• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月22日

ノック・リタード3 コネクター抜き差しで解消したかも

2014年8月症状に気付き、9月にエンジンノイズでDラーにて点検整備してもらって約10000km走行してから最近ノック・リタードというものが検出されノッキングが終息出来ない事象について、現在会社回答待ちです。

結論から言うと、一時的かもしれませんが解消しました。
カム角センサーとVTCバルブのコネクタを3回ほど抜き差しして、コネクタ内部のオスメスの接点を活性化してみました。
それまでは坂道登坂時、発進時にノッキング音の様な音が発生し、点火タイミングの変化量が少ない状況でした。
また低速からの加速が悪いと感じていました。

接点を磨いた後は、
1 変速がスムーズになり加速が良くなった
2 ノッキングが一瞬で終息出来るようになった。
3 OBD2のレーダーでの点火角度の変化量が増えた(点火時期の変動が加速時に10°〜20°のであったのが、−10°?〜40°)。
4 点火時期がエンジン回転の変化に合わせて細かく追従するようになった。
5 タペット音が小さくなった。
と改善されました。

8月のノイズ解消についての投稿した時は点火角度の変化について、詳しく見てはいませんでした。どのように変化するか知らなかったのです。
今回は、ノックリタードとVTC機構(進角・遅角)が関係すると分かったので、今回の結論となりました。

怪しい部品は、油圧式VTCソレノイドバルブ、カム角センサー、その配線の何れかだと思います。推測としては以下3点です。
1 VTCのピンがガルバニック腐食(異種金属接触腐食)を起こしていたからコネクタの抜き差しをしたことで接点が回復し機能が正常になった。
2 VTC、カム角センサーの配線を動かしたことで、配線の導通が良くなり機能が回復した。
3 カム角センサーはクランクの1/2回転を検出しており補正的な物であるため、機能回復するほどの仕事はしていないので、ノッキングにはあまり関係しない。

週末に再々度データ取りしてもらいます。
推測違ったら笑って下さい(・ω<)。

2014年08月25日エンジンのガチャガチャノイズ解消
https://minkara.carview.co.jp/userid/2095508/car/1596702/2899776/note.aspx

2014年09月20日エンジンノイズのため、タペット調整
https://minkara.carview.co.jp/userid/2095508/car/1596702/2930185/note.aspx
ブログ一覧 | 不具合 | 日記
Posted at 2015/01/23 01:22:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あがり
バーバンさん

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

今日のまゆげ😺いつまでこんなに暑 ...
天の川の天使さん

【今週末開催!】8月23日(土)~ ...
VALENTIさん

通勤ドライブ&BGM 8/21
kurajiさん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2015年1月23日 2:30
このまま、解消すれば良いですね。

コネクターなんかも、個体差てすかね?  

このまま起こらない事を祈りましょう(*^^*)
コメントへの返答
2015年1月23日 2:55
こんばんは、コメントありがとうございます。

レアケースなんですかねぇ( ̄▽ ̄;)

今は本来の快適さで気持ち良く乗れる様になりましたが、また暫くすると知らず知らず再々発しそうですf(^^;。

コンタクトスプレーで予防してみますかぁ…
ありがとうございます。

2015年1月23日 9:05
おはよう御座います。

一筋の光が射したような感じですね。

でも、そういうのってDラーでいろいろやって欲しいですよね。

貴方だからいろいろ出来るけど、一般人と一般人より更にDIYが苦手な人(私みたいな)には無理ですもんね。

講習会みたいのやってるんでしょうが、いろんな症状と原因・対策みたいな最新情報の共有をDラーで共有して欲しいですね。

「後付のグッツもこれはそのままでいいけどこれはあそこに影響するから○○対策してからね」みたいなノウハウもDラーでもってて欲しいですね。

無償でNEWエンジンはだめかなぁ(笑)
コメントへの返答
2015年1月23日 12:49
こんにちは。コメントありがとうございます。

一筋の光、まさしくその心境です。

やはりまだまだ検証が足りていないから、回答も無いと思っています。納車後の初めての交差点で自己ノイズでコンピューターがダウンする位ですから。

ホンダはみんカラからの情報とかで、少しでも傾向と対策に役立てて欲しいです。利益優先で売り放し感が強いです。次々とフィットベースの新型が出ていますが対応仕切れるのか心配です。
営業もサービスも買って乗れよ!客の気持ち、くんで欲しいです。

秋の修理で摘みきれなかったトラブルですので、新しいエンジンおねだりしてみますかぁ(о^∇^о)



プロフィール

「吸気温度を上げてみたら燃費改善したよ http://cvw.jp/b/2095508/48155997/
何シテル?   12/22 18:45
みんカラを2014年1月から始めたaki(^^)v ( アキピース と読みます)です。よろしくお願いします。 GD1初期型を5年2ヶ月13万キロ、 GD1後...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 ルークス] 新型みんなのリアクター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 21:29:25
e−manage ultimateインジェクター配線接続中⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/09 13:42:49
ナットリアクターが使えるものになってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/24 11:26:14

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
フィットばかりを20年乗り継いできました。 フィット3ハイブリットからエンジンコントロー ...
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
高速道路を走れて低燃費、取り回し軽く高い機動力が良さげで購入しました。 乗ってみて分かっ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
7年5ヶ月、16万キロ、良い車でした。 4万、9万、12万キロでCVTオイルを交換して1 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
ホンダ フィット3 ハイブリッドに乗っていました。 沢山の整備記録を載せましたが、アーシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation