• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月11日

大雨

宮城県大崎市から国道4号線を南下し仙台方面に帰宅する時でした。

真っ赤になっている部分に遭遇しました。




ガラスの撥水加工していないと、とても走れそうも無い位の大雨でした。
動画撮影直前に「ピカッ」として「ドカン」と雷も酷かったです(T_T)

ガラスコーティング剤GlassPower(グラスパワー)の撥水テストになっちゃいました(汗)。
進行方向と逆に後ろから風を受けていますので、フロントガラスに流れる風は結構弱かったと思います。

低い土地での冠水被害とかが各地で起きていますが、何処で起きても不思議では無いなぁと思えるドライブでした。
皆さんも気をつけてくださいね。



あ、お互いの安全のためライトは点けましょう。
関連情報URL : http://youtu.be/WKEOagzsOgQ
ブログ一覧 | 外出 | 日記
Posted at 2015/08/11 19:26:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

街の様子
Team XC40 絆さん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

免許の書き換え&納車、初公道走行 ...
gen-1985さん

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

この記事へのコメント

2015年8月11日 22:00
そういう時は…

無理せずに時間が

在れば、(^o^;)

コンビニゃ駐車が出来る

場所に避難しましょう。(^o^;)

貰い事故にも?為り兼ねない

ので、無灯火は(´д`|||)

危険ですよね。
コメントへの返答
2015年8月11日 23:15
こんばんは、コメントありがとうございます。

近くでハイタッチ出来そうでしたね。
そうですね、時間には余裕があったのですが急に降雨量が増えていったので、驚くだけしかありませんでした。
どちらかと言うと、そこに留まる事の恐さが勝っていたかも( ̄▽ ̄;)
マジで三本木ー大衡間はヤバかったですね。
今日の豪雨が夜なら走れなかったでしょう。
停まる勇気、勉強になりました。ありがとうございます。


帰路でだんちゃんさんとハイタッチしました。
だんちゃんさんと初めてのハイタッチした大雪の日の恐怖感と似た1日でした。
2015年8月11日 23:33
嗚呼~っ ( ̄▽ ̄;)

駄目ですよ‼自分は…
初代インテグラの4D
リトラクタブルで、

冠水してる道を…
大型トラックの後方で
追走していて赤信号(-""-;)
トラックが止まると同時に
弾いた雨水が逆流して?

嗚呼~っ ( ̄▽ ̄;)💥
シマッタ ( ̄▽ ̄;)💥
案の定です、車が‼
半分程の水没して
アクセル吹かすけど…
マフラーから水攻めで
engine stole ピーって
哀しいブザーが。m(__)m

整備工に出したけど?
多分…駄目だよって、( ̄▽ ̄;)

案の定ですけど1週間で
不動に修理費より買い替え
に為りました。(^o^;)

無理は禁物です‼
コメントへの返答
2015年8月12日 10:56
アチャ〜痛い経験からの御助言でしたか?
ありがとうございました。
雨水をかき分け、停車したら波を後ろから浴びた・・・(´・ω・`)まるで船だったんですね。

経験上タイヤ半分までなら大丈夫でしたけど、何処で深くなるか判らないから無理は禁物ですね。
2015年9月14日 0:45
とりあえずは無事なようで良かったです。
ハイブリッド車の水没はガソリン車以上に怖いですから、お互い気をつけましょう。
コメントへの返答
2015年9月14日 1:21
コメントありがとう御座います。

ハイブリッド車の水没は感電や火災発生の可能性があるんですね。
気を付けて運転します。ありがとうございます。

振り返ってみれば8/11の大雨から一月後の今回の浸水・冠水被害地域、凄く近いところでした。

プロフィール

「吸気温度を上げてみたら燃費改善したよ http://cvw.jp/b/2095508/48155997/
何シテル?   12/22 18:45
みんカラを2014年1月から始めたaki(^^)v ( アキピース と読みます)です。よろしくお願いします。 GD1初期型を5年2ヶ月13万キロ、 GD1後...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 ルークス] 新型みんなのリアクター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 21:29:25
e−manage ultimateインジェクター配線接続中⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/09 13:42:49
ナットリアクターが使えるものになってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/24 11:26:14

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
フィットばかりを20年乗り継いできました。 フィット3ハイブリットからエンジンコントロー ...
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
高速道路を走れて低燃費、取り回し軽く高い機動力が良さげで購入しました。 乗ってみて分かっ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
7年5ヶ月、16万キロ、良い車でした。 4万、9万、12万キロでCVTオイルを交換して1 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
ホンダ フィット3 ハイブリッドに乗っていました。 沢山の整備記録を載せましたが、アーシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation