4LAPの闘い!

こっちは、FCR-86BRZ Ⅰ/Ⅱ/Ⅲ富士86BRZチャレンジカップ第1戦

みなさん気合い入った走りです。✊


お土産にハンカチGet😆ムフフッ

レースも見たし、次は桜🌸だ
富士霊園へ


桜満開🌸です。


まぁ有名どころだから、仕方ないけど、めちゃ混み

圧巻です。🌸今年は、たくさん桜見れたなー

枝垂れ桜も綺麗に咲いてました。

帰り道、ミニストップで、完熟アップルマンゴーパフェを😁美味でございます!
これ、ほんと美味しいな〜

一日楽しく遊べたな
帰りも安全運転でね😄✌️


またね👋
Posted at 2024/04/13 18:13:48 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年04月07日 イイね!

桜を見に行こう🌸2

桜を見に行こう🌸2今日も朝から🌸桜を見にいくよ😄
まずは、秦野の桜道へ


ここも満開でした😄

桜のトンネルだ
ここは、なかなか車停めれないから、流しながら眺めました。


ミラー越しの桜道🌸
続いて同じく秦野の蓑毛の淡墨桜へ


臨時駐車場に車停めて、そこから歩いて10分くらいです。途中、イカツイ工事車両が、よく見たらベンツマークが😆なんてやつかなー
初めて見ました。

自然観察の森 緑水庵、この先です。

水車も風情ありますな
入口は、もうちょい先です。

入口の目印です。ここを右に入ります。

蓑毛の淡墨桜に到着😄一本だけの桜🌸と菜の花が、なんとも見応えあります。
綺麗に咲いてました。


初めて見に来たけど、綺麗です。オススメです。

つくしも出てきて春だなー😄

カマキリのたまごも発見、久々に見たな


てくてくウォークin蓑毛 周辺もいろいろ散策できます。


ミツバチ🐝も蜜集めに夢中です。

淡墨桜も堪能したから、山北町の鉄道公園に足をのばします。


D5270号がお出迎え😆日本で一番大きく力の強かったテンダー機関車です。


こちらも満開🌸でした。

ちょうど電車もきました。

ここも雰囲気いいんで好きですね。


散策中に恐竜発見😄
そろそろお腹もすいたし、南足柄の農家cafe RAKUへ移動です。

お店外観😄2018年からやってるクレソン農家さんがやってるカフェです。古民家をリノベーションしたおしゃれな店です。


お冷は、レモン🍋入り😄

私は、カオマンガイに
鶏の出汁で炊いたご飯の上にしっとり柔らかな鶏肉にタレをかけたタイ🇹🇭定番の料理です。美味い😁

妻は、Raku定食(魚)にこちらも彩りきれいで、美味しいど😁
人気店だから、予約して来る人多しです。
オススメです。本日で3回目かな😄
お腹もいっぱいになったし、次だな
大雄山最乗寺へ


ここは、枝垂れ桜が有名だから😄

綺麗に咲いてました。



最乗寺といえば、高下駄ですね😄大きい
修験者や天狗の履物(巨大な赤下駄)として、世界一の大きさという巨大下駄は総重量1000貫、3.8トンだってさ😲

苔も綺麗です。

山門入口にも桜、見事です。

今日は、☀晴れてくれたから、良かったです。桜堪能できました。😄✌️
来週くらいまでは、なんとか楽しめるかな〜

さぁ帰って、Hulu、ウォーキング・デッドかな😄最近はまっとります。🧟‍♀😱

またね👋
Posted at 2024/04/07 17:54:52 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年04月06日 イイね!

桜を見に行こう🌸

桜を見に行こう🌸今日は、桜🌸を観に行こうってことで、お出かけ😄曇り空☁で、ちょいイマイチだけどね


まずは、平塚の蓮大寺へ 入口にある桜から、いつもはガラガラの駐車場だけど、今日は満車🈵😅さくっと横付けしてパチリ📸
続いて、足柄上郡大井町のビオトピアへ


ここも綺麗に咲いてました😄
ついでにコーヒーも買いました。☕

晴れてたら☀最高なのにな〜


もう少し青空ほしい~


続いて国立印刷局小田原工場の観桜会へ😄
今日と明日だけ、一般開放されます。


ここも綺麗に咲いてました。

まだまだ七分咲きくらいかな😄

なかなかの桜並木です😄

一億円の重さ体験です。😆✌️これだけあれば、あれして、これして、どうしよう🤤
なかなかズッシリとしてました。
紙は、本物のお札に使われるものだそうです。


今週は、土日ともに☁だから、残念です。
しかし満開は、まってくれませんからね。


桜🌸は、いいの〜😄年取ると余計に、感じます。
明日も、どっか🌸かな😆

またね👋
Posted at 2024/04/06 17:27:19 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年03月30日 イイね!

世界遺産 韮山反射炉へ

世界遺産 韮山反射炉へ今日は、天気☀いいから伊豆へドライブ💨
いままで、寄ったことが無かった韮山反射炉へ😄

まずは、お昼だから沼津の内浦漁協直営の「いけすや」さんへ


到着!さすが人気店、40分待ち😅 朝からマスク😷は、してたけど、そろそろ花粉明けとなるか!いざ挑戦で、マスク外して今日は、行ってみます✊

私は、あじふらい定食に😁身もふっくらで美味しかったー

妻は、干物定食に😄こちらは、あじ、鯖、鰯のみりん干し 干物も旨い😁ちょいシェアしていただきました。
さぁお腹もいっぱいになったから、いざ反射炉へ


天気いいから富士山🗻もよく見えます。😄


世界遺産 韮山反射炉とパチリ📸😄


ガイダンスセンター入口

明治日本の産業革命遺産

観覧料500円 なかのシアターもなかなかの見応えあります。😄

手前の桜が咲けばなかなかだな
今日は、まだぜんぜんでしたが、、、😄

鋳鉄製24ポンドカノン
これを作るための反射炉、昔の人は、よく作ったね😲

初めてだったけど、良かったです。


隣接に反射炉物産館もあります。

物産館の横から、少し上にあがると展望デッキがあります。

茶畑もあり、あとすこしです。たかだか150mくらいですが、ふたりとも、ゼーハー😅

展望デッキからの眺め😄富士山と反射炉バッチリ見えました。さて、これからかねふくめんたいパークへ行くことに😆💨💨

韮山反射炉入口の信号で、止まったときに、あたりを見てたら、民家の屋上に鳥🐦?
スワン型に整えられた植木発見😲
近くに行かれた方は、探して見てください。😄


めんたいパークに到着😄


大盛況😵

食べたばかりだけと、やっぱり食べねば😁

めんたいこがギッシリです。旨し🐴

たらこが山積み😆

めんたいソフトクリーム😁これがまた美味しかったー 辛味もちゃんとあって🤤
お土産にめんたいこと辛子高菜をgetして帰路に

花粉も大丈夫みたい😆今年は、今日でマスク卒業じゃ✌️😙だいたい2ヶ月くらいだったなー マスクないと快適🙌

またね👋


Posted at 2024/03/30 17:54:56 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年03月24日 イイね!

花粉落とし

花粉落としボディが花粉だらけだから、朝から洗車😄
ボンネットの内側拭きながら、ウォッシャー液残量みたら、かなり減ってた〜
花粉で、よく使うからね。
シュアラスター超純水ウォッシャー液補充
です。無くなったから、密林で再購入です。ポチッとな🤗

このウォッシャー液お気に入りです。液あと残りが、少ないからいいです。


ついでに、ガラコもやっちゃえ😄
ガラコは、フロントにはやりません。サイドとリアのみ施工します。
これは、昔からですね。
フロントは、マメに油膜取りのみです。
綺麗になった〜😄✌️

さぁ録画した おぎやはぎの愛車遍歴見ながら、朝食🍞ですね☕😄
日曜日のルーティンです。


またね👋
Posted at 2024/03/24 10:11:15 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「朝散歩😄今朝は、さほど寒くないな
天気もよさそうだな」
何シテル?   11/14 05:36
セフィオンです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345 67 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BUFFALO USBソケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 10:27:58
ENDLESS CC-Rg 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 08:26:44
大陸製 エアコンプレッサー (コードレス)USB充電 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/17 06:05:11

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
いい車です😆
日産 ノート 日産 ノート
10台目の愛車です インパルエアロ入れてました。コンピューターも入れてハイオク仕様に 画 ...
日産 セフィーロワゴン 日産 セフィーロワゴン
9台目の愛車です ワゴンブーム真っ最中の頃でしたね。 一度ワゴンに乗ってみたく買いました ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
8台目の愛車です Tmでした。カラーは、グリーン😅 ATでしたが、SR20で元気に走っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation