• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わだっち@BF5Cの愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2024年5月19日

ドア内張りの破れ補修~シボ模様も丁寧に再現しよう!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
運転席側のドア内張りの部分に破れが生じてしまいました。
製造から30年経過しているので仕方無いのですが、運転していても目にする部分なので気になります。
2
過去にこれ以上被害が拡がらないように周辺を接着剤で固めて黒く塗装していたのですが、補修部分だけ平滑でシボ模様が無いのです。

これはこれで気になります。

いろいろ調べていくうちに手持ちの機材で補修出来る目途が立ったので実行します。
3
先ずはリューターなどで周囲よりも1段低くなりように破損個所を削合します。
画像の白くなっている部分が削合箇所です。

予め裏側には薄いプラ板を当てて補強してあります。
4
シボ模様ですが、他の平らな内装部品を利用してコピーします。

光硬化型の樹脂を使用する関係で透明なモノで型採りする必要があります。
5
このシートをUVライトを使用してUVレジンを流し込み硬化させます。

太陽光でも硬化しますが、UVのLEDの方が硬化が速く、晴れていなくても作業出来るので良いかと思います。
6
拡大しても周辺との段差はほぼ無さそうです。
シボ模様も良く再現されているかと。
7
運転する際の目線からだとこんな感じに補修箇所が見えます。

完全に硬化させたら、艶を整える為にエアブラシでぼかし塗装する予定です。
8
24時間硬化させた後にエアブラシでボカシ塗装しました。

近くで見てもそれほど違和感を感じないような仕上がりになりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ダッシュボード塗装

難易度: ★★

ダッシュボード メンテナンス 3回目

難易度:

インテリアパネルを黒木目に。

難易度:

内張の穴補修~簡単編

難易度:

レガシィをもっと快適に……天井を遮音 断熱

難易度: ★★

カップホルダー(Front)交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今夜はステーキを焼いてみた!」
何シテル?   06/07 22:30
BFレガシィに乗るわだっちです。 よろしくですm(__)m 実は2009年9月にBF5CからBF5Dに箱換えしました。 その際にATだったミッションを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル レガシィツーリングワゴン] BHキーレス流用 ハーネス加工とユニット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/06 16:45:52
LINK G4+ WRX Link(1-2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/14 19:36:24
GC8 リアナックル交換 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/14 16:06:00

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成21年9月末に箱換えしました。 BF5の初代レガシィですが、 GC/GF8やBG ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
世界に誇るハイエースです。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
エンジン、ミッション、ドラシャ等ほとんどの部品を次期愛車に提供して廃車になりました。 ...
その他 その他 その他 その他
その他の車の整備関係はこちらで。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation