• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月15日

燃費対策 前後タイヤハウスのバッフルプレート拡大版(Ver.3)の検証

燃費対策 前後タイヤハウスのバッフルプレート拡大版(Ver.3)の検証 車高を下げたため燃費対策 前後タイヤハウスのバッフルプレート拡大版(Ver.3)で空力活用では擦るようになりました。
上の画像のコーナーガード加工の仕切り(バッフル)の有無でどれだけ燃費が変化するか検証してみました。

平均時速45km/h、田舎の一般道約32kmです。
仕切り無しで走行燃費計バーグラフ下側2段は気温13℃でリッター30km。

約2時間、タイヤを外し色々点検しながら(ヘッドライトのレベライザー取付ブラケットが緩んでいました)、仕切りが擦れない場所に小さいサイズの物を貼付けました。
燃費計バーグラフ上側は気温5℃でリッター31.6km。
気温が低下してる割には、5%向上しました。気温低下でタイヤ外軽が小さくなるので、誤差だと思うところもあるのですが。気温9℃を下回るとエンジンオイルの温まり具合なのか燃費が悪くなるんですよね。

今の状態です。

気温11℃、これで高速を70km、一般道10kmを走ってきました。平均時速54km/hとトラックにも抜かれる程ゆっくりでした。
OBD2レーダーの燃費が30.8km/lとまぁまぁかな。

タイヤハウスのバッフルプレートの効果は、タイヤが巻き上げる風を貯めこんで内圧の高い部分を作り出し、車体側面に空気を積極的に排出する事です。ブレーキの冷却にも貢献しています。「タイヤハウス 空力」で検索いろいろと特許とか出てきます。
結局徹底的な比較が出来ていませんが、2015年08月22日から今までの燃費の推移として+5%〜以上だと思っています^^;。
欠点は、タイヤハウスからの水しぶきが増えて、雨の日は車体側面が汚れ易くなる事です。
ホームセンターで売っているコーナーガードを両面テープで貼り付けてみて、普段通りの走りでも本当に燃費が良くなるか、皆さんもお試し下さい。

ブログ一覧 | 燃費 | 日記
Posted at 2017/04/15 05:04:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

117クーペへの思い
空のジュウザさん

ガレ⑦。
.ξさん

WCR
ふじっこパパさん

ピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

春の星座🎶
Kenonesさん

Crystal Waters - ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2017年4月15日 20:39
空力…高速通勤なので、参考になります✏🙇
やるかやらないかは別として💦
コメントへの返答
2017年4月15日 22:18
 こんばんは(^o^)
コメントありがとうございます。

いくつもの空力ネタをやりましたので出尽くした感がありますが(^_^;)
自分も毎日を高速を7キロ走りますがタイヤハウスの空気抵抗低減策を考えることが暫く続きそうです。
2017年8月20日 22:28
こんばんは~
aki(^^)vさんのフィット、燃費がめっちゃいいですね~^^
因みにaki(^^)vさんのフィットは四駆ですか?二駆にせよ四駆にせよ良すぎです。空力って大事なのですね!

コメントへの返答
2017年8月21日 0:58
こんばんは(^^♪
街乗りすれば悪化しますし、エアコンもつければ同じく悪化します。よく走る場所が信号の少ないのかも。FF2駆です。
短時間での加速、遠くから長めの減速を心がけています。

ヤフオクで売っているハイブリッドモニターで定速巡航時の摩擦抵抗が無いように気を付けています。
たとえばアライメント、前も後ろもゼロに近づけるとか。60km/hでの消費電流を目安にしています。最近リアブレーキの引きずりで伸び悩んでいましたが今日直して20A〜23Aに戻しました。ニュートラルなセッティングで弄った効果を判別出来るようにすることが大事だと思います。
モーター走行を長く、回生を効率良くするためギアボックスアーシングとか・・・

劣化する部分に定期的なメンテしながら、僅かな空力の効果(2〜3km/hアップ)を期待してます。

プロフィール

「吸気温度を上げてみたら燃費改善したよ http://cvw.jp/b/2095508/48155997/
何シテル?   12/22 18:45
みんカラを2014年1月から始めたaki(^^)v ( アキピース と読みます)です。よろしくお願いします。 GD1初期型を5年2ヶ月13万キロ、 GD1後...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 ルークス] 新型みんなのリアクター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 21:29:25
e−manage ultimateインジェクター配線接続中⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/09 13:42:49
ナットリアクターが使えるものになってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/24 11:26:14

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
フィットばかりを20年乗り継いできました。 フィット3ハイブリットからエンジンコントロー ...
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
高速道路を走れて低燃費、取り回し軽く高い機動力が良さげで購入しました。 乗ってみて分かっ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
7年5ヶ月、16万キロ、良い車でした。 4万、9万、12万キロでCVTオイルを交換して1 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
ホンダ フィット3 ハイブリッドに乗っていました。 沢山の整備記録を載せましたが、アーシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation