• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月25日

イリジウムプラグは3年、60000kmの一般保証

皆さん、こんばんは。
前回のブログではギャップ調整をしてしまった(え?)のですが、通勤後車酔いする程の前後の揺さぶりを感じていたので、リスクはあるものの致方なく手を加えました。

前回のブログUpするの、まだ早かったかな??
今回のブログでは、保証対象内であるという事が分かったので、報告させてもらいますです。

その後はエンジンが暖まるれば問題なくスムーズに走っています。水温で70℃以上あればアクセルに追従した普通の加速が出来ます。それ以下だとアクセルの踏み込み量が増え、ガクガクします。
まだ癖があるので妻が運転するには安心できません。ディーラーに相談することにしました。
ギャップ調整前の事象です。
1 交差点発進から40km/h程度までの加速で、エンジン稼動時前後に大きく揺れる。
2 前後の微動がエンジン走行時に発生し、下車後車酔いしている事に気付く。
3 外気温度が34℃と高温だった時の交差点発進で減速感を伴う息ツキが発生し、スムーズな発進が出来ない。

で上記3つの事象をディーラーに伝え、保証内である事を下記メールで確認しました。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
自分:
「スパークプラグ(白金プラグ、イリジウムプラグは除く)と明記されていますので、イリジウムプラグの不具合ならメーカー一般保証対象内(3年6万キロ以内)だと思います。
純正品12290-5R0-003はイリジウムプラグです。現物としてNGK製DILZKAR7C11Sです。
添付ファイルのScreenshot from 2015-07-25 07:58:52.pngの「・注)イリジウムプラグ(タイプがIP)及び、MAX、RXプラグは、長寿命プラグ(両貴金属タイプ)です。イリジウムプラグ(タイプがI)及び、VX、IXプラグの交換距離の目安は、一般プラグと同じおよそ2万km(※)」
と記述されています。
(純正品12290-5R0-004はデンソー製DXE22HCR11S)
プラグトップの故障も考えられますが、修理願います。」


ディーラー:
「スパークプラグについては一般的には消耗品の部類ですが、イリジウムプラグについては3年6万キロ保証(外的要因、点火関連部品に社外部品の取り付け、ギャップ調整等がないことが前提です)となっております。失火についてはデータで確認することが可能ですので、まずは事象の確認が不可欠になります。よろしくお願いいたします。」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

だそうです。
電話で連絡もしました。車酔い一時回避のため仕方無く、ギャップを触ったことで解消したことから具体的な故障部位の特定がある程度出来たことを告げました。
失火はコンピューターログに残るそうです。まぁログに残るなら無償交換で良いけど、残らない場合どうなるんだろうか(・・?余計な検証が必要となって面倒だなぁ・・・
水温が70℃以下だと安心して乗れないので、保証で部品手配してもらいました。
そういえば、100km/hで7速定速走行した時、急にホイールバランスが崩れた様な振動が出て恐かったけど、これも解消出来れば良いなあ・・・

ったく、保証範囲内か否かこちらが聞かないと有償なのか?って事で対応悪すぎます。
ギクシャク=点火系統の情報はディーラーには未だ無いとの事でした。

1年6ヶ月で47000km走行し、そろそろ保証の事も考えないと(汗)
面倒くさい車だけど愛着あるんで、労っていこうと思います。
ブログ一覧 | 不具合 | 日記
Posted at 2015/07/25 22:53:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

メルのために❣️
mimori431さん

長野東京間往復
blues juniorsさん

青森の温泉旅その2
いーちゃんowner ZC33Sさん

78cm 72kgを目指して
ふじっこパパさん

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

この記事へのコメント

2015年7月25日 23:57
こんばんは(^-^)

この件に当てはまるかはわかりませんが、以前どこかで、プラグのカプラーを抜き差ししなおしたらぎくしゃく感が解消されたと聞いたことがあるような無いような(^^;

接続部分が甘ければそれなりに伝達も遅れると思うような(^^;

いずれにせよ早く解消されると良いですね♪
コメントへの返答
2015年7月26日 0:57
こんばんは、コメントありがとうございます。

プラグのコネクター抜き差し・・・ノックリタードが短時間で収束しないため自分がやったVTCのソレノイド出力不足一時的解消方法でしたね。

スパークプラグのギャップ過大で寿命だとこの事象は解消しますね。

冬の異音が来る前に解消させたいです・

2015年7月26日 0:30
こんばんは

プラグ抜いてみようと取ったらプラグレンチ合わず諦めてカプラーとイグニッション?抜き差ししただけでかなり変化を感じました(^^)
あとエアフロセンサーのカプラ掃除しました。ノックセンサー?も抜き差ししてみたのですがその後凄いノッキング音するようになってやっちまったかと思いましたが落ち着きました(^^)
効果あるのかはわかりませんがこれだけで変化感じるのが最近の車の電子制御を物語ってるんだなと実感です
コメントへの返答
2015年7月26日 1:21
こんばんは、コメントありがとうございます。
自分もプラグレンチを買ったのですが、16mmでは無く、14mmなんですよね。

自分も周辺コネクタ洗浄しましたが変化がなかったので今に至っています。

電子制御って敏感ですね。きめ細かい制御が出来るけどコネクター類接点は汚れの影響を受け易いですね。

プロフィール

「吸気温度を上げてみたら燃費改善したよ http://cvw.jp/b/2095508/48155997/
何シテル?   12/22 18:45
みんカラを2014年1月から始めたaki(^^)v ( アキピース と読みます)です。よろしくお願いします。 GD1初期型を5年2ヶ月13万キロ、 GD1後...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 ルークス] 新型みんなのリアクター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 21:29:25
e−manage ultimateインジェクター配線接続中⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/09 13:42:49
ナットリアクターが使えるものになってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/24 11:26:14

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
フィットばかりを20年乗り継いできました。 フィット3ハイブリットからエンジンコントロー ...
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
高速道路を走れて低燃費、取り回し軽く高い機動力が良さげで購入しました。 乗ってみて分かっ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
7年5ヶ月、16万キロ、良い車でした。 4万、9万、12万キロでCVTオイルを交換して1 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
ホンダ フィット3 ハイブリッドに乗っていました。 沢山の整備記録を載せましたが、アーシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation