• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月07日

ノック・リタード

皆さん、こんばんは。
本年も宜しくお願い致します。

また変な音の事で恐縮ですm(__)m。

寒さのせいなのか、Yhでオイル交換したら訳の分からない燃費低下と酷いタペット音が発生した後あたりからリコール3から最近のリコール5まで適用されても坂道登りの様な軽い負荷が長く続く場合、ゴーっていうか低い唸り音が気になりました。
似た症状のみん友さんとも情報を共有してましたが、先の日曜日(2014.1.4)ホンダ技術回答とDラーの対応待ちです。

Dラーサービスマン同乗、コンピューターをOBD2コネクターに接続して音の出易い坂道でのデータ解析の結果「”ノック・リタード”が出ていて本社の回答待ちです。」との事でした。
”ノック・リタード”って?
初めて聞く専門用語でしたが、ノッキングが出た場合瞬時にバルブタイミングコントローラー(VTC)により点火時期を遅角にしてノッキングを軽減させてエンジンの損傷を防止する事を言うらしいです。

VTCスケジュールが悪いノック・リタードなのか?
音とノック・リタードは関連するものなのか?

有償での1年点検の時期なのですが、点検どころでは無いようですね。

国土交通省のGP5の不具合検索です。
http://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/opn/search.html?selCarTp=1&lstCarNo=000&txtFrDat=1000/01/01&txtToDat=9999/12/31&txtNamNm=&txtMdlNm=GP5&txtEgmNm=&chkDevCd=&page=1
上記URLの
6番:「発進時にモーター駆動からエンジン駆動に変わった時、ゴオーと異音がして加速しない。」
8番:「軽い傾斜の上り坂をエンジンモードで発進し、20km/h~50km/hの範囲で走行をすると、変速機からゴーという異音が出続ける。」

上記に似ていて、夏冬問わずエンジンが冷えている時、負荷が掛かると「ゴォー」と音が出だし、それでもアクセルをゆっくり踏んで加速を続けようとすると「ガラガラ」と「カチャカチャカチャ」と五月蝿いです。壊れているんじゃないかって思う程です。

エンジンが暖まれば、軽い負荷を掛けると「ゴォー」音だけで終わります。
前回の長期ドックイン中の検証で音の異常性が無いと確認されていると思ったのですが、どうやらそうでも無さそう(# ゚Д゚) ムッカー前回200kmも試走したくせに。

16万キロ乗った前のフィット1より安いエンジン音で団地内を走ると歩行者に注視されてしまっています。
恥ずかしい音www
(Yhのカスタマーは、「不具合の多い車だから」と言うだけで論点が咬み合わないです。DラーとYhの技術的見解に任せるつもりです。)

画像は動画のスクリーンショットですが、この場所の数秒後に音が聞こえます。
動画サイズが結構大きいのでモバイル環境の方はご注意を。

似た音のするフィット君はDらーさんに行って検証してもらいましょう。
Dラーの回答が来たら、またレポートします。
関連情報URL : http://youtu.be/Job34yCv104
ブログ一覧 | 不具合 | 日記
Posted at 2015/01/07 23:37:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

給油とウォッシャー液補充
パパンダさん

イタリアン
ターボ2018さん

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

追悼試合と、命名センスが秀逸
Zono Motonaさん

ディナー後デザート🍰買いにシャト ...
くろむらさん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2015年1月7日 23:49
こんばんは。
同じ症状でしたが、添加剤入れた後は改善されています。
規格外のNEXTオイルは未完成じゃないかと疑っています。
コメントへの返答
2015年1月8日 0:34
こんばんは。コメントありがとうございます。

同じ症状が添加剤で改善しましたか?
情報、ありがとうございます。

Dラーで有償無償合わせて3回ほどオイル交換しましたが、オイル入れ過ぎで燃費が悪化してからは、オイルの質とかも一緒に疑惑の目で見ちゃいますね。
2015年1月8日 13:50
こんにちは。
6番の症状は納車後すぐに出ていました。3回目のリコール対応で解消しましたが、それまでは側道から国道に出る時、接近する車の距離を十分に取らないと衝突される恐怖を体験しました(笑)。
8番の症状は4回目のリコール対応で解消しましたが、登り坂に差し掛かり登り始めると、音はすれども進まない。後退りするのでは!という恐怖を体験しました(笑)

いずれにしろ不具合出過ぎですね。
何が異常で何が正常なのか分からないでいます(汗)

異音などなどの原因分かりましたら是非ともリポートをお願いします。


今年も宜しくお願いします。m(__)m
コメントへの返答
2015年1月8日 20:50
こんばんは。コメントありがとうございます。

oceanis350さんのは、加速不良が酷いみたいですね。まるでクラッチが滑っている様な感じです。

40km/hで定速走行から再加速して60km/h付近をねらうと、まるでCVTの様にヌメっとしたクラッチ繫がりで、無駄にエンジンが吹け上がります。

ホンダのメカニックさんや営業さん達も購入して内輪からの不具合抽出をして欲しいです。客のフィット君の不思議な音&現象も親身になって欲しいですね。

不具合と思われる時のDラーとの調整や説明、毎回疲れます。ですがこれでもネットの普及で似た事象等が探し易くなって良い時代になりました。

開発時の検証不足による故障不具合修理が、ネット情報により、もっと楽に直れば良いと願っています。皆さんと安全に楽しく乗れるように微力ながら又レポートします。


こちらこそ宜しくお願い致します(^^♪
(=´∀`)人(´∀`=)ハイタッチ!

プロフィール

「吸気温度を上げてみたら燃費改善したよ http://cvw.jp/b/2095508/48155997/
何シテル?   12/22 18:45
みんカラを2014年1月から始めたaki(^^)v ( アキピース と読みます)です。よろしくお願いします。 GD1初期型を5年2ヶ月13万キロ、 GD1後...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 ルークス] 新型みんなのリアクター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 21:29:25
e−manage ultimateインジェクター配線接続中⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/09 13:42:49
ナットリアクターが使えるものになってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/24 11:26:14

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
フィットばかりを20年乗り継いできました。 フィット3ハイブリットからエンジンコントロー ...
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
高速道路を走れて低燃費、取り回し軽く高い機動力が良さげで購入しました。 乗ってみて分かっ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
7年5ヶ月、16万キロ、良い車でした。 4万、9万、12万キロでCVTオイルを交換して1 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
ホンダ フィット3 ハイブリッドに乗っていました。 沢山の整備記録を載せましたが、アーシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation