• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽんぽこ34の"ママ車" [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2022年12月10日

エアコンの風が出ない!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
「最近、窓の曇りがなかなか取れない。」
と、ママさん。

この時期の朝は窓が凍ってるので、単純に溶けるのが遅いのかなと思っていたのですが、乗ってみたら、風が出てこない・・。

液晶画面ではかなり回ってるはずが、実際はブロアモータが回っていない。

こんな時はヒューズ点検からしていくのが良いのでしょうが、ちょっと横着してブロアモータのあるあたりを叩いて刺激を与えたところ、カラカラ音出しながら回り出したのです。


風の強さを操作してみたところ、ちゃんと反応しているようなので、レジスタ?は大丈夫そうです。

とりあえずブロアモータ外して状態をみてみましょう。




2
外し方はネットで探すとたくさん出てますのでそちらで確認しました。

ブロアモータに辿り着いていよいよ外す段階、半時計回りにまわすと外れるはずなんですが、固着しててまぁ固いこと!!
少し奥まった場所に付いているのでなかなか力も入らないんです。

プライヤーとモンキーレンチを組み合わせてあーでもない、こーでもない。
ようやくの思いで、バコっと回転して外れました。


外れたブロアモータのファンとモーターを分解するためにファンの先端にある左ネジのナットをひとつ外します。

・・・謎のカスがドンドン出て来ます。

家の中には持ち込まないようにしましょう。

私は車庫で作業を始めましたが、エアブローは外でしました。

太陽の光で舞い上がったカスが煌めいております。

これは身体に悪そう!!








3
ブラシとコミュテータのカスか、軸受けメタルかなんかの摩耗カスですかね?

だとするとそれらの摩耗はかなりのものですなぁ。


新しいブロアモータを注文しときましょう。
年末年始だとお休みのお店も多いし、窓の霜が溶けないと走れないんで車使えなくなります。故障は残念ですが早めにわかって良かったです。


部品が届くまでの間はコイツに何とか頑張ってもらわないといけません。

掃除してみます。






4
モーターをバラバラにした方がより綺麗に出来るのは間違いないですが、気分で今回は分解せずにアプローチします。

仕事じゃなくて趣味みたいなものなのでズボラです。笑

クルマいじりが嫌いになったら大変ですから。


放熱のためかプラスチックのケースにコミュテータが見えるほどのデカい穴があいていましたので、そこから様子を見てみると中が真っ黒でした。

最近やってるラジコンのモーターも使っているうちにコミュテータが汚れて黒くなってくるんですよ。

そうなるとパワーが落ちて来て、汚れが通電に影響が出るくらいになると止まる。

たぶんそれと同じですね。


エアブロー後にパーツクリーナーをジャブジャブかけると、ドンドン汚れが取れてきます。

真っ黒だったコミュテータもキラキラした銅の色になりました。





5
油や汚れがすっかり落ちましたので、各種ケミカルで軸受けのグリスアップ等しておきます。


一度この状態で車体のハーネスをつないで試運転しました。

勢いよく回りましたので、掃除は効果的なようです。




6
んで、外したあったファンですが、これもなかなかの汚れっぷり。

太陽に当てると、キラキラとメタリック塗料みたいです。


7
ぬるま湯と洗剤でジャブジャブ、形状的に歯ブラシより、硬い毛の刷毛の方が使いやすかったです。

割れたら大変なので優しく扱います。



8
そこそこ綺麗になったので、モーターと合体して車体に戻しました。

スイッチを入れてみると、カタカタ音も消えているし、いい感じに回っております。

とりあえず、部品が来るまではもちそう・・というか、これでいいのでは?笑

でも出先で止まったら嫌なんで、やっぱり交換ですね。

今回手入れしたやつは予備としてしまっておきます。




イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントグリルイルミネーション

難易度:

フォグランプ交換

難易度:

ブレーキ全灯化、雷光ナンバー灯

難易度:

オルターネーター交換

難易度: ★★

ユーロホーン取付け

難易度:

フェンダーフィニッシャー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #スカイライン フェンダー内部の防錆塗装 http://minkara.carview.co.jp/userid/2094891/car/1595953/3870741/note.aspx
何シテル?   08/18 16:37
どうも、ぽんぽこ34です。ポンコツ34ではありません。4ドアボディにRB26載せてお買い物!34は2台目なんで1台目の経験をいかしていかにサビさせないで普段乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイル漏れしたダンパーを交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 23:24:43
アンダースポイラー付けました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 01:45:29
ステー良いよね、ステー。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/04 06:20:26

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
34はこれで2台目となります。1号機は無対策で冬場も乗り回し、サビによりお別れに・・ 今 ...
日産 セレナ ママ車 (日産 セレナ)
家族のお出かけはセレナにお任せ。 あんまりいじるとママさんに怒られるので、バレないよう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation