• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わだっち@BF5Cの愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2025年5月31日

安いモモは甘くない・・・表皮が半年で剥がれてしもーた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日車で通勤したらハンドルの手触りに違和感が。

ちょうど指を掛ける部分の裏側の表皮が剥がれていました。
2
反対側も同様です。

GWに全体の刺繍をしたけど、接着で留まっている部分は手付かずだったのですよね。
購入して半年しか経過していないけど、安いモモに訳がありますねwww
3
皮の接着と言えば
ボンドGクリアーかG17と言う事で工具箱から探し出します。
4
接着の際にシリコンシートが有ると、圧着する際にはみ出たボンドが周囲に付着せず便利です。
5
自転車のパンク修理キットに入っているローラーを利用するので準備します。
6
そのままローラーを当てると傷が付くので、シリコンシートを当て圧着すると良い具合でした。
7
接着した部分(スポーク裏の3か所)はテープなどを巻いてテンション掛けておきます。

完全硬化は24時間なので、車両装着は少しの間我慢です。




安いモモはそんなに甘くないのでもう2度と買わないぞ!!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ステアリングカバーを

難易度:

ステアリング(USED)交換とパドルシフトエクステンション塗装

難易度:

インパネ交換

難易度: ★★

パワステポンプ交換

難易度:

備忘録 : バルブコア締め付け確認

難易度:

中古オルタネーター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年6月1日 10:55
BGとかに使っている純正モモのステアリングなどはかなり表皮がしっかりしていると思うのですが、GRBとかのステアリングはなんかすぐにボロボロになるので、処理が悪いんですかね。シフトノブもボロボロ。皮自体も薄い気がします。
コメントへの返答
2025年6月1日 15:42
これは激安のモモみたいな何か、なので仕方ないのでしょうけど、昔に比べて何もかも耐久性が低くなっているのは気のせいでしょうか?
物理的な固定より接着剤を多用した製品が多くてこの先心配です。

プロフィール

「@RIDE-BLUE カラーに拘り無ければモノクロレーザーの方がコスパ良いですよー。」
何シテル?   08/20 13:46
BFレガシィに乗るわだっちです。 よろしくですm(__)m 実は2009年9月にBF5CからBF5Dに箱換えしました。 その際にATだったミッションを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル レガシィツーリングワゴン] BHキーレス流用 ハーネス加工とユニット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/06 16:45:52
LINK G4+ WRX Link(1-2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/14 19:36:24
GC8 リアナックル交換 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/14 16:06:00

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成21年9月末に箱換えしました。 BF5の初代レガシィですが、 GC/GF8やBG ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
世界に誇るハイエースです。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
エンジン、ミッション、ドラシャ等ほとんどの部品を次期愛車に提供して廃車になりました。 ...
その他 その他 その他 その他
その他の車の整備関係はこちらで。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation